ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202101007667675233   更新日: 2024年12月05日

田仲 里江

タナカ リエ | Tanaka Rie
クリップ
所属機関・部署:
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2026 看護基礎教育と継続教育の協働によるアセスメント力向上のためのシミュレーション研修
  • 2021 - 2024 大規模災害時の死体検案補助の人材育成と公衆衛生看護による遺族ケアの連携
  • 2020 - 2023 看護基礎教育と継続教育の連携による中堅看護師研修プログラムの構築
  • 2017 - 2020 子どもの貧困対策における保健師活動の体系化に関する質的研究
  • 2015 - 2018 市町村保健師との協働によるタブレット型保健指導教材システムのプロトタイプ開発
全件表示
論文 (14件):
  • 近藤 圭子, 清水 光子, 櫻井 繭子, 田仲 里江, 後藤 理香. 都市部に居住する高齢者のうつ傾向とソーシャル・キャピタルとの関連. 北海道公衆衛生学雑誌. 2023. 36. 2. 81-88
  • 山田典子, 山田典子, 兵頭秀樹, 的場光太郎, 柳井圭子, 片岡笑美子, 竹内明子, 神繁樹, 田仲里江, 網野真由美, et al. 計量テキスト分析を用いた法看護教育の課題. 日本セーフティプロモーション学会誌(Web). 2023. 16. 1
  • 市戸 優人, 本田 光, 田仲 里江, 近藤 圭子, 喜多 歳子. 公衆衛生看護学臨地実習のオリエンテーションにおいて実施した実習の留意事項に関する教育実践 倫理的葛藤事例を用いたケースメソッドの教育的有用性. 保健師教育. 2022. 6. 1. 71-79
  • 田仲 里江, 本田 光, 近藤 圭子. 公衆衛生看護学臨地実習の地区踏査においてフォトボイスを活用した学生の学びの特徴. SCU Journal of Design & Nursing. 2021. 15. 1. 25-33
  • 本田 光, 近藤 圭子, 田仲 里江, 喜多 歳子. 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大に伴い実施された保健師基礎教育における代替的実習の実践報告. 保健師教育. 2021. 5. 1. 75-85
もっと見る
MISC (22件):
  • 山田 典子, 田仲 里江. DX、ICT遺留品記録アプリを活用した災害看護教育の教材検討. 日本災害看護学会誌. 2023. 25. 1. 161-161
  • 守村 洋, 牧田 靖子, 市戸 優人, 渋谷 友紀, 田仲 里江, 松浦 和代. 4年次生に対するOSCE複合課題の作成と取り組み 卒業時における看護実践能力を育むには. 日本看護学教育学会誌. 2023. 33. 学術集会講演集. 107-107
  • 市戸 優人, 渋谷 友紀, 田仲 里江, 守村 洋. 精神看護学領域と地域看護学領域によるOSCE複合課題開発と実践の報告. 日本看護学教育学会誌. 2023. 33. 学術集会講演集. 132-132
  • 山田 典子, 高山 新吾, 松橋 朋子, 田仲 里江. タブレットを用いた孤独死対応の記録用アプリケーションの開発. 日本フォレンジック看護学会誌. 2022. 9. 1. 51-51
  • 藤井 瑞恵, 武冨 貴久子, 栗原 知己, 田仲 里江, 村松 真澄, 樋之津 淳子, 古都 昌子, 山本 勝則, 森川 由紀, 中村 惠子. 中堅看護師が望むリカレント研修. 日本看護管理学会学術集会抄録集. 2022. 26回. 366-366
もっと見る
講演・口頭発表等 (56件):
  • WEB会議システムによる大学と施設をつないだ中堅看護師研修の学びの様相 参加者へのインタビューから
    (第40回日本看護科学学会学術集会 2020)
  • 大学と施設をつないだ中堅看護師研修の効果と課題 教育担当者への研修1ヵ月後インタビューから
    (第40回日本看護科学学会学術集会 2020)
  • 子どものいる貧困世帯に対する支援チームにおける保健師の役割
    (第9回日本公衆衛生看護学会学術集会 2020)
  • 新型コロナウイルス感染症拡大に伴い実施された代替としての学内実習(第2報) 産業保健・学校保健に関する実習と実習方法に関する有効性の検証
    (第9回日本公衆衛生看護学会学術集会 2020)
  • 新型コロナウイルス感染症拡大に伴い実施された代替としての学内実習(第1報) 地域保健に関する実習における有効性の検証
    (第9回日本公衆衛生看護学会学術集会 2020)
もっと見る
経歴 (1件):
  • 2011/04 - 現在 札幌市立大学 看護学部
受賞 (2件):
  • 2019/01 - 日本公衆衛生看護学会 学術奨励賞:優秀論文部門 「地域保健活動の推進に活用できるソーシャル・キャピタル測定尺度の開発」
  • 2017/01 - 第5回日本公衆衛生看護学会学術集会 優秀ポスター賞 「職場のソーシャル・キャピタルと労働者の精神的健康との関連」
所属学会 (5件):
日本看護学教育学会 ,  日本看護科学学会 ,  北海道公衆衛生学会 ,  日本公衆衛生看護学会 ,  日本地域看護学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る