研究者
J-GLOBAL ID:202101009218788646   更新日: 2024年06月15日

伊藤 暢彦

イトウ ノブヒコ | Itoh Nobuhiko
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 情報ネットワーク ,  制御、システム工学 ,  通信工学
研究キーワード (6件): 通信品質 ,  情報ネットワーク ,  通信工学 ,  映像配信 ,  機械学習 ,  IoT
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2021 - 2023 遠隔映像解析における検出精度と遅延要件を満足する適応的映像品質制御に関する研究
  • 2020 - 2023 IoTシステムの過負荷を抑制するLPWAネットワーク輻輳制御に関する研究
論文 (17件):
  • Nobuaki Akutsu, Takuya Shindo, Takefumi Hiraguri, Hideaki Yoshino, Nobuhiko Itoh. Streaming quality control based on object-detection accuracy. IEICE Communications Express. 2024. 13. 3. 76-79
  • Nobuaki Akutsu, Takuya Shindo, Hideaki Yoshino, Nobuhiko Itoh. Streaming Quality Control Using Deep Reinforcement Learning for Object-Detection. 2024 RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP2024). 2024
  • 伊藤暢彦. ドローンによる受粉可能な花探索のための群知能アルゴリズムを用いたドローン飛行制御. 日本工業大学研究報告. 2023. 53. 2. 55-58
  • 伊藤暢彦. 移動体通信網におけるコネクティッドカー向け通信資源管理. 日本工業大学研究報告. 2023. 53. 2. 20-21
  • Takuya Shindo, Nobuhiko Itoh. Application of L ́evy Flight to Differential Evolution Algorithm. 2023 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA2023). 2023. 548-551
もっと見る
MISC (69件):
  • 神崎惇, 伊藤暢彦, 吉野秀明, 山本幹. TCP in IoTにおける二層バッファが輻輳制御に与える影響. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2023. 123. 307(NS2023 125-158)
  • 長谷川太悟, 進藤卓也, 平栗健史, 伊藤暢彦. [ポスター講演]花探索のための評価空間構築手法を用いた群知能アルゴリズムの性能評価. 電子情報通信学会MIKA研究会. 2023
  • 阿久津信朗, 進藤卓也, 伊藤暢彦. [ポスター講演]映像と無線の品質変動を考慮した低遅延アプリケーションのためのMBR制御手法の一検討. 電子情報通信学会MIKA研究会. 2023
  • 星野武尊, 進藤卓也, 平栗健史, 伊藤暢彦. [ポスター講演]CNNを用いたきゅうりの等級判別システムに関する一検討. 電子情報通信学会MIKA研究会. 2023
  • 長谷川太悟, 進藤卓也, 平栗健史, 伊藤暢彦. 受粉ドローンを用いた群知能アルゴリズムによる花探索のための評価空間構築手法の提案. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2023. 123. 198(NS2023 67-108)
もっと見る
講演・口頭発表等 (20件):
  • 多種多様なIoTデバイスを収容可能にするモバイルネットワークの高効率通信方式の研究開発
    (電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2019)
  • LTEネットワークの通信混雑度と許容遅延を考慮したコネクテッドカー向けスケジューラ
    (電子情報通信学会技術研究報告 2019)
  • IoT適応ネットワーク制御技術の紹介
    (電子情報通信学会大会講演論文集(CD-ROM) 2018)
  • モバイル網におけるコネクテッドカーの実現に向けたデッドラインアウェアスケジューリング方式
    (電子情報通信学会技術研究報告 2018)
  • IoTアプリケーションの許容遅延を保証するモバイルネットワーク資源割当手法
    (電子情報通信学会技術研究報告 2017)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2020 慶應義塾 理工学研究科 総合デザイン工学専攻
学位 (2件):
  • 博士(工学) (慶應義塾大学)
  • Ph.D. (Keio University)
経歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 日本工業大学 先進工学部 データサイエンス学科 准教授
  • 2021/04 - 2022/03 日本工業大学 先進工学部 情報メディア工学科 准教授
  • 2008/04 - 2021/03 日本電気株式会社 システムプラットフォーム研究所
  • 2014/04 - 2016/03 国立研究開発法人情報通信研究機構
委員歴 (29件):
  • 2024 - 現在 2024 International Conference on Emerging Technologies for Communications Technical Program Committee TPC Member
  • 2024 - 現在 IEEE Global Communications Conference (GLOBECOM'24), Communication QoS, Reliability and Modeling Symposium TPC Member
  • 2024 - 現在 IEEE International Conference on Communications (ICC'24) , Communication QoS, Reliability and Modeling Symposium TPC Member
  • 2023 - 現在 通信ソサイエティ和文マガジン編集委員会 編集委員
  • 2023 - 現在 電子情報通信学会 スマート無線研究専門委員会 専門委員
全件表示
受賞 (9件):
  • 2023/10 - 電子情報通信学会ネットワークシステム研究会 はじめての研究会講演奨励賞 受粉ドローンを用いた群知能アルゴリズムによる花探索のための評価空間構築手法の提案
  • 2023/10 - 電子情報通信学会 革新的無線技術に関する研究会(MIKA) MIKA2023ポスター賞(若手部門) 映像と無線の品質変動を考慮した低遅延アプリケーションのための MBR制御手法の一検討
  • 2023/10 - 電子情報通信学会 革新的無線技術に関する研究会(MIKA) MIKA2023最優秀ポスター賞(若手部門) CNNを用いたきゅうりの等級判別システムに関する一検討
  • 2023/09 - 電子情報通信学会インターネットアーキテクチャ研究会 学生研究奨励賞 きゅうりの等級判定のためのRGB色空間を使用した教師データ生成手法
  • 2022/10 - 電子情報通信学会 革新的無線技術に関する研究会(MIKA) MIKA2022最優秀ポスター賞(若手部門) ドローンを用いた花探索のための人工蜂コロニーアルゴリズムの性能評価
全件表示
所属学会 (1件):
電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る