研究者
J-GLOBAL ID:202101011530472111
更新日: 2024年01月30日 村田 文世
ムラタ フミヨ | MURATA FUMIYO
所属機関・部署: 職名:
准教授
競争的資金等の研究課題 (1件): - 2018 - 2023 社会福祉法人の「地域における公益的な取組み」に関する組織ガバナンス研究
論文 (6件): -
村田文世. 「地方分権下の地域社会における社会福祉法人制度改革の意義」. 『社会政策』(社会政策学会). 2018. 10巻. 1号. 136-147
-
村田文世. 「書評 地方自治体の福祉ガバナンス」. 『社会政策』 (社会政策学会). 2016. 7巻. 3号. 161-164
-
村田文世. 「地方自治体を取り巻く2つの"分権”と公私協働~社会福祉における市民原理と市場原理の相克」. 『社会福祉』(日本女子大学社会福祉学科). 2015. 第55号. 29-44
-
村田文世. 「福祉サービス供給主体の多元化と社会福祉法人~社会福祉法人はいかに存在意義を示していくのか」. 『都市問題』(後藤・安田記念東京都市研究所). 2015. 第106号. (1). 45-56
-
村田文世. 「市場化における社会福祉法人の社会的アカウンタビリティ~マルチ・ステークホルダー理論に依拠した組織ガバナンス」. 『社会福祉学』 (日本社会福祉学会). 2014. 第54巻. 4号. 3-15
もっと見る MISC (3件): -
村田文世, 岩崎晋也, 岩間伸之, 原田正樹編. 『社会福祉研究のフロンティア』. 2014. 200-203
-
村田文世, 白澤政和編集委員長. 『社会福祉学事典』. 日本社会福祉学会事典編集委員会. 2014. 162-163
-
村田文世, 田畑洋一他編. 『21世紀の現代社会福祉用語辞典』. 九州社会福祉研究会. 2013
書籍 (1件): - 「第5章 社会福祉の多様な供給主体と新し い公私関係」・「第6章 地方分権と地域福 祉計画」岩田正美著『社会福祉への招待』
放送大学教育振興会 2016
講演・口頭発表等 (17件): -
「社会福祉法人のThird Party Government化に伴うアカウンタビリティの拡大と”公益的取組”の法制化」
(韓国社会福祉学会春季大会 2019)
-
書評会「岩田正美著『戦後の貧困史』」
(日本女子大学学内研究会 2018)
-
大会シンポジスト「社会福祉法人の公益的活動と”働くことの支援”」
(日本社会福祉学会関東部会 2018)
-
「新しい公共~社会問題解決の担い手としての 市民」
(川崎市市民アカデミー講師 2017)
-
「社会福祉法人制度改革の考え方~公益的活動を中心に」
(平成 28 年度相模原市私立保育園長会研修 2016)
もっと見る 委員歴 (6件): - 日本社会福祉学会 学会誌『社会福祉学』編集委員
- 東村山市地域防災計画策定委員会 委員
- 全国社会福祉協議会(政策委員会)「新たな福祉課題・生活課題への対応と社会福祉法人の役割に関する検討会」 委員
- 「熊本県菊池市地域つくり人育成事業」実行委員会 委員長
- 熊本県和水町社会福祉協議会地域福祉活動計画策定委員会 委員
- 熊本県菊池市地域福祉計画策定委員会 委員長
全件表示
所属学会 (5件):
介護経営学会
, 日本地域福祉学会
, 社会政策学会
, 日本NPO学会
, 日本社会福祉学会
前のページに戻る