ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202101012082875826   更新日: 2025年01月16日

鈴木 飛鳥

スズキ アスカ | Suzuki Asuka
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 複合材料、界面 ,  金属材料物性 ,  構造材料、機能材料
研究キーワード (6件): 有限要素法 ,  データ科学 ,  積層造形 ,  ポーラス材料 ,  複合材料 ,  水素透過材料
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2024 - 2027 金属積層造形中の界面反応制御によるAl/炭素繊維複合組織制御
  • 2022 - 2026 溶融浸透方式積層造形を実現する浸透現象の学理体系化とデータ駆動型プロセス開発
  • 2022 - 2026 アルミニウムのBJT積層造形を実現する化学的液相焼結のダイナミクスと指導原理構築
  • 2024 - 2026 超温度場サロゲートモデルの構築とそれに基づくプロセス・材料設計指針
  • 2022 - 2024 超温度場の非定常凝固が生み出す不均一組織記述子の創出
全件表示
論文 (118件):
  • Zhuoyu Li, Asuka Suzuki, Naoki Takata, Makoto Kobashi. Pressure-less melt infiltration characteristics of Mg melt into Ti powder preforms with various pore structures: Toward the application to the binder jetting additive manufacturing. Journal of Materials Processing Technology. 2024. 331. 118509-118509
  • Hongfei Shen, Asuka Suzuki, Naoki Takata, Makoto Kobashi. Enhancing Capillary Pressure of Porous Aluminum Wicks by Controlling Bi-Porous Structure Using Different-Sized NaCl Space Holders. Materials. 2024. 17. 19. 4729-4729
  • Yue Cheng, Takanobu Miyawaki, Wenyuan Wang, Naoki Takata, Asuka Suzuki, Makoto Kobashi, Masaki Kato. Variation in microstructural features of melt-pool structure in laser powder bed fused Al-Fe-Cu alloy at elevated temperatures. Journal of Materials Research and Technology. 2024. 32. 4048-4058
  • Wenyuan Wang, Yifan Xu, Misaki Deguchi, Naoki Takata, Asuka Suzuki, Makoto Kobashi, Masaki Kato, Masatoshi Mitsuhara, Hideharu Nakashima. Thermal stability of refined Al6(Fe, Mn) phase formed in laser powder bed fusion process. Journal of Alloys and Compounds. 2024. 992
  • Hongfei Shen, Asuka Suzuki, Naoki Takata, Makoto Kobashi. Elucidating dominant flow channel size for capillary performance of open-cell porous wicks. International Journal of Heat and Mass Transfer. 2024. 223. 125217-125217
もっと見る
MISC (12件):
  • 大崎友理乃, 周邵云, 鈴木飛鳥, 高田尚記, 小橋眞. エポキシ樹脂/Al-Si合金接合体の接合強度に及ぼす3Dアンカー構造とその傾斜化の影響. 粉体粉末冶金協会講演大会(Web). 2024. 2024
  • 岡宏樹, 周邵云, 鈴木飛鳥, 高田尚記, 小橋眞. L-PBF造形Cu-Al合金の焼鈍及び選択的エッチングによる階層的ポーラスCuの開発. 粉体粉末冶金協会講演大会(Web). 2024. 2024
  • 高田尚記, 劉牧霖, 平田雅裕, 鈴木飛鳥, 小橋眞, 加藤正樹, 足立大樹. 引張試験/その場XRD測定を用いたAl-Si合金積層造形体の高強度支配因子の同定. 日本金属学会講演大会(Web). 2023. 173rd
  • 鈴木 飛鳥, 伊部 博之, 高田 尚記, 小橋 眞, 加藤 正樹. 金属積層造形のプロセスパラメータ最適化への機械学習の活用-Application of Machine Learning to Process Parameter Optimizations of Metal Additive Manufacturing-特集 モノづくりへのAI/IoT活用 : 溶射への導入に向けて. 溶射 : 日本溶射学会誌. 2022. 59. 4. 210-216
  • 鈴木 飛鳥, 高田 尚記, 小橋 眞, 加藤 正樹. レーザ粉末床溶融結合法によるAl-Si合金のレーザ条件最適化と組織・特性制御-Optimizing Laser Conditions and Controlling Microstructure/Properties of Laser Powder Bed Fused Al-Si Alloys-特集 粉末積層3D造形に関わる材料および技術の最先端. 粉体および粉末冶金 = Journal of the Japan Society of Powder and Powder Metallurgy : 粉体粉末冶金協会誌 / 粉体粉末冶金協会 編. 2022. 69. 10. 417-425
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
  • 金属積層造形におけるプロセス・構造設計への機械学習の活用
    (浜松工業技術支援センター 金属3Dプリンタ活用セミナー8 2024)
  • Architected materials informatics for designing additively manufactured cellular structures: Heat sink optimization
    (4th International Workshops on Advances in Computational Mechanics 2024)
  • Machine-learning approaches to control the microstructure and properties of laser powder bed fused metallic components
    (TMS2024 Annual Meeting & Exhibition 2024)
  • Machine-learning assisted process parameter optimizations for laser powder bed fusion of WC/Co composites
    (Thermec2023 2023)
  • 金属積層造形のプロセスパラメータ最適化への機械学習の活用
    (日本溶射学会2022年秋季講演大会 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2015 - 2016 名古屋大学 大学院工学研究科 マテリアル理工学専攻 博士後期課程
  • 2013 - 2015 名古屋大学 大学院工学研究科 マテリアル理工学専攻 博士前期課程
  • 2009 - 2013 名古屋大学 工学部 物理工学科
経歴 (3件):
  • 2024/09 - 現在 名古屋大学 大学院工学研究科 物質プロセス工学専攻 准教授
  • 2017/04 - 2024/08 名古屋大学 大学院工学研究科 物質プロセス工学専攻 助教
  • 2016/10 - 2017/03 名古屋大学 大学院工学研究科 マテリアル理工学専攻 日本学術振興会特別研究員
受賞 (10件):
  • 2024/03 - 第18回JIM/TMS Young Leader International Scholar Award
  • 2023/03 - 永井科学技術財団 第40回永井財団賞 3Dプリントのプロセスインフォマティクスが拓く素形材製造の革新
  • 2022/11 - 軽金属学会 令和 4 年度軽金属論文賞 Al-Mg-Zn3 元系の共晶反応を利用した Al 基鋳造合金の凝固組織と室温破壊靭性
  • 2022/09 - 日本金属学会 第32回日本金属学会奨励賞 非定常な温度場を利用したマルチスケールにわたる金属材料の高機能化に関する研究
  • 2022/01 - 愛知県 第16回わかしゃち奨励賞優秀賞 次世代モビリティの革新的軽量化に資する高強度金属/樹脂接合
全件表示
所属学会 (5件):
鋳造工学会 ,  鉄鋼協会 ,  粉体粉末冶金協会 ,  軽金属学会 ,  日本金属学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る