研究者
J-GLOBAL ID:202201002542454265   更新日: 2024年01月30日

堤 ちはる

tsutsumi chiharu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 栄養学、健康科学
研究キーワード (8件): 幼児期 ,  乳児期 ,  離乳食 ,  離乳 ,  授乳 ,  調理学 ,  保健栄養学 ,  母子栄養学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2027 ハイリスク乳児に対する食物アレルギー発症予防のための離乳食開発研究
  • 2021 - 2022 幼児における鉄の摂取実態に関する研究
  • 2018 - 2022 幼児における鉄の摂取実態に関する研究
  • 2020 - 2021 高校生を対象とした栄養摂取状況と健康に関する研究
  • 2017 - 2020 幼児期の健やかな発育のための栄養・食生活支援ガイドの開発に関する研究
全件表示
論文 (21件):
  • 堤ちはる. 「授乳・離乳の支援ガイド」(2019 年改定版)に基づく離乳の進め方. 日本小児臨床アレルギー学会誌. 2022. 20. 1. 51-55
  • 堤ちはる. 子どもの食の困り事への対応と保護者の食生活支援. 保育の友8月号. 2021. 8-12
  • 堤ちはる. 離乳食のすすめ方-「授乳・離乳の支援ガイド」(2019年改定版)をもとに-. 小児科診療. 2021. 84. 7. 37-44
  • 堤ちはる. ベビーフードの適切な利用方法. チャイルドヘルス. 2021. 24. 2. 44-47
  • Yuko Hasegawa, Chiharu Tsutsumi, Fusako Mitsuhashi, Noriyuki Kimura, Yoshitaka Iwabuchi, Shu Sakamoto, Kazuko Ishikawa-Takata. The Effect of Freeze-Drying Pretreatment on the Accuracy of Near Infrared Spectroscopic Food Analysis to Predict the Nutritive Values of Japanese Cooked Foods. J NutrSci Vitaminol. 2020. 66. 5. 441-448
もっと見る
MISC (130件):
  • 堤ちはる. 妊産婦の食事・離乳食. 公益財団法人母子衛生研究会. 2022
  • 堤ちはる. 母乳・ミルク・離乳食 量&バランスまるわかり本. ひよこクラブ4月号. 2022
  • 堤ちはる. ママと赤ちゃんの栄養ガイド(2022). 公益財団法人母子衛生研究会. 2022
  • 堤ちはる. おいしい!かんたん!マタニティ食事レッスン(2022). 公益財団法人母子衛生研究会. 2022. 1-24
  • 堤ちはる. 母子健康手帳副読本. 公益財団法人母子衛生研究会. 2022. 22-27、32、70-77
もっと見る
書籍 (41件):
  • イラストBOOKたのしい保育 「食」をとおして育つもの・育てたいもの
    ぎょうせい 2021
  • 改訂 栄養・食事管理のための対象者別給食献立
    建帛社 2021
  • 子育て・子育ちを支援する 子どもの食と栄養
    萌文書林 2021
  • グランドデザインから考える 小児保健ガイドブック
    診断と治療社 2021
  • あんしん