ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202101009308290981   更新日: 2024年12月23日

大田 崇央

オオタ タカヒサ | Ohta Takahisa
クリップ
所属機関・部署:
職名: 研究員
研究分野 (3件): スポーツ科学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  栄養学、健康科学
研究キーワード (1件): 体力、身体活動、認知機能、メンタルヘルス
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2025 腎機能低下高齢者の植物性たんぱく質摂取によるサルコペニア予防効果と機序の解明
  • 2024 - 2025 MCIにおける身体的フレイル発生機序の解明 ~24時間行動に着目して~
  • 2022 - 2025 体力は座位行動を規定するか?:大学生を最長43年間追跡したコホート研究
  • 2023 - 2025 シニア向けモバイルヘルスアプリによるフレイル高齢者の歩数およびメンタルヘルスへの影響-ランダム化比較試験
  • 2021 - 2024 通いの場の機能を強化する包括的フレイル解消プログラムの開発と有効性検証
全件表示
論文 (18件):
  • Takashi Shida, Sho Hatanaka, Narumi Kojima, Takahisa Ohta, Yosuke Osuka, Kazushi Maruo, Hiroyuki Sasai. Association of serum metabolites with frailty phenotype and its components: a cross-sectional case-control study. Biogerontology. 2025
  • Katsunori Tsuji, Hiroyuki Sasai, Kosuke Kiyohara, Yoshio Nakata, Hiroki Nishiwaki, Takahisa Ohta, Eisuke Ochi, Toshimi Takano, Noriatsu Tatematsu, Yutaka J Matsuoka. Japan's cancer survivorship guidelines for exercise and physical activity. Japanese journal of clinical oncology. 2024
  • Takahisa Ohta, Narumi Kojima, Yosuke Osuka, Hiroyuki Sasai. Physical frailty predicts cognitive decline among community-dwelling older Japanese women: A prospective cohort study from the Otassha study. Archives of Gerontology and Geriatrics. 2024
  • Takahisa Ohta, Hiroyuki Sasai, Naoki Kikuchi, Koichi Nakazato, Takanobu Okamoto. Muscle Performance as a Predictor of Bone Health: Among Community-Dwelling Postmenopausal Japanese Women from Setagaya-Aoba Study. Calcified tissue international. 2024
  • Takahisa Ohta, Narumi Kojima, Yosuke Osuka, Hiroyuki Sasai. Knee Extensor Muscle Strength Associated with the Onset of Depression in Older Japanese Women: The Otassha Study. Nutrients. 2024. 16. 14
もっと見る
MISC (9件):
  • 岡本孝信, 横山順一, 菊池直樹, 小川まどか, 大田崇央. 中高年の健康寿命延伸に関する研究. 日本体育大学体育研究所雑誌. 2022. 46
  • Takahisa Ohta, Hiroyuki Sasai, Narumi Kojima, Yosuke Osuka, Kiyoji Tanaka, Hunkyung Kim. Knee Extensor Muscle Strength And The Depressive Status Among Older Japanese Women: A Cross-sectional Study. Medicine & Science in Sports & Exercise. 2021. 53. 8S. 196-197
  • 岡本孝信, 横山順一, 菊池直樹, 小川まどか, 大田崇央. 中高年の健康寿命延伸に関する研究. 日本体育大学体育研究所雑誌. 2021. 45
  • Takahisa Ohta, Junzo Nagashima, Takeshi Yoshihisa, Yasunori Imagawa, Nobuyoshi Ono, Wataru Fukuda, Susumu S. Sawada, Hiroyuki Sasai, Kazushige Sasaki, Naokata Ishii. Association Of Knee Extensor Strength With Prevalence Of Type 2 Diabetes Among Japanese: A Cross-sectional Study. MEDICINE AND SCIENCE IN SPORTS AND EXERCISE. 2020. 52. 17. 157-158
  • Takahisa Ohta, Junzo Nagashima, Haruhito Aoki, Takeshi Yoshihisa, Yasunori Imagawa, Nobuyoshi Ono, Wataru Fukuda, Reo Konagi, Susumu S. Sawada, Hiroyuki Sasai, et al. Muscle Strength and Bone Strength Assessed with Osteo-sono Assessment Index Among Recreationally Athletic Japanese Women. MEDICINE AND SCIENCE IN SPORTS AND EXERCISE. 2019. 51. 6. 218-218
もっと見る
書籍 (3件):
  • 世界一細かすぎる筋トレ栄養事典
    小学館 2023 ISBN:4093115273
  • 大学体育・スポーツ学への招待ワークブック : 実践的な学びのために
    ナップ 2022 ISBN:9784905168713
  • 大学体育・スポーツ学への招待
    ナップ 2021 ISBN:9784905168669
学歴 (4件):
  • 2016 - 2020 東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻生命環境科学系
  • 2014 - 2016 東京大学 大学院総合文化研究科 広域科学専攻生命環境科学系
  • 2013 - 2014 東京大学 教養学部
  • 2009 - 2013 中京大学 体育科学部 体育科学科
学位 (1件):
  • 博士(学術) (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2023/04 - 現在 東京都健康長寿医療センター 自立促進と精神保健研究チーム 研究員
  • 2022/04 - 現在 東京都健康長寿医療センター 認知症未来社会創造センター 常勤研究員
  • 2018/04 - 現在 日本女子大学 家政学部 食物学科 非常勤講師
  • 2022/04 - 2023/03 日本体育大学 体育学部 非常勤講師
  • 2021/04 - 2022/03 日本体育大学 体育研究所 助教
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2018/04 - 2020/03 日本運動疫学会 総務委員
受賞 (3件):
  • 2024/03 - 東京都健康長寿医療センター研究所 東京都健康長寿医療センター研究所 副所長賞
  • 2024/02 - 一般財団法人 山口老年総合研究所 第21回 老年研究頴原賞
  • 2022/09 - 日本認知症予防学会 浦上賞 サルコペニア重症度と認知機能の関連:IRIDEコホート研究
所属学会 (4件):
日本体力医学会 ,  日本疫学会 ,  アメリカスポーツ医学会 ,  日本運動疫学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る