ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:202201002435605170   更新日: 2025年02月03日

長井 覚子

ナガイ サトコ | Nagai Satoko
研究分野 (1件): 子ども学、保育学
研究キーワード (5件): 音楽教育学 ,  保育における音楽活動の史的展開 ,  音楽教育史 ,  乳幼児期の音楽表現 ,  領域「表現」
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2026 戦後保育における音楽活動実践史の再検討:領域「音楽リズム」時代を中心に
  • 2023 - 2026 子供の文化的実践参加におけるナラティヴ共創過程の研究:音楽性発現の可視化を通して
  • 2015 - 2019 幼児期の表現の育ちにおける日本の伝統音楽体験の意義に関する実践的研究
  • 2013 - 2016 乳幼児期における器楽活動プログラムの構築
  • 2012 - 2015 戦前期日本の幼稚園における音楽活動の展開に関する総合的研究
全件表示
論文 (19件):
  • 長井, 覚子. 大場牧夫と桐朋幼稚園における音楽活動の模索と展開 : 創設(1955年)から1989年頃を中心に. 白梅学園大学・白梅学園短期大学紀要. 2023. 59. 21-36
  • 今川 恭子, 市川 恵, 長井 覚子, 伊原 小百合. 乳幼児と養育者の音楽的コミュニケーションにみるナラティヴの諸様相 : 音楽的発達の一側面としての三項関係への移行-Aspects of Narratives in Musical Communication between Infants and Their Caregivers : Transition to Triadic Relationships as an Aspect of Musical Development. 聖心女子大学論叢 = Seishin studies / 聖心女子大学 編. 2022. 140. 190-172
  • 長井 覚子. 戦後保育における音楽活動に関する研究動向 : その課題と今後の展望. 音楽教育研究ジャーナル / 東京芸術大学音楽教育学研究会 編. 2022. 56. 15-25
  • 中山, 正雄, 瀧口, 優, 花原, 幹夫, 小松, 歩, 源, 証香, 長井, 覚子, 佐藤, 文, 宮崎, 佑介. 短期大学における保育者養成の在り方に関する研究調査 -短期大学 2 年間で専門職を育てるための養成教育改革を提言する-. 白梅学園大学・白梅学園短期大学 子ども学研究所 研究年報. 2021. 26. 64-65
  • 長井, 覚子, 源, 証香, 松永, 静子, 村上, 博文, 汐見, 稔幸. 戦後、昭和の時代を創造したリーダーたちのライフストーリー研究. 白梅学園大学・白梅学園短期大学 子ども学研究所 研究年報. 2020. 25. 56-57
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2007 - 2011 東京藝術大学 大学院音楽研究科 博士後期課程 音楽専攻(音楽教育)
  • 2005 - 2007 東京藝術大学 大学院音楽研究科 修士課程 音楽学専攻音楽教育研究分野
  • 2001 - 2005 東京藝術大学 音楽学部 楽理科
経歴 (14件):
  • 2024/09 - 現在 聖心女子大学 現代教養学部教育学科 非常勤講師
  • 2018/04 - 現在 白梅学園短期大学 保育科 准教授
  • 2013/04 - 現在 白梅学園大学 子ども学部発達臨床学科(子ども心理学科) 非常勤講師
  • 2023/05 - 2024/03 白梅学園大学 子ども学部子ども学科 非常勤講師
  • 2013/04 - 2024/03 白梅学園大学 大学院子ども学研究科修士課程 非常勤講師
全件表示
受賞 (1件):
  • 2011/03 - 東京藝術大学 大学院アカンサス音楽賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る