研究者
J-GLOBAL ID:202101007243115157
更新日: 2024年02月01日 岡 達也
オカ タツヤ | Oka Tatsuya
所属機関・部署: 職名:
准教授
研究キーワード (2件):
デザイン史
, 近代デザイン
競争的資金等の研究課題 (5件): - 2023 - 2026 近代日本における図案からデザインへの展開についての研究
- 2022 - 2026 近代日本デザイン史における図案研究
- 2020 - 2023 京都の伝統的美術工芸の近代化に関する総合的研究
- 2015 - 2019 近代京都の美術・工芸に関する総合的研究-制作・流通・鑑賞の視点から-
- 2017 - 2019 丸紅商店染織美術研究会に関する研究
論文 (6件): -
「図案」の語義と概念の展開に関する試論2 -大日本図案協会『図按』における図案概念の検討. 京都美術工芸大学研究紀要. 2022. 2. 101-111
-
「図案」の語義と概念の展開に関する試論-明治期の図案集を中心として. 京都美術工芸大学研究紀要. 2021. 1. 59-70
-
岡, 達也, Oka, Tatsuya, オカ, タツヤ. 丸紅商店染織美術研究会に関する研究 : 近代図案教育に関する追跡調査I-Research on Marubeni Shoten, Ltd., Textile Art Workshop : Follow-up survey on Modern Design Education 1. デザイン理論. 2019. 73. 29-42
-
岡, 達也. 明治期の京都高等工芸学校生徒作品-「纏う図案 -近代京都と染織図案I」出品作品から. 2017
-
岡 達也. 水木兵太郎『アブストラクトパターン』の図案の特徴とその位置づけ. デザイン学研究. 2014. 61. 2. 2_27-2_34
もっと見る 書籍 (10件): - 芸術の価値創造 : 京都の近代からひらける世界
昭和堂 2021 ISBN:9784812220269
- 図案家の登場
京都工芸繊維大学美術工芸資料館 2019
- 近代京都の美術工芸 : 制作・流通・鑑賞
思文閣出版 2019 ISBN:9784784219384
- 掌のなかの図案
京都工芸繊維大学美術工芸資料館 2018
- 纏う図案
京都工芸繊維大学美術工芸資料館 2017
もっと見る Works (5件): -
第166回記念日図創作図案総合展
2021 -
-
第152回記念日図創作図案総合展
2014 -
-
Jazz for Ruins 2014
2014 -
-
Graphic Design Festival Breda 2014 Poster Project
2014 -
-
第150回記念日図創作図案総合展
2013 -
学歴 (4件): - 2009 - 2014 京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 博士後期課程 造形科学専攻
- 2009 - 2009 京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 研究生
- 2007 - 2009 京都工芸繊維大学 大学院工芸科学研究科 博士前期課程 デザイン科学専攻
- 2003 - 2007 京都工芸繊維大学 工芸学部 造形工学科
学位 (1件): 経歴 (3件): - 2022/04 - 現在 京都美術工芸大学 工芸学部美術工芸学科 准教授
- 2019/04 - 2022/03 京都美術工芸大学 工芸学部美術工芸学科 講師
- 2018/04 - 2019/03 京都美術工芸大学 工芸学部美術工芸学科 助教
所属学会 (1件): 前のページに戻る