研究者
J-GLOBAL ID:202101004399199386
更新日: 2024年10月14日 水澤 玲子
ミズサワ レイコ | MIZUSAWA Leiko
所属機関・部署: 職名:
准教授
研究キーワード (2件):
生命・環境
, 植物と送粉者の相互作用,植物の繁殖システム,島嶼生物学
競争的資金等の研究課題 (4件): - 2024 - 2027 島嶼生植物の繁殖様式のパラドクス:伊豆諸島と本土の比較から迫る
- 2018 - 2023 長期的な低線量被曝が野生生物に及ぼす遺伝的影響の評価
- 2020 - 2021 シカによる森林植生の食害が尾瀬の湿原生植物の繁殖に及ぼす影響 - 生き物同士の繋がりを介した獣害の間接効果の研究
- 2008 - 2009 伊豆諸島の固有種シマクサギ(Clerodendrum izuinsulare)とその送粉昆虫の分子系統樹比較による伊豆諸島への移入順序の推定
論文 (15件): -
Leiko Mizusawa, Saori Kato, Takahide Kurosawa. Differences in reproductive function between terminal and lateral flowers in the capitulum of Albizia julibrissin (Fabaceae) based on female fertility, ovule number, and pistil and polyad size. Plant Species Biology. 2023
-
黒沢 高秀, 加藤 沙織, 根本 秀一, 水澤 玲子. ネムノキ(マメ科)の開花から結果までの過程. 植物地理・分類研究. 2023. 71. 1. 23-33
-
Masuda, K, Setoguchi, H, Nagasawa, K, Fukumoto, S, Ishihara-Iwamoto, M, Miura, R, Mizusawa, L, Hiratsuka, K, Sakaguchi, S. Identification of management units in the threatened populations of <i>Arnica mallotopus</i> Makino (Asteraceae), using novel EST-SSR markers. Genes & Genetic Systems. 2021
-
Mizusawa L, N. Ishikawa, O. Yano, S. Fujii, Y. Isagi. Geographic distribution of ploidy levels and chloroplast haplotypes in Japanese Clerodendrum trichotomum s.lat. (Lamiaceae). Acta Phytotax. Geobot. 2019. 87-102
-
水澤玲子, 五十嵐悟, 遠藤史貴. 市民向け観察会「あだたら生物クラブ」における植物の結果率調査と調査手法の検討 : 新教科[理数]への応用を見据えて. 福島大学地域創造. 2019. 19-28
もっと見る MISC (3件): -
水澤玲子, 黒沢高秀, 阪口翔太, 山下由美. 尾瀬国立公園燧ヶ岳山麓のトガクシソウRanzania japonica (T.Ito ex Maxim.) T.Itoの訪花昆虫. 尾瀬の保護と復元. 2023. 35. 41-46
-
水澤玲子, 馬場友希. 尾瀬国立公園(福島県側)の木道沿いで採集されたクモ類. 尾瀬の保護と復元. 2021. 34. 21-23
-
水澤玲子. 尾瀬国立公園(福島県側)の木道沿いで採集された訪花昆虫. 尾瀬の保護と復元. 2021. 34. 25-29
講演・口頭発表等 (50件): -
帰還困難区域内外に自生するアカマツのDNA酸化損傷レベルの比較
(第135回 日本森林学会大会 2024)
-
大島にあるのはどっち?- 本土のクサギと伊豆諸島のシマクサギの話
(生態系保全セミナー 2023)
-
島嶼生物学と奥会津の接点を探している人の談話
(2023)
-
Breeding system of flowering plants in Izu-islands
(Island Biology 2023: Ecological and evolutionary processes on real and habitat islands 2023)
-
日本の島嶼における植物の自殖と他殖
(第70回 日本生態学会大会 2023)
もっと見る 学歴 (1件): - - 2013 京都大学 農学研究科 森林科学専攻 博士後期課程
学位 (1件): 経歴 (1件): - 2014/04 - 現在 福島大学 人間発達文化学類 准教授
委員歴 (8件): - 2024/10 - 現在 種生物学会 編集委員
- 2024/01 - 現在 令和5年度「東京都の保護上重要な野生生物種(島しょ部)2011 年版」の「伊豆諸島」の改定 に向けた専門部会 専門部会委員
- 2023/06 - 現在 福島県養蜂推進協議会 顧問
- 2017/06 - 現在 福島県尾瀬保護指導委員会 委員
- 2024/01 - 2026/01 福島県河川審議会委員 委員
- 2023/08 - 2025/07 福島県農村整備環境技術検討会委員 委員
- 2021/06 - 2025/06 公益財団法人フォレストパークあだたら 評議員
- 2021/03 - 2025/03 福島県環境創造センター 福島県環境アドバイザー
全件表示
所属学会 (4件):
Society of Island Biology
, 日本放射線影響学会
, 日本生態学会
, 種生物学会
前のページに戻る