ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202201001431580966   更新日: 2025年02月20日

西山 雄大

ニシヤマ ユウダイ | NISHIYAMA Yudai
クリップ
所属機関・部署:
職名: 特任助手
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 九州大学  大学院人間環境学研究院   学術共同研究員
ホームページURL (1件): https://297x210.com
研究分野 (2件): 建築計画、都市計画 ,  建築史、意匠
研究キーワード (6件): 近代建築史 ,  建築資料 ,  官庁営繕 ,  営繕組織 ,  公共建築 ,  地域資源
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2024 - 2027 質の高い建築の調達のための設計者選定手法に向けた行政と支援組織の体制に関する研究
  • 2024 - 2025 沼津本通防火帯建築に関する建築資料の調査研究
  • 2024 - 2025 「専売建築」と妻木頼黄--「標準化」の思想と実践--
  • 2021 - 2022 明治日本の建築の近代化過程における標準化の一様相
  • 2021 - 2022 営繕の近代化と標準化:明治後期の専売制度導入時における施設供給の手法から
論文 (9件):
  • 西山雄大, 亀井暁子. 『建築用本邦産木材及石材 第一編 木材之部』にみる天竜材の評価 (in press). 日本建築学会技術報告集. 2025. 31. 78
  • 西山雄大, 松本隆史. 教育資源からみる九州大学建築学科と九州帝国大学建築学講座の関係について. 都市・建築学研究:九州大学大学院人間環境学研究院紀要. 2023. 44. 37-52
  • 西山雄大, 樋口紗矢. 大韓帝国度支部建築所の組織体制について. 日本建築学会技術報告集. 2023. 29. 72. 1104-1109
  • 西山雄大. 明治35年提出の「営繕局」設置構想について. 日本建築学会技術報告集. 2022. 28. 70. 1545-1550
  • 西山雄大, 末廣香織. 明治後期の煙草と塩の専売制導入時の施設計画に関する研究:大蔵省営繕組織の体制と工事運営管理の手法に着目して. 日本建築学会計画系論文集. 2022. 87. 794. 761-772
もっと見る
MISC (5件):
  • 西山雄大, 柴田朋伽. 建築家/歌人・小原節三の図案を元にしたレリーフ制作とその背景 (in press). 静岡文化芸術大学研究紀要. 2025. 25
  • 西山雄大. 特集 私の1冊:『剛心』(木内昇[著]集英社,2021). 静岡文化芸術大学 図書館・情報センターだより「温故知新」. 2024. 45. 6-6
  • 羽島昂平, 西山雄大. 地域素材としてのコンクリートの可能性:静岡県産の骨材を使用した検討. 芸術工学会誌. 2024. 89. 50-51
  • 山口貴一, 横地敬, 根木隆之, 丹羽あや, 羽島昂平, 西山雄大. 浜松における社会とアートの新しい関わり方の研究:その2 龍山アートプロジェクト監修の実践経過と諸課題. 静岡文化芸術大学研究紀要. 2024. 24. 119-126
  • 横地敬, 山口貴一, 根木隆之, 藤石清香, 西山雄大. 遠州の地域資源を活用した市民参加アートプロジェクトの展開. 芸術工学会誌. 2023. 87. 22-23
講演・口頭発表等 (23件):
  • 建築設計競技 EUROPAN における公共建築の設計者選定手法に関する研究 その 2 : 応募から竣工までの運営体制
    (2024年度日本建築学会東海支部研究集会 2025)
  • 建築設計競技 EUROPAN における公共建築の設計者選定手法に関する研究 その 1:設計者が関わる前段階の運営体制
    (2024年度日本建築学会東海支部研究集会 2025)
  • “建築資料”の調査活動:沼津市本通防火建築帯を例に
    (静岡文化芸術大学Lightning Talk会(SUAC LT)Vol.9 2024)
  • 「天竜材」とは何か:大蔵省臨時建築部 編『建築用本邦産木材及石材 第1編 木材之部』から浮かび上がる特質
    (NPO法人モクラボ九州人アサカツVol. 24 2024)
  • 坪井善勝在任期の九州帝国大学建築課の機能と組織形態
    (2024年度日本建築学会大会(関東)学術講演会 2024)
もっと見る
Works (4件):
  • 下地窓の家(広島袋町の住宅リノベーション)
    西山雄大, 井田久遠, 相馬貴文 2024 -
  • 建築家/歌人・小原節三(1897-1953)が遺した図案の立体翻案
    西山雄大, 柴田朋伽 2024 -
  • 工房ファションショー SUAC 2023 Autumn
    根木隆之, 西山雄大 2023 -
  • deep wall, shallow storage(広島河原町の住戸リノベーション)
    西山雄大, 井田久遠, 相馬貴文 2023 -
学歴 (3件):
  • 2019 - 2022 九州大学 大学院人間環境学府 空間システム専攻 博士後期課程
  • 2013 - 2015 九州大学 大学院人間環境学府 空間システム専攻 修士課程
  • 2009 - 2013 九州大学 工学部 建築学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (九州大学)
経歴 (9件):
  • 2024/09 - 現在 静岡理工科大学 非常勤講師
  • 2023/06 - 現在 一級建築士事務所AAAA(エーヨン) 共同主宰
  • 2023/04 - 現在 静岡文化芸術大学 デザイン学部 デザイン学科 特任助手
  • 2023/04 - 現在 九州大学 大学院人間環境学研究院 学術共同研究員
  • 2022/04 - 2023/03 九州大学 大学院人間環境学研究院 学術協力研究員
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2023/04 - 現在 静岡文化芸術大学デザイン学部 工房安全・使用対策担当者(ガラス工房・製図室・CADCAM室・空間演出実験室)
受賞 (7件):
  • 2021/05 - 日本建築学会九州支部 2020年度建築九州賞 研究新人賞
  • 2019/11 - 日本建築学会建築歴史・意匠委員会 2019年度若手優秀発表賞 日本建築学会大会(北陸)学術講演会
  • 2017/09 - 長崎県土木部住宅課 第16回長崎県木造住宅コンクール 新築部門優秀賞 碧の家
  • 2017/01 - キルコス国際建築設計コンペティション2016 小川次郎賞佳作・みかんぐみ賞佳作 私の栖
  • 2015/12 - 那須塩原市(仮称)まちなか交流センター基本設計・実施設計業務委託公募プロポーザル 選外佳作 まちの蔵としての交流センター
全件表示
所属学会 (6件):
DOCOMOMO Japan ,  都市史学会 ,  静岡県近代史研究会 ,  建築史学会 ,  日本建築学会 ,  日本建築学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る