研究者
J-GLOBAL ID:202101011665683198   更新日: 2024年04月23日

中山 恭秀

ナカヤマ ヤスヒデ | Nakayama Yasuhide
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 東京慈恵会医科大学  大学院 医学研究科 医学専攻 リハビリテーション学   准教授
  • 東京慈恵会医科大学附属病院  リハビリテーション科   技師長
研究分野 (4件): リハビリテーション科学 ,  リハビリテーション科学 ,  医療技術評価学 ,  リハビリテーション科学
研究キーワード (6件): 動作解析 ,  運動療法 ,  姿勢制御 ,  理学療法評価 ,  難病 ,  リハビリテーション科学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2022 - 2025 麻痺筋であるハムストリングスの筋出力を図り片麻痺患者のぶん回しを消失させる研究
論文 (73件):
  • Daigo Sakamoto, Toyohiro Hamaguchi, Yasuhide Nakayama, Takuya Hada, Masahiro Abo. Upper-Limb Functional Recovery in Chronic Stroke Patients after COVID-19-Interrupted Rehabilitation: An Observational Study. Journal of Clinical Medicine. 2024
  • 坂本 大悟, 濱口 豊太, 中山 恭秀, 安保 雅博. 慢性期脳卒中患者における反復性経頭蓋磁気刺激と作業療法の併用治療による上肢機能の重症度別回復推定. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine. 2023. 60. 秋季特別号. S557-S557
  • Daigo Sakamoto, Toyohiro Hamaguchi, Kai Murata, Hiroshi Ito, Yasuhide Nakayama, Masahiro Abo. Upper Limb Function Recovery by Combined Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation and Occupational Therapy in Patients with Chronic Stroke According to Paralysis Severity. Brain Sciences. 2023. 13. 284. 1-19
  • Yasuhide Nakayama, Masahiro Abo. Physical Therapy Combined with Transcranial Magnetic Stimulation Therapy: Treatment Practice Considering the Effect of Reducing Upper Limb Spasticity on Gait. Physical therapy research. 2023. 26. 2. 44-49
  • Daigo Sakamoto, Toyohiro Hamaguchi, Kai Murata, Atsushi Ishikawa, Yasuhide Nakayama, Masahiro Abo. Study Protocol for a Multicenter, Randomized Controlled Trial to Improve Upper Extremity Hemiparesis in Chronic Stroke Patients by One-to-One Training (NEURO®) with Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation. Journal of Clinical Medicine. 2022. 11. 22. 6835-6835
もっと見る
MISC (302件):
  • 中山 恭秀. 臨床基礎講座 理学療法プログラム立案に必要な評価 筋力評価. 理療. 2023. 52. 3. 24-30
  • 吉田 啓晃, 中山 恭秀, 樋口 謙次, 安保 雅博. 立ち上がり動作における左右別の足底圧計測の再現性 複数回測定の再現性と経過に伴う変動係数の変化. 基礎理学療法学. 2023. 25. Suppl.1. 60-60
  • 中山 恭秀. 【脳血管障害の片麻痺患者へのリハビリテーション治療マニュアル】下肢麻痺の重症度に合わせた理学療法戦略. MEDICAL REHABILITATION. 2022. 282. 36-41
  • 中山 恭秀. 関節可動域測定の実際. 理療. 2022. 52. 2. 17-23
  • 中山 恭秀, 安保 雅博. 片麻痺患者に対する肩関節伸展内旋位固定による歩行練習の即時効果. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine. 2022. 59. 秋季特別号. S406-S406
もっと見る
書籍 (27件):
  • 標準運動療法学総論(福井勉編)
    医学書院 2023
  • 70歳すぎても歩ける体になる! : 15万人診た高齢者医療の名医が教える
    大和書房 2022 ISBN:9784479320258
  • crosslink 理学療法学テキスト 理学療法評価学
    メジカルビュー社 2022
  • 最新理学療法学講座 理学療法評価学(望月久編集)
    医歯薬出版 2022
  • 理学療法プログラムデザインV(市橋則明編集)
    文光堂 2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (31件):
  • いくつになっても歩ける体を作る秘訣教えます
    (東急グループ市民公開講座 2023)
  • 第2回基礎理学療法学ワークショップ 学会版 徒手筋テスト~理学療法士発信のNew Standard~
    (2023)
  • いくつになっても歩ける体を作る秘訣教えます
    (東急グループ新春市民公開講座 2023)
  • リハビリテーション機能評価の活用方法について
    (ARATセミナー 2022)
  • 「家でも外でも転ばない体を作る」
    (がん緩和ケア区民講演会(港区 ういケアみなと) 2021)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 2013 筑波大学大学院 人間総合科学研究科 生涯発達科学専攻
  • - 2011 筑波大学大学院 教育学研究科
  • - 1998 明治学院大学社会学部
  • - 1992 東京都立医療技術短期大学
学位 (1件):
  • 博士(リハビリテーション科学) (筑波大学)
経歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 東北文化学園大学 客員教授
  • 2021 - 現在 東京慈恵会医科大学医学部医学科リハビリテーション医学講座 准教授
  • 2019 - 現在 広島大学 医学部 客員教授
  • 2018 - 現在 東京慈恵会医科大学附属病院 リハビリテーション科 技師長
  • 2003 - 2017 東京慈恵会医科大学附属第三病院 リハビリテーション科 技師長(2013〜)
全件表示
委員歴 (21件):
  • 2023/08 - 現在 日本リハビリテーション医学会 専門職委員会委員
  • 2023/07 - 現在 デジタル庁 デジタル推進委員
  • 2022/10 - 現在 日本神経理学療法学会 評議員
  • 2022/06 - 現在 日本基礎理学療法学会 研究推進委員会会委員
  • 2021/10 - 現在 東京慈恵会医科大学成医会 評議員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2016 - 第103回成医会学会第三支部例会 優秀賞 位置エネルギーの操作により 歩きに必要な運動エネルギーを生み出す研究
  • 2016 - 第16回世田谷区医師会学会 表彰 がんのリハビリテーションに対する課題と当院における対応
  • 2015 - 第15回世田谷区医師会学会 表彰 退院前訪問指導と訪問リハビリテーションを活用した退院支援
所属学会 (9件):
日本老年医学会 ,  日本教育管理理学療法学会 ,  日本運動器理学療法学会 ,  日本神経理学療法学会 ,  日本予防理学療法学会 ,  日本保健科学学会 ,  日本スティミュレーションセラピー学会 ,  日本基礎理学療法学会 ,  日本リハビリテーション医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る