研究者
J-GLOBAL ID:202101015542268973   更新日: 2023年06月14日

岩原 由香

イワハラ ユカ | Iwahara Yuka
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 高齢者看護学、地域看護学
研究キーワード (3件): 在宅看護 ,  独居高齢者 ,  認知症看護
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2018 - 2021 科学技術と実践情報を統合した高齢者の早期問題予測ツールと最適ケアモデルの開発
論文 (6件):
  • 岩原 由香, 福井 小紀子, 藤川 あや, 石川 孝子, 藤田 淳子. 高齢者の幸せの構成要素:幸福度・満足度を高める設問に対する自由記述の計量テキスト分析より. 日本看護科学会誌. 2023. 43. 38-45
  • Junko Fujita, Sakiko Fukui, Aya Fujikawa, Yuka Iwahara, Takako Ishikawa. Factors related to a sense of security with medical and long-term care services among community-dwelling middle-aged and older adults in Japan. Geriatrics & gerontology international. 2022. 22. 8. 568-574
  • 岩原由香. 地域包括支援センター看護職による認知症が疑われる独居高齢者の在宅生活継続にむけた支援. 日本赤十字看護学会誌. 2021. 22. 1. 50-56
  • Takako Ishikawa, Sakiko Fukui, Junko Fujita, Aya Fujikawa, Yuka Iwahara, Kunihiko Takahashi. Factors related to end-of-life care discussions among community-dwelling people in Japan. Journal of Pain and Symptom Management. 2021. 63. 4. 539-547
  • Sakiko Fukui, Takako Ishikawa, Yuka Iwahara, Aya Fujikawa, Junko Fujita, Kunihiko Takahashi. Measuring well-being in older adults: Identifying an appropriate single-item questionnaire. Geriatrics & Gerontology International. 2021. 21. 12. 1131-1137
もっと見る
MISC (6件):
  • 藤川 あや, 藤田 淳子, 岩原 由香, 石川 孝子, 福井 小紀子. 住民の幸福度・満足度の実態把握とその要因(第1報) 在宅医療・介護連携を評価するアウトカムの検討. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2020. 40回. O39-03
  • 岩原 由香, 藤田 淳子, 藤川 あや, 石川 孝子, 福井 小紀子. 住民の幸福度・満足度の実態把握とその要因(第2報) 住民による自由記述のテキストマイニング分析. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2020. 40回. O39-04
  • 藤田 淳子, 藤川 あや, 岩原 由香, 石川 孝子, 福井 小紀子. 住民の幸福度・満足度の実態把握とその要因(第3報) 医療に対する安心感と関連要因. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2020. 40回. O39-05
  • 石川 孝子, 藤田 淳子, 藤川 あや, 岩原 由香, 福井 小紀子. 住民の幸福度・満足度の実態把握とその要因(第4報) 終末期の意向についての話合いをすることの関連要因. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2020. 40回. O39-06
  • 藤川 あや, 藤田 淳子, 石川 孝子, 岩原 由香, 福井 小紀子. 在宅医療・介護連携の質の評価に向けた住民のアウトカム指標の適切性の検討. 日本在宅医療連合学会大会プログラム・講演抄録集. 2020. 2回. 206-206
もっと見る
書籍 (2件):
  • 在宅看護・訪問看護の基本
    メディカ出版 2019 ISBN:9784840465625
  • 病院からはじまる在宅看取りケア : 地域包括ケアシステムのなかで病院・在宅・施設をつなぐ
    メヂカルフレンド社 2018 ISBN:9784839216283
講演・口頭発表等 (11件):
  • 自立支援型介護のPDCAサイクル(plan-do-check-act cycle)を意識した類型化に向けたヒアリング調査
    (第42回日本看護科学学会学術集会 2022)
  • 認知症とともに生きる高齢者の体験
    (日本看護科学学会学術集会講演集 2021)
  • 住民の幸福度・満足度の実態把握とその要因(第4報) 終末期の意向についての話合いをすることの関連要因
    (日本看護科学学会学術集会講演集 2020)
  • 住民の幸福度・満足度の実態把握とその要因(第3報) 医療に対する安心感と関連要因
    (日本看護科学学会学術集会講演集 2020)
  • 住民の幸福度・満足度の実態把握とその要因(第2報) 住民による自由記述のテキストマイニング分析
    (日本看護科学学会学術集会講演集 2020)
もっと見る
学位 (2件):
  • 修士(看護学) (日本赤十字看護大学大学院)
  • 博士(看護学) (日本赤十字看護大学大学院)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る