研究者
J-GLOBAL ID:202101019195739117   更新日: 2024年05月18日

普照 早苗

フショウ サナエ | FUSHO SANAE
研究キーワード (1件): 看護教育
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2026 ライフストーリーの語りを生かした入退院支援の実践者育成モデルの開発
  • 2008 - 2011 慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」と看護のあり方についての研究
  • 2008 - 2011 慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」と看護のあり方についての研究
  • 2005 - 2007 慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」についての研究
  • 2005 - 2007 慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」についての研究
全件表示
論文 (30件):
  • 矢口 和美, 普照 早苗. P-296 終末期がん療養者および家族の最期の療養の場決定を支援する訪問看護師の役割意識. 日本看護研究学会雑誌. 2019. 42. 3. 3_625-3_625
  • 梶 瑞紀, 普照 早苗. 在宅看護実習を通しての家族に関する学びの内容 実習終了後の学生レポート分析から. 日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集. 2017. 24回. 133-133
  • 梶 瑞紀, 普照 早苗. 在宅看護実習を通しての家族に関する学びの内容 実習終了後の学生レポート分析から. 日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集. 2017. 24回. 133-133
  • 黒江 ゆり子, 市橋 恵子, 藤澤 まこと, 普照 早苗, 寳田 穂, 田中 結華, 鈴木 靖子, 中岡 亜希子, 河井 伸子, 森谷 利香. 慢性の病いにおける他者への「言いづらさ」. 日本慢性看護学会誌. 2010. 4. 1. A65-A65
  • 寳田 穂, 鈴木 靖子, 黒江 ゆり子, 市橋 恵子, 藤澤 まこと, 普照 早苗, 田中 結華, 中岡 亜希子, 森谷 利香, 河井 伸子. こころの病と言いづらさ 慢性の病における他者への「言いづらさ」のライフストーリーより(1). 日本慢性看護学会誌. 2010. 4. 1. A106-A106
もっと見る
MISC (94件):
  • 石山 陽子, 笠井 恭子, 普照 早苗. 中堅看護師が副看護師長という新たな役割に向かう心理的プロセス. 日本看護管理学会学術集会抄録集. 2023. 27回. 267-267
  • 普照 早苗, 梅津 千香子. 在宅看護実習前後における看護学生の「家族観」の変化の研究. 日本家族看護学会学術集会プログラム・抄録集. 2021. 28回. 106-106
  • 普照 早苗, 佐藤 文, 梅津 千香子, 竹内 智子. 地域におけるオストメイトの療養生活支援のための教育プログラム開発(その1) 訪問看護による支援の現状と課題. 日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集. 2020. 33回. 41-41
  • 佐藤 文, 普照 早苗, 竹内 智子, 梅津 千香子, 宮前 奈央. 地域におけるオストメイトの療養生活支援のための教育プログラム開発(その2) オストメイトの療養生活上の困りごとの現状と課題. 日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会プログラム・抄録集. 2020. 33回. 41-41
  • 佐藤文, 普照早苗, 竹内智子, 梅津千香子, 宮前奈央. 地域におけるオストメイトの療養生活支援のための教育プログラム開発 その2~オストメイトの療養生活上の困りごとの現状と課題~. 日本看護研究学会近畿・北陸地方会学術集会抄録集. 2020. 33rd
もっと見る
書籍 (4件):
  • セルフマネジメント
    メディカ出版 2022 ISBN:9784840475297
  • ナースが行う入退院支援 : 患者・家族の"その人らしく生きる"を支えるために
    メヂカルフレンド社 2020 ISBN:9784839216603
  • 内分泌・代謝
    医学書院 2019 ISBN:9784260035590
  • 内分泌・代謝
    医学書院 2019 ISBN:9784260035590
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る