ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:202101016982229550   更新日: 2024年12月02日

中山 遼平

ナカヤマ リョウヘイ | Nakayama Ryohei
所属機関・部署:
職名: 特任講師
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/site/ryoheinakayama1988/
研究分野 (2件): 実験心理学 ,  知覚情報処理
研究キーワード (6件): 視覚 ,  心理物理学 ,  認知神経科学 ,  運動知覚 ,  注意 ,  脳波
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2023 - 2028 意識の記述形態としての時間生成と位置生成および行為主体感に関する実験心理学的研究
  • 2021 - 2026 動的情報の予測処理にもとづく知覚意識の成立過程
  • 2022 - 2024 日本語読文能力を支える視覚運動処理に関する心理物理学的検討
  • 2018 - 2021 知覚意識の成立における周期的情報統合機構の研究
  • 2015 - 2018 視聴覚情報の時空間統計量の把握に関わる脳情報処理機構
全件表示
論文 (12件):
  • Ryohei Nakayama., Miki Uetsuki, Kazushi Maruya, Hiromasa Takemura. Evaluating correlations between reading ability and psychophysical measurements of dynamic visual information processing in Japanese adults. Scientific Reports. 2024. 14. 29546
  • Ryohei Nakayama, Mai Tanaka, Yukino Kishi, Ikuya Murakami. Aftereffect of perceived motion trajectories. iScience. 2024. 27. 4. 109626
  • Tomoya Kawashima, Ryohei Nakayama, Kaoru Amano. Theoretical and technical issues concerning the measurement of alpha frequency and the application of signal detection theory: Comment on Buergers and Noppeney (2022). Journal of Cognitive Neuroscience. 2024. 36. 4. 691-699
  • Ryohei Nakayama, Jean-Baptiste Bardin, Ai Koizumi, Isamu Motoyoshi, Kaoru Amano. Building a decoder of perceptual decisions from microsaccades and pupil size. Frontiers in Psychology. 2022. 13. 942859
  • Ryohei Nakayama, Alex O. Holcombe. A dynamic noise background reveals perceptual motion extrapolation: The twinkle-goes illusion. Journal of Vision. 2021. 21. 11. 14
もっと見る
MISC (5件):
  • 中山遼平. 若手の会シリーズ No. 6 研究室紹介~東京大学本郷キャンパス 天野・澤山研究室~. VISION. 2024. 36. 3. 133-135
  • 中山遼平. 私の留学体験-オーストラリアよいところ-. Vision. 2024. 36. 2. 83-85
  • 中山遼平, 本吉勇. Vision Toolbox: Psychtoolboxを利用した視覚実験パッケージ (日本語版). Vision. 2018. 30. 4. 158-165
  • Nakayama, R. Motoyoshi, I, Sato, T. Spatiotemporal properties of illusory discrete motion. The Japanese Journal of Psychonomic Science. 2014. 33. 1. 119-120
  • 中山遼平, 四本裕子. メタ認知. 脳科学辞典wiki. 2012
講演・口頭発表等 (15件):
  • 私の留学体験-オーストラリアよいところ-
    (日本視覚学会2024年冬季大会. 若手の会サテライトイベント「留学体験を語る会」 2024)
  • Temporal evolution processes of a motion-induced position shift ride neural theta oscillations
    (Annual Meeting of Vision Sciences Society 2023 2023)
  • A trajectory aftereffect depending on the double-drift illusion
    (Annual Meeting of Vision Sciences Society 2022 2022)
  • Double-drift illusionによる主観的な運動軌道への方位順応
    (日本視覚学会2022年冬季大会 2022)
  • 運動物体の位置の知覚におけるトップダウン注意の役割
    (日本基礎心理学会第39回大会オンライン若手セッション 2020)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2013 - 2016 東京大学 大学院人文社会系研究科 博士課程
  • 2011 - 2013 東京大学 大学院人文社会系研究科 修士課程
学位 (1件):
  • 博士(心理学)
経歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 東京大学 大学院情報理工学系研究科 特任講師
  • 2020/10 - 2024/03 東京大学 大学院人文社会系研究科 助教
  • 2018/04 - 2023/03 国立研究開発法人情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センター 協力研究員
  • 2018/04 - 2020/09 日本学術振興会 特別研究員SPD
  • 2018/05 - 2020/01 University of Sydney School of Psychology Visiting Researcher
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2024/01 - 現在 日本視覚学会 若手の会 委員
  • 2023/02 - 現在 日本基礎心理学会 若手研究者特別委員会 委員
  • 2024 - 2024 日本基礎心理学会第43回大会 実行委員
  • 2022 - 2023 日本視覚学会 2023年冬季大会 実行委員
  • 2021 - 2022 日本視覚学会 2022年冬季大会 実行委員
受賞 (6件):
  • 2021 - 日本基礎心理学会 優秀発表賞 動的背景上で生じる運動外挿の運動消失後の漸増
  • 2017 - 日本基礎心理学会 優秀発表賞 視覚特徴バインディングにおける周期的処理
  • 2016 - 日本基礎心理学会 優秀発表賞 ヒト視覚系における加速度検出器: 速度変調感度の再考
  • 2015 - 日本視覚学会冬季大会 ベストプレゼンテーション賞 追跡眼球運動中のコントラスト感度変化の空間周波数依存性
  • 2013 - 日本基礎心理学会 優秀発表賞 輪郭/パタン間の運動方向の矛盾が引き起こす跳躍運動錯視
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る