ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202101003196366930   更新日: 2025年04月12日

梅田 孝

ウメダ タカシ | Umeda Takashi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  栄養学、健康科学 ,  スポーツ科学
研究キーワード (3件): 社会医学 ,  健康科学 ,  スポーツ医学
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2024 - 大学女子駅伝選手に対する栄養教育と食事摂取量の改善について
  • 2023 - 大学女子駅伝選手の給与栄養目標量の設定
  • 2020 - 岩木健康増進プロジェクトにおける新たな地域保健活動の推進とビックデータ活用による新たな健康指標の開発
  • 2018 - 2019 世界初 アスリートトレーニングマスクの開発-呼吸負荷を調整できる組合せ可能なメッシュ装着型新機能マスク
  • 2018 - 2019 女子長距離走選手における骨密度・骨代謝のシーズン内の変動に関する調査
全件表示
論文 (335件):
  • 大傍菜月, 小泉和也, 赤塚隆介, 伊藤成美, 牛田誠, 佐藤弘道, 鈴川一宏, 上原優香, 戸塚学, 梅田孝. 男子大学生における過去および現在の生活習慣、健康関連QOLと骨強度の関連について. 体力・栄養・免疫学雑誌. 2024. 34. 1. 48-54
  • 加藤咲琉, 小泉和也, 金城綾香, 安藤健太郎, 野村忠宏, 谷本歩実, 佐藤弘道, 岡田隆, 沢田かほり, 梅田孝. 大学女子ハンドボール選手における筋疲労の蓄積が免疫機能に及ぼす影響について. 体力・栄養・免疫学雑誌. 2024. 34. 1. 38-47
  • 赤塚隆介、小泉和也、米田勝朗、牛田誠、神田翔太、佐藤弘道、安藤健太郎、三宅良輔、戸塚学、梅田孝. 3ヵ月間の運動実践が中・高齢女性の身体機能及び主観的健康感に及ぼす影響. 体力・栄養・免疫学雑誌. 2023. 33. 1. 62-71
  • 有田琴音, 米田勝朗, 小泉和也, 神田翔太, 福井真司, 鈴川一宏, 小川武志, 益子俊志, 椿原徹也, 梅田孝. 女子駅伝選手における20km走によるエネルギー消耗の違いが免疫機能に及ぼす影響について. 体力・栄養・免疫学雑誌. 2023. 33. 1. 52-61
  • 本田桃佳, 水野智博, 大島秀康, 梅田孝. 健康サポート薬局の現状と課題及び本学における活動支援. 体力・栄養・免疫学雑誌. 2023. 32. 1. 14-25
もっと見る
MISC (22件):
  • 乾 明成, 高橋 一平, 倉内 静香, 沢田 かほり, 相馬 優樹, 徳田 糸代, 駒目 瞳, 梅田 孝, 中路 重之, 小林 恒. 歯周疾患と生活習慣の疫学的研究. 日本公衆衛生学会総会抄録集. 2016. 75回. 292-292
  • 梅田孝, 高橋一平, 岩崎宏貴, 佐々木英嗣, 大久保礼由, 岩根かほり, 谷本歩実, 中路重之. (報告書)2011年度コマツ女子柔道部員におけるメディカルチェックと健康管理に関する調査・研究(2011年度調査報告書). 2011. 1-10
  • 梅田孝、高橋一平、山居聖典、井上亮、津谷亮佑、長谷部達也、岩根かほり、田辺勝、松田基子、奥村俊樹、椿原徹也、田中充洋、中路重之. (報告書)全日本女子柔道選手におけるメディカルチェックと健康管理に関する調査・研究(強化合宿から競技会前までの身体的・精神的コンディションに関する調査報告書). 2009. 1-15
  • 梅田孝、高橋一平、檀上和真、松坂方士、中路重之、山本洋祐、田辺勝、小嶋新太、小山田和行、松本秀彦、鈴川一宏、小山内弘和、瀬尾京子. (報告書)アラニルグルタミン経口投与の運動選手に対する効果の検討に関する報告書. 2009. 1-11
  • 梅田孝,高橋一平,松坂方士,八重垣誠,山居聖典,宮澤眞紀,中路重之,山本洋祐,田辺勝,小嶋新太,小山田和行,鈴川一宏,小山内弘和,瀬尾京子. (報告書)柔道選手における通常練習期及び強化合宿期のグルタミン摂取が筋組織及び好中球機能に及ぼす効果に関する調査報告書. 2008. 1-19
