ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:202101012608719417   更新日: 2025年01月10日

岩部 真人

イワブ マサト | Iwabu Masato
所属機関・部署:
職名: 大学院教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究分野 (4件): 代謝、内分泌学 ,  栄養学、健康科学 ,  病態医化学 ,  スポーツ科学
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2022 - 2025 新規アディポネクチン受容体結合タンパク質の機能解析と生活習慣病治療への応用
  • 2021 - 2024 運動バイオマーカーの確立と革新的運動模倣薬の開発
  • 2020 - 2023 健康長寿実現に向けた新規運動指標エクササイズゲージの構築
  • 2019 - 2022 アディポネクチン受容体研究の新たな展開と認知症抑制・健康長寿実現への応用基盤研究
  • 2018 - 2021 全ゲノム情報に依る日本人型糖尿病発症原因解明とiPS細胞を用いた診断・治療法開発
全件表示
論文 (56件):
  • Jae-Heon Kang, Soo Lim, Jee-Hyun Kang, Yang-Hyun Kim, Hae-Jin Ko, Yoshihiro Ogawa, Iichiro Shimomura, YouSun Ha, Shogo Wada, Toshimasa Yamauchi, et al. Perceptions, attitudes, and management of obesity in East Asians vs global: A pooled analysis of the ACTION IO survey. Journal of Diabetes Investigation. 2024
  • Taeang Arai, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Tsunekazu Oikawa, Toshifumi Tada, Kentaro Matsuura, Toru Ishikawa, Hiroshi Abe, Keizo Kato, Asahiro Morishita, et al. Beneficial effect of oral semaglutide for type 2 diabetes mellitus in patients with metabolic dysfunction-associated steatotic liver disease: A prospective, multicentre, observational study. Diabetes, obesity & metabolism. 2024. 26. 11. 4958-4965
  • Mayo Ono, Mototsugu Nagao, Haruki Takeuchi, Etsuya Fukunaga, Tomoko Nagamine, Kyoko Inagaki, Izumi Fukuda, Masato Iwabu. HLA investigation in ICI-induced T1D and isolated ACTH deficiency including meta-analysis. European journal of endocrinology. 2024. 191. 1. 9-16
  • Hiroki Ono, Masanori Atsukawa, Akihito Tsubota, Taeang Arai, Kenta Suzuki, Tetsuyuki Higashi, Michika Kitamura, Kaori Shioda-Koyano, Tadamichi Kawano, Yuji Yoshida, et al. Impact of pemafibrate in patients with metabolic dysfunction-associated steatotic liver disease complicated by dyslipidemia: A single-arm prospective study. JGH open : an open access journal of gastroenterology and hepatology. 2024. 8. 4. e13057
  • Yuji Yamaguchi, Fumitaka Okajima, Hitoshi Sugihara, Masato Iwabu, Naoya Emoto. Atypical Clinical Courses of Graves' Disease Confound Differential Diagnosis of Hyperthyroidism. Journal of Nippon Medical School = Nippon Ika Daigaku zasshi. 2024. 91. 1. 48-58
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2005 - 2009 東京大学 大学院医学系研究科 博士課程
  • 1997 - 2003 香川医科大学 医学部医学科
経歴 (9件):
  • 2024 - 現在 日本医科大学医学会,理事
  • 2022 - 現在 日本医科大学大学院医学研究科 内分泌代謝・腎臓内科学分野 大学院教授
  • 2021 - 2022 東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・代謝内科 准教授
  • 2020 - 2021 東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・代謝内科 講師
  • 2015 - 2020 東京大学大学院医学系研究科 特任准教授
全件表示
委員歴 (8件):
  • 2023/04 - 現在 日本生化学会 評議員
  • 2021/08 - 現在 日本体質医学会 評議員
  • 2021/04 - 現在 日本肥満症治療学会 評議員
  • 2021/04 - 現在 日本糖尿病学会 災害時の糖尿病患者支援活動(DiaMAT)認定委員
  • 2019/04 - 現在 日本内分泌学会 評議員
全件表示
受賞 (15件):
  • 2021/03 - 東大病院アワード
  • 2020/06 - 2020年日本肥満学会学術奨励賞
  • 2020/06 - 第40回日本内分泌学会研究奨励賞
  • 2020/04 - 第22回日本臨床分子医学会学会賞
  • 2014/04 - 第17回日本臨床分子医学会学術奨励賞
全件表示
所属学会 (13件):
日本糖尿病・肥満動物学会 ,  日本臨床分子医学会 ,  日本分子生物学会 ,  日本生化学会 ,  日本抗加齢医学会 ,  日本病態栄養学会 ,  日本体質医学会 ,  日本肥満症治療学会 ,  日本肥満学会 ,  日本腎臓学会 ,  日本内分泌学会 ,  日本糖尿病学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る