ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202101003985573410   更新日: 2025年02月14日

村川 大輔

ムラカワ ダイスケ | Murakawa Daisuke
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究キーワード (1件): サッカー,意思決定,知覚認知技能,パターン知覚,二重プロセス理論,潜在的知覚,情動的処理
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2022 - 2025 大学期の自己調整学習を通じた顕著な競技力向上経験が卒業後のキャリアに及ぼす影響
  • 2022 - 2025 アスリートの意思決定における無意識的知覚プロセスの貢献および背景メカニズムの解明
論文 (10件):
  • Goichiro YOSHIDA, Sachiko MACHITORI-TANOUE, Katsuyuki SHIOKAWA, Daisuke MURAKAWA, Toru AOKI, Naotake INOUE, Shigeki MAESAKA, Haruko TAKESHITA, Kunihiko KISHI, Yutaka YOSHITAKE. Seasonal variations in water balance in elite Japanese university male soccer players during training. Gazzetta Medica Italiana - Archivio per le Scienze Mediche. 2025. (in press)
  • 村川大輔. K 大学サッカー部のパフォーマンス向上に求められる心理的要因 -国際大会出場選手との比較から-. 鹿屋体育大学学術研究紀要. 2025. 62. 7. 87-96
  • 村川大輔. 熟練サッカー選手の守備場面における意思決定の特徴. 鹿屋体育大学学術研究紀要. 2024. 62. 3
  • 村川大輔. GKのリスクマネジメントに関する指導方法の提案 -情報処理モデルに基づく熟練GKの特徴から-. スポーツパフォーマンス研究. 2023. 15. 345-353
  • Daisuke Murakawa, Syota Yamagata, Yohei Takai, Sachi Ikudome, Hiroki Nakamoto. Decision making under virtual environment triggers more aggressive tactical solutions. Journal of Digital Life. 2023. 3,9
もっと見る
MISC (2件):
  • 村川 大輔, 幾留 沙智, 森 司朗, 小笠 希将, 中本 浩揮. 03心-24-ポ-08 サッカー場面における閾下情報が後続する知覚情報処理に与える影響. 日本体育学会大会予稿集. 2018. 69. 0. 98_1-98_1
  • 村川 大輔, 森 司朗, 中本 浩揮. 03心-09-ポ-54(10) サッカー選手における閾下知覚と競技レベルの関係. 日本体育学会大会予稿集. 2017. 68. 0. 112_1-112_1
講演・口頭発表等 (7件):
  • 潜在的パターン知覚の実現メカニズムに関する検討-環境情報の情動的な処理の観点から-
    (第34回九州スポーツ心理学会 2021)
  • サッカーにおける意思決定速度と潜在的パターン知覚の関係
    (第46回日本スポーツ心理学会 2019)
  • Do domain-specific perceptual abilities operate outside of conscious awareness?
    (15th FEPSAC2019 2019)
  • サッカー選手における意思決定能力と潜在的知覚能力の関係
    (第32回九州スポーツ心理学会 2019)
  • サッカー場面における閾下情報が後続する知覚情報処理に与える影
    (第69回日本体育学会 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2018 - 2021 鹿屋体育大学 大学院 体育学研究科 体育学専攻 博士後期課程
  • 2014 - 2018 鹿屋体育大学 大学院 体育学研究科 体育学専攻 修士課程
  • 2010 - 2014 鹿屋体育大学 体育学部 スポーツ総合課程
学位 (1件):
  • 博士(体育学) (鹿屋体育大学)
経歴 (5件):
  • 2024/12 - 現在 鹿屋体育大学 体育学部 スポーツ・武道実践科学系 講師
  • 2023/09 - 現在 鹿屋体育大学 体育学部 スポーツ・武道実践科学系 助教
  • 2022/07 - 2023/08 京都先端科学大学 健康医療学部 健康スポーツ学科 特任講師
  • 2022/04 - 2022/06 京都先端科学大学 教育開発センター 特任講師
  • 2021/04 - 2022/06 京都先端科学大学 教育開発センター 嘱託講師
受賞 (4件):
  • 2024/09 - Digital Life Special Award Decision making under virtual environment triggers more aggressive tactical solutions
  • 2023/10 - 日本トレーニング科学会 トレーニング実験研究賞 サッカー選手の視点変換能力における映像を用いたサーヴェイ的視点トレーニングの有効性
  • 2021/11 - 日本スポーツ心理学会 日本スポーツ心理学会 学会賞(優秀論文奨励賞) サッカー選手における意思決定能力と潜在的パターン知覚の関係
  • 2018/08 - 第12回 Motor Control 研究会 若手研究奨励賞 サッカー選手の意思決定における潜在的知覚と競技レベルの関係
所属学会 (3件):
日本体育学会 ,  スポーツパフォーマンス学会 ,  日本スポーツ心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る