研究者
J-GLOBAL ID:202101008475390428
更新日: 2025年02月10日 横澤 直人
ヨコザワ ナオト | Yokozawa Naoto
所属機関・部署: 職名:
研究員
ホームページURL (2件): https://www.pwri.go.jp/team/pavement/index.html
,
https://www.pwri.go.jp/team/pavement/eindex.html 研究分野 (1件):
土木材料、施工、建設マネジメント
研究キーワード (3件):
舗装マネジメント
, アスファルト舗装
, コンクリート舗装
競争的資金等の研究課題 (1件): - 2024 - 2027 舗装の早期劣化現象の解明と予測:データ駆動型モデルと構造解析,実験の包括的研究
論文 (5件): -
横澤 直人, 綾部 孝之, 藪 雅行, 渡邉 一弘. 移動式たわみ測定装置と機械学習を用いた効率的な舗装の構造評価手法の提案. AI・データサイエンス論文集. 2024. 5. 3. 33-41
-
横澤 直人, 河原井 耕介, 中尾 尚史, 石崎 覚史, 大住 道生. 崩壊シナリオデザイン設計法の実現に向けた耐力階層化鉄筋を用いたRC橋脚の載荷実験. 土木学会論文集A1(構造・地震工学). 2022. 78. 4. I_206-I_218
-
横澤 直人, 関本 義秀. コンパクトな地域づくりに向けた都市間広域調整支援手法の開発:都市計画の方針と立地規制の厳格さに着目して. 都市計画論文集. 2019. 54. 3. 1475-1482
-
横澤 直人, 関本 義秀. 地理空間情報整備の実態把握に向けた基礎的データの作成と公開:-公共測量を題材に-. GIS-理論と応用. 2018. 26. 2. 69-76
-
Takashi Fuse, Naoto Yokozawa. Development of a Change Detection Method with Low-Performance Point Cloud Data for Updating Three-Dimensional Road Maps. ISPRS INTERNATIONAL JOURNAL OF GEO-INFORMATION. 2017. 6. 12
MISC (24件): -
横澤 直人, 渡邉 一弘. 鉄網等の効果や諸元の変遷に関する文献調査. 舗装. 2025. 60. 2. 20-27
-
横澤 直人, 寺田 剛, 渡邉 一弘. コンクリート舗装の損傷と要因の体系図(案). 舗装. 2025. 60. 2. 3-9
-
横澤直人, 綾部孝之, 藪 雅行, 渡邉一弘. 機械学習を用いた移動式たわみ測定装置による効率的な舗装の構造評価手法の提案. 土木技術資料. 2025. 67. 2. 28-31
-
横澤 直人, 宮下 千花, 三原 一輝, 藪 雅行, 渡邉 一弘. 実大供試体を用いた路盤内の水位計測及び透水性評価に関する検討. 舗装. 2024. 59. 10. 35-41
-
藪雅行, 前川亮太, 綾部孝之, 横澤直人. 路面性能に着目した舗装と土工の連携型設計・施工に関する研究(1). (国研)土木研究所 成果報告書. 2024
もっと見る 講演・口頭発表等 (24件): -
舗装工学分野における研究コミュニティと研究成果の関係性に関する基礎的検討
(土木学会第52回関東支部技術研究発表会 2025)
-
直轄国道におけるコンクリート舗装の追跡調査と設計法への示唆
(令和6年度 国土交通省 国土技術研究会 2024)
-
移動式たわみ測定装置と機械学習を用いた効率的な舗装の構造評価手法の提案
(土木学会構造工学委員会 第5回AI・データサイエンスシンポジウム 2024)
-
実大供試体を用いた粒状路盤の透水性評価に関する検討
(令和6年度土木学会全国大会第79回年次学術講演会 2024)
-
供用24年が経過した国道4号平泉バイパスにおけるコンクリート舗装の追跡調査
(土木学会舗装工学委員会 第29回舗装工学講演会 2024)
もっと見る 学歴 (3件): - 2017 - 2019 東京大学 大学院工学系研究科 社会基盤学専攻
- 2015 - 2017 東京大学 工学部 社会基盤学科
- 2013 - 2015 東京大学 教養学部 文科三類
経歴 (3件): - 2022/04 - 現在 国立研究開発法人土木研究所 つくば中央研究所 研究員
- 2021/04 - 2022/03 国立研究開発法人土木研究所 構造物メンテナンス研究センター 研究員
- 2019/04 - 2021/03 横浜市 都市整備局 地域まちづくり課
委員歴 (11件): - 2024/08 - 現在 (公社)日本道路協会 舗装設計施工小委員会 幹事
- 2024/06 - 現在 (公社)日本道路協会 環境・再生利用小委員会 再生WG 幹事
- 2024/06 - 現在 (公社)日本道路協会 環境・再生利用小委員会 環境WG 幹事
- 2024/06 - 現在 (公社)日本道路協会 環境・再生利用小委員会 幹事
- 2024/05 - 現在 (一社)セメント協会 舗装技術専門委員会 橋面コンクリート舗装WG 委員
- 2023/09 - 現在 (公社)土木学会 コンクリート舗装小委員会 供用性・維持分科会 委員
- 2023/05 - 現在 (公社)日本道路協会 舗装委員会 設計施工小委員会 コンクリートWG 幹事
- 2023/05 - 現在 (公社)日本道路協会 舗装委員会 舗装マネジメント小委員会 幹事
- 2022/11 - 現在 (公社)日本道路協会 舗装委員会 合同WG 委員
- 2023/05 - 2024/03 (公社)日本道路協会 舗装委員会 異分野連携WG 幹事
- 2022/04 - 2023/03 (公社)日本道路協会 舗装委員会 総括小委員会 舗装未来検討会 幹事
全件表示
受賞 (12件): - 2024/12 - 土木学会 構造工学委員会 AI・データサイエンス論文編集小委員会 AI・データサイエンス奨励賞
- 2024/06 - (公社)土木学会 土木学会論文奨励賞 崩壊シナリオデザイン設計法の実現に向けた耐力階層化鉄筋を用いたRC橋脚の載荷実験
- 2023/09 - 土木学会舗装工学委員会 第28回舗装工学講演会優秀講演者賞
- 2022/12 - 土木学会 地震工学委員会 地震工学論文奨励賞(地震工学論文集第41巻)
- 2022/10 - 土木学会 第77回年次学術講演会優秀講演賞
- 2021/12 - 土木学会 地震工学委員会 第41回地震工学研究発表会優秀講演賞
- 2021/07 - 土木学会 地震工学委員会 第24回橋梁等の耐震設計シンポジウム優秀講演賞
- 2018/03 - 一般社団法人社会基盤情報流通推進協議会 UDC2017 データ部門 銅賞
- 2017/05 - 日本写真測量学会 学術講演会論文賞
- 2017/03 - 東京大学工学部 工学部長賞(学修)
- 2017/03 - 東京大学工学部社会基盤学科 ヘンリーダイアー賞
- 2017/03 - 東京大学工学部社会基盤学科 田邊賞
全件表示
所属学会 (1件): 前のページに戻る