ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202101018621155610   更新日: 2024年11月19日

柳澤 渓甫

ヤナギサワ ケイスケ | Yanagisawa Keisuke
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2025 部分構造の重複を利用した大規模化合物データベース向けバーチャルスクリーニング手法
  • 2020 - 2023 マルチタスク深層学習によるタンパク質の隠された薬剤結合部位の網羅的予測
  • 2019 - 2022 標的結合部位の網羅的探索と結合化合物の選別を可能にする共溶媒計算手法の開発
  • 2017 - 2019 数億化合物の部分構造の重複を利用した分割統治型ドッキング手法の開発
論文 (17件):
  • Genki Kudo, Keisuke Yanagisawa, Ryunosuke Yoshino, Takatsugu Hirokawa. AAp-MSMD: Amino Acid Preference Mapping on Protein-Protein Interaction Surfaces Using Mixed-Solvent Molecular Dynamics. Journal of chemical information and modeling. 2023. 63. 24. 7768-7777
  • Jianan Li, Keisuke Yanagisawa, Masatake Sugita, Takuya Fujie, Masahito Ohue, Yutaka Akiyama. CycPeptMPDB: A Comprehensive Database of Membrane Permeability of Cyclic Peptides. Journal of chemical information and modeling. 2023. 63. 7. 2240-2250
  • Masatake Sugita, Takuya Fujie, Keisuke Yanagisawa, Masahito Ohue, Yutaka Akiyama. Lipid Composition Is Critical for Accurate Membrane Permeability Prediction of Cyclic Peptides by Molecular Dynamics Simulations. Journal of chemical information and modeling. 2022. 62. 18. 4549-4560
  • Keisuke Yanagisawa, Rikuto Kubota, Yasushi Yoshikawa, Masahito Ohue, Yutaka Akiyama. Effective Protein-Ligand Docking Strategy via Fragment Reuse and a Proof-of-Concept Implementation. ACS omega. 2022. 7. 34. 30265-30274
  • Keisuke Yanagisawa, Ryunosuke Yoshino, Genki Kudo, Takatsugu Hirokawa. Inverse Mixed-Solvent Molecular Dynamics for Visualization of the Residue Interaction Profile of Molecular Probes. International journal of molecular sciences. 2022. 23. 9
もっと見る
MISC (14件):
  • 井澤和也, 柳澤渓甫, 柳澤渓甫, 大上雅史, 大上雅史, 秋山泰, 秋山泰. 標的配列との結合・開放エネルギー推定に基づくアンチセンス核酸の阻害活性モデルの研究. 情報処理学会研究報告(Web). 2021. 2021. BIO-65
  • 井澤和也, 井澤和也, 柳澤渓甫, 柳澤渓甫, 大上雅史, 大上雅史, 秋山泰, 秋山泰. 標的配列との結合・開放エネルギー推定によるアンチセンス核酸の阻害活性モデルの研究. 情報処理学会研究報告(Web). 2021. 2021. MPS-134
  • 久保田陸人, 柳澤渓甫, 吉川寧, 大上雅史, 秋山泰. 共通な部分構造の再利用による高速なタンパク質リガンドドッキング手法の開発. 情報処理学会研究報告(Web). 2020. 2020. BIO-61
  • Masahito Ohue, Takanori Hayashi, Yuri Matsuzaki, Keisuke Yanagisawa, Yutaka Akiyama. Megadock-Web: An Integrated Database of High-Throughput Structure-Based Protein-Protein Interaction Predictions. BIOPHYSICAL JOURNAL. 2019. 116. 3. 563A-563A
  • 伊井良太, 柳澤渓甫, 大上雅史, 秋山泰. 分子グラフ上の距離を考慮したグラフ畳込みニューラルネットワークによる化合物活性予測. 情報処理学会研究報告(Web). 2019. 2019. BIO-57
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る