ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202101013257719870   更新日: 2024年09月05日

佐々木 美佳

sasaki mika
クリップ
所属機関・部署:
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2022 - 2026 化学遺伝学を用いた下降性疼痛抑制系の操作で慢性疼痛治療薬のシードを探す
  • 2021 - 2024 光遺伝学を利用した青斑核ニューロン制御による全身麻酔薬作用機序の解明
  • 2020 - 2023 オピオイド鎮痛は遷延性術後痛の原因となるか?ー脊髄アストログリア活性化との関係ー
  • 2019 - 2022 特定神経ネットワークの人工的制御技術を駆使した全身麻酔薬の作用機序の解明
  • 2018 - 2021 神経障害性疼痛における脊髄・脳連関の生理学的解析およびグリア細胞活性化機構の解明
全件表示
論文 (28件):
  • Shuichiro Kurita, Mika Sasaki, Moegi Tanaka, Yoshinori Kuwabara, Yukino Ogasawara, Hiroshi Baba, Yoshinori Kamiya. Analgesic effects of oral Yokukansan on acute postoperative pain and involvement of the serotonin nervous system: a mouse model study. BMC Complementary Medicine and Therapies. 2024. 24. 1
  • Harue Yanagimura, Mika Sasaki, Hiroshi Baba, Yoshinori Kamiya. Influence of the descending pain-inhibiting serotonergic pathway on the antihyperalgesic effect of gabapentin in neuropathic pain model rats. Neuroscience Research. 2024. 202. 20-29
  • Miyuki Kurabe, Mika Sasaki, Kenta Furutani, Hidemasa Furue, Yoshinori Kamiya, Hiroshi Baba. Structural and functional properties of spinal dorsal horn neurons after peripheral nerve injury change overtime via astrocyte activation. iScience. 2022. 25. 12. 105555-105555
  • Keiichiro Matsuda, Mika Sasaki, Hiroshi Baba, Yoshinori Kamiya. Neuronal Nitric Oxide Synthase Suppression Confers the Prolonged Analgesic Effect of Sciatic Nerve Block With Perineural Dexamethasone in Postoperative Pain Model Mice. The journal of pain. 2022. 23. 10. 1765-1778
  • Isao Nagata, Mika Sasaki, Tomoyuki Miyazaki, Kensuke Saeki, Ken-Ichi Ogawa, Yoshinori Kamiya. Subanesthetic Dose of Propofol Activates the Reward System in Rats. Anesthesia and analgesia. 2021
もっと見る
MISC (4件):
  • 山本 豪, 生駒 美穂, 佐々木 美佳. 硫酸デヒドロエピアンドロステロンの脊髄後角における痛覚伝達への作用-Effects of dehydroepiandrosterone sulfate on pain transmission in the rat dorsal horn-第35回 脊髄機能診断研究会. 脊髄機能診断学 = The journal of functional diagnosis of the spinal cord. 2014. 35. 1. 58-64
  • 川崎 康彦, 中塚 映政, 佐々木 美佳, 天谷 文昌, 河野 達郎. グリア由来伝達物質D-serineの脊髄後角神経細胞に果たす役割. PAIN RESEARCH. 2011. 26. 1. 19-28
  • Takaaki Komatsu, Makiko Akiyoshi, Mika Sasaki, Chikai Sakurada, Shinobu Sakurada, Tsukasa Sakurada. Mechanism of allodynia in mice evoked by intrathecal morphine-3-gluculonide. JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES. 2007. 103. 125P-125P
  • T Komatsu, M Shigeno, M Sasaki, C Sakurada, M Tsuzuki, S Sakurada, T Sakurada. Mechanism of pain-related behavior evoked by intrathecal morphine-3-gluclonide. JOURNAL OF PHARMACOLOGICAL SCIENCES. 2006. 100. 255P-255P
書籍 (3件):
  • 痛み診療 All in One
    文光堂 2022
  • 日めくり麻酔科エビデンス アップデート
    2017
  • 臨床に役立つ神経障害性痛の理解
    文光堂 2015
講演・口頭発表等 (2件):
  • サブスタンスP代謝のモルヒネ鎮痛増強作用について
    (第22回日本薬学会九州支部大会 2005)
  • SP(1-7)によるモルヒネ抗侵害刺激増強作用について
    (第77回日本薬理学会 2004)
経歴 (1件):
  • 2018/04 - 2022/08 新潟大学 大学院医歯学総合研究科 助教
所属学会 (1件):
日本ペインクリニック学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る