ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202201000857924070   更新日: 2025年01月26日

松林 錦

マツバヤシ ニシキ | Matsubayashi Nishiki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 医用システム ,  放射線科学
研究キーワード (4件): 線質弁別 ,  線量評価 ,  放射線計測 ,  中性子捕捉療法
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2024 - 2025 半導体検出器の中性子照射場での応答特性評価
  • 2021 - 2024 BNCTにおける熱、熱外、高速中性子に固有な感度をもつリアルタイム検出器の開発
論文 (13件):
  • Mai Nojiri, Takushi Takata, Akinori Sasaki, Yuki Tamari, Nishiki Matsubayashi, Naonori Hu, Yoshinori Sakurai, Minoru Suzuki, Hiroki Tanaka. Evaluation of dose calculation method with a combination of Monte Carlo method and removal-diffusion equation in heterogeneous geometry for boron neutron capture therapy. Biomedical physics & engineering express. 2025
  • Naonori Hu, Ryo Kakino, Akinori Sasaki, Syuushi Yoshikawa, Kazuhiko Akita, Satoshi Takeno, Yuki Yoshino, Teruhito Aihara, Keiji Nihei, Mai Nojiri, et al. Clinical evaluation of performance, stability, and longevity of an accelerator system designed for boron neutron capture therapy utilising a beryllium target. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment. 2024. 170126-170126
  • Nishiki Matsubayashi, Naonori Hu, Takushi Takata, Akinori Sasaki, Hiroaki Kumada, Satoshi Nakamura, Akihiko Masuda, Hiroki Tanaka. Characterization of acrylic phantom for use in quality assurance of BNCT beam output procedure. Journal of radiation research. 2024
  • Naonori Hu, Taiki Nakamura, Ryusuke Kataura, Keita Suga, Tetsuya Mukawa, Kazuhiko Akita, Akinori Sasaki, Mai Nojiri, Nishiki Matsubayashi, Takushi Takata, et al. Implementation of optically simulated luminescent dosimeter for quality control of gamma ray dose of an accelerator-based neutron source. Journal of applied clinical medical physics. 2024. e14493
  • Shunsuke Suzuki, Takayuki Yagihashi, Kazunori Nitta, Masashi Yamanaka, Takahiro Shimo, Naoki Sato, Nishiki Matsubayashi, Takushi Takata, Satoru Sugimoto, Harumitsu Hashimoto, et al. Developing and validating measurement methods combining 6LiF sintered capsule and Mg2SiO4: Tb (TLD-MSO-S) for -ray dose evaluation at accelerator-based BNCT system. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment. 2024
もっと見る
MISC (14件):
  • 松林錦, 高田卓志, 呼尚徳, 笹木彬礼, 武川哲也, 菅啓大, 櫻井良憲, 田中浩基. BeO光刺激ルミネセンス線量計を用いたBNCT照射場中のγ線線量評価. KURNS-EKR (Web). 2023. 17
  • 笹木彬礼, HU Naonori, HU Naonori, 高田卓志, 松林錦, 櫻井良憲, 鈴木実, 田中浩基. 加速器BNCTにおける中性子強度変調照射法による線量分布形成の研究. KURNS-EKR (Web). 2023. 17
  • 松林錦, 高田卓志, 呼尚徳, 笹木彬礼, 武川哲也, 菅啓大, 櫻井良憲, 田中浩基. BNCT照射場におけるBeO光刺激ルミネッセンス線量計の利用. 放射線(Web). 2023. 48. 2
  • MATSUBAYASHI Nishiki, SASAKI Akinori, NOJIRI Mai, KO Naonori, TAKATA Takushi, SAKURAI Yoshinori, TANAKA Hiroki. BNCT場における単一電離箱によるガンマ線事象を識別する高速中性子検出法の開発【JST・京大機械翻訳】|||. 日本放射線技術学会総会学術大会予稿集. 2022. 78th
  • SASAKI Akinori, TAKATA Takushi, HU Naonori, HU Naonori, MATSUBAYASHI Nishiki, NOJIRI Mai, SAKURAI Yoshinori, TANAKA Hiroki. 加速器ベースBNCTにおける強度減速材を用いた照射場の重なりによる中性子分布の改善に関する研究【JST・京大機械翻訳】|||. 日本放射線技術学会総会学術大会予稿集. 2022. 78th
もっと見る
講演・口頭発表等 (20件):
  • QA Measurements using Acrylic Phantom at Cyclotron-based Epithermal Neutron Source in Kyoto University
    (2024 Taiwan-Japan Neutron capture therapy academic conference of elite)
  • BNCTにおけるアクリルファントムを用いた標準測定手法の検討
    (第57回京都大学複合原子力科学研究所学術講演会)
  • Study of Optically Stimulated Luminescent Dosimeter of BeO ceramic in BNCT irradiation field
    (2023 Taiwan-Japan Neutron capture therapy academic conference of elite 2023)
  • BNCT における空気電離箱を用いたγ線線量評価手法の開発
    (2022 年度京都大学複合原子力科学研究所専門研究会 2023)
  • BeO光刺激ルミネセンス線量計を用いたBNCT照射場中のγ線線量評価
    (第57回京都大学複合原子力科学研究所学術講演会 2023)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (5件):
  • 2023/10 - 現在 京都大学 複合原子力科学研究所 助教
  • 2021/04 - 2023/09 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員(DC1)
  • 2021/04 - 2023/09 京都大学 大学院工学研究科 原子核工学専攻 博士課程
  • 2019/04 - 2021/03 京都大学 大学院工学研究科 原子核工学専攻 修士課程
  • 2015/04 - 2019/03 東京農工大学 工学部 物理システム工学科
受賞 (4件):
  • 2023/03 - 日本原子力学会 第18回日本原子力学会関西支部賞 奨励賞 BNCT照射場におけるBeO光刺激ルミネセンス線量計を用いたγ線線量評価
  • 2022/09 - 日本医学物理学会 第124回日本医学物理学会学術大会 奨励賞 BNCT照射場に対するBeO光刺激ルミネセンス線量計の適応
  • 2021/09 - International Congress Neutron Capture Therapy Fairchild award
  • 2021/04 - 日本医学物理学会 International Student Speaker Recognition
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る