ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202101006989308558   更新日: 2024年12月24日

許 智香

ホ ジヒャン | HUH JEEHYANG
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (5件): アジア史、アフリカ史 ,  日本史 ,  思想史 ,  哲学、倫理学 ,  史学一般
研究キーワード (6件): 帝国と植民地史 ,  近代史 ,  安倍能成の京城時代を中心に「内地」教養主義への批判的アプローチ ,  京城帝国大学哲学関連講座 ,  帝国植民地学制史 ,  西周を中心にした近代日本史
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2026 帝国日本と植民地朝鮮における高等教育基礎教養科目としての哲学
  • 2022 - 2026 京城時代の安倍能成-京城帝国大学史研究の領域横断的新展開-
  • 2020 - 2022 東アジアにおける翻訳と制度:Philosophyをめぐって
  • 2017 - 2020 翻訳と東アジア--近代日本におけるPhilosophyの翻訳と植民地朝鮮への伝播
  • 2012 - 2016 植民地期朝鮮における近代日本経由西洋哲学翻訳用語の受容過程に関する研究
論文 (23件):
  • 許智香. 史料紹介)戦時期の栄養と食欲:広川幸三郎と『朝鮮公論』. 『개념과 소통(概念と疎通)』. 2024
  • 在日二世青年たちの語る歴史-林茂澤,文京洙の1970 年代をうかがう. 立命館言語文化研究. 2024. 35. 2
  • 京城帝国大学「哲学、哲学史」講座の日本人たち--その構成員と制度上の特徴. 『立命館大学人文科学研究所紀要』. 2024
  • 旧制高等学校の「論理」科目に関する基礎的考察. 『立命館文学』. 2023
  • 경성제국대학 법문학부 철학과 학생들(京城帝国大学法文学部哲学科学生たち). 『개념과 소통(概念と疎通』. 2023
もっと見る
MISC (3件):
  • 《総説》日韓文化交流史に関する研究史. アジア・マップ:アジア・日本研究 Webマガジン. 2024
  • 許智香. 亀井秀雄『日本人の「翻訳」:言語資本の形成をめぐって. 東アジアの思想と文化. 2014. 6. 170-177
  • 許 智香. 書評 柄谷行人著『世界史の構造』. 日本思想史研究会会報. 2011. 28. 61-66
書籍 (7件):
  • 櫻井義之『朝鮮研究文献誌』
    2021 ISBN:9791159055539
  • 西周『百一新論』:法과 道徳에 관하여
    빈서재 2020
  • 법과 도덕에 관하여 : 니시아마네 백일신론 외 2(法と道徳について:西周「百一新論」その他2の韓国語訳および概説)
    2020
  • philosophyから「哲+學」へ
    文理閣 2019 ISBN:9784892598494
  • 東アジア遭遇する知と日本 : トランスナショナルな思想史の試み
    文理閣 2019 ISBN:9784892598432
もっと見る
講演・口頭発表等 (5件):
  • 京城帝国大学の哲学科:制度、教授、学生
    (韓国日本思想史学会 2023)
  • 哲学科はいかにうまれたか? :漢字圏における“哲学”の翻訳と学知の誕生
    (立命館大学ライスボールセミナ 2021)
  • 식민지조선에게 서양철학이란?(植民地朝鮮にとって西洋哲学とは)
    (韓国中央研究所 2021)
  • 植民地朝鮮에서 西洋哲学란?
    (韓国学中央研究院 2021)
  • 哲学関連講座からみる 京城帝国大学法文学部の特殊性
    (解放後の韓国文学・文化史の再認識・II 2021)
Works (1件):
  • 한자권의 성립(漢字圏の成立):齋藤希史『漢字世界の地平』(新潮社、2014年)の韓国語訳
    2018 -
学歴 (4件):
  • 2012 - 2016 立命館大学 文学研究科 人文学専攻博士後期日本史学専修
  • - 2016 立命館大学大学院 文学研究科 日本史専攻
  • 2010 - 2012 立命館大学 文学研究科 人文学専攻博士前期日本史学専修
  • - 2007 (韓国)国立忠北大学校 文学部 哲学科
学位 (1件):
  • 博士 (立命館大学)
経歴 (7件):
  • 2021/04 - 現在 立命館大学 衣笠総合研究機構 助教
  • 2020/04 - 2021/03 立命館大学 衣笠総合研究機構 専門研究員
  • 2020/04 - 立命館大学 衣笠総合研究機構 研究員・ポスドク
  • 2017/10 - 2019/09 日本学術振興会 日本学術振興会特別研究員
  • 2017/10 - 2019/09 東京大学 人文社会系研究科 特別研究員PD
全件表示
所属学会 (2件):
朝鮮史研究会 ,  日本思想史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る