研究者
J-GLOBAL ID:202101007828078850   更新日: 2024年02月01日

辻 隆宏

ツジ タカヒロ | TSUJI Takahiro
所属機関・部署:
職名: 助教
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2025 自閉症スペクトラム障害動物モデルを用いた睡眠障害分子機構の解明
  • 2020 - 2024 緑内障視神経症における圧較差を介したミトコンドリア障害の解明
  • 2019 - 2022 網膜神経節細胞バソプレシン神経の概日リズムと精神機能への生理的役割の解析
  • 2018 - 2021 社会性ホルモンバソプレシンの嗅覚系神経回路の解明
論文 (11件):
  • Tsuji T, Murase T, Konishi Y, Inatani M. Optic Nerve Injury Enhanced Mitochondrial Fission and Increased Mitochondrial Density without Altering the Uniform Mitochondrial Distribution in the Unmyelinated Axons of Retinal Ganglion Cells in a Mouse Model. International journal of molecular sciences. 2023. 24. 5. 4356-4356
  • Fu P, Luo S, Liu Z, Furuhara K, Tsuji T, Higashida H, Yokoyama S, Zhong J, Tsuji C. Oral Supplementation with Maca Improves Social Recognition Deficits in the Valproic Acid Animal Model of Autism Spectrum Disorder. Brain Sciences. 2023. 13. 2. 316
  • Tsuji C, Furuhara K, Mizutani R, Minami K, Fu P, Zhong J, Higashida H, Yokoyama S, Tsuji T. Early-onset of social communication and locomotion activity in F2 pups of a valproic acid-induced mouse model of autism. Neuroscience Letters. 2022. 788. 136827
  • Minami K, Yuhi T, Higashida H, Yokoyama S, Tsuji T, Tsuji C. Infant Stimulation Induced a Rapid Increase in Maternal Salivary Oxytocin. Brain Sciences. 2022. 12. 9. 1246
  • Matsumoto Nozomu, Hori Ikuma, Kajita Masashi K, Murase Tomoya, Nakamura Wataru, Tsuji Takahiro, Miyake Seiji, Inatani Masaru, Konishi Yoshiyuki. Intermitochondrial signaling regulates the uniform distribution of stationary mitochondria in axons. Molecular and cellular neurosciences. 2022. 119. 103704
もっと見る
書籍 (3件):
  • 眼科薬物療法リファレンス「外眼筋炎」
    文光堂 2022
  • 【脳圧の変化と視機能障害】脳脊髄液圧(頭蓋内圧)の変化による緑内障性視神経症発症メカニズム
    日本神経眼科学会 2022
  • 【すべて見せます!患者説明・同意書マニュアル】神経眼科 視神経炎に対するステロイドパルス治療
    医学書院 2020
講演・口頭発表等 (9件):
  • Early-onset of social communication and locomotion activity in F2 pups of a valproic acid-induced mouse model of autism
    (第64回日本神経病理学会総会学術研究会/第66回日本神経化学会大会 合同大会 2023)
  • マウス視神経軸索挫滅モデルの網膜神経節細胞無髄鞘部軸索におけるin vivoでのミトコンドリア分布パターンの解析
    (第7回北陸4大学眼科合同研究会 2023)
  • L-カルノシンの経口投与によりCD157ノックアウトマウスの社会認識障害が改善する
    (Neuro2022 第45回日本神経科学大会/第65回日本神経化学会大会/第32回日本神経回路学会大会 合同大会 2022)
  • 全身性エリテマトーデスの悪化時に出現し、内服ステロイド増量が奏効した再発性Sweet病の1例
    (第5回 Skin Disease Research Conference 2022)
  • 全身性エリテマトーデスの悪化時に出現し、内服ステロイド増量が奏効した再発性Sweet病の1例
    (第51回日本皮膚免疫アレルギー学会総会学術大会 2021)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る