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (3件):
  • トータル・ヘルスプロモーションのための「健康サポート体操」(DVD教材)
    株式会社エムディーシー,東京 2019
  • ランニング医学大事典
    西村書店,東京 2013
  • スポーツ科学講習会 標準テキスト
    (財)日本柔道整復研修試験財団,東京 2002
講演・口頭発表等 (656件):
  • (国内学会)薬剤師のアンチ・ドーピングに関する意識と知識、活動状況の実態に関する調査研究
    (日本薬学会第145年会 2025)
  • (国内学会)高校生アスリートにおけるアンチ・ドーピングに関する意識調査
    (第10回実践スポーツ医科学研究会記念大会 2025)
  • (国内学会)大学女子バレーボール選手における練習前の筋疲労状況が練習による免疫機能に及ぼす影響
    (第10回実践スポーツ医科学研究会記念大会 2025)
  • (国内学会)大学サッカー選手における試合によるエネルギー消耗が免疫機能に及ぼす影響
    (第10回実践スポーツ医科学研究会記念大会 2025)
  • (国内学会)大学女子サッカー選手の練習試合における脱水が好中球機能に及ぼす影響
    (第10回実践スポーツ医科学研究会記念大会 2025)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2001 弘前大学 医学部(医学博士)
  • 1990 - 1992 日本体育大学大学院 体育学研究科(体育学修士)
学位 (2件):
  • 体育学修士 (日本体育大学)
  • 医学博士 (弘前大学)
経歴 (23件):
  • 2025/04 - 現在 藤田医科大学 医療科学部 客員教授
  • 2024/08 - 現在 弘前大学 大学院医学研究科 招へい教授
  • 2023/04 - 現在 名城大学 健康・スポーツ医科学研究センター センター長
  • 2018/09 - 現在 金沢大学 医薬保健学域医学類 非常勤講師
  • 2015/04 - 現在 弘前大学 医学部 学部長講師
全件表示
委員歴 (13件):
  • 2024/05 - 現在 雪印メグミルク株式会社 「骨太な未来プロジェクト」アドバイザー
  • 2023/06 - 現在 医療法人整友会 弘前記念病院 倫理委員会外部委員
  • 2012/04 - 2013/07 (財)日本ラグビーフットボール協会普及・競技力向上委員会・情報科学部門委員
  • 2012/08 - 2013/03 健康あおもり21専門委員会委員
  • 2009/05 - 2013/03 青森県平川市生活改善プログラム実行委員会委員
全件表示
受賞 (7件):
  • 2019/08 - 体力・栄養・免疫学会第17回菅原賞授賞
  • 2014/08 - 第14回体力・栄養・免疫学会賞授賞
  • 2009/11 - The good speech award, The 18th World Congress of the International Society for Laser Surgery and Medicine授賞
  • 2009/05 - 平成21年度(第24回)日本衛生学会奨励賞授賞
  • 2008/03 - 平成19年度弘前市スポーツ賞(団体)授賞
全件表示
所属学会 (9件):
実践スポーツ医科学研究会(代表世話人(平成27年4月~)) ,  日本臨床スポーツ医学会 ,  日本レーザー治療学会(評議員(平成25年6月~)、理事(平成26年6月~)) ,  日本レーザー・スポーツ医学会(理事(平成22年12月~)) ,  日本公衆衛生学会 ,  日本衛生学会(評議員(平成21年4月~)) ,  日本体力医学会(評議員(平成21年9月~)) ,  体力・栄養・免疫学会(理事(平成16年8月~)、副会長(平成25年8月~)、会長(令和5年8月~)) ,  青森県スポーツ医学研究会(世話人(平成20年9月~)、監事(平成26年9月~))
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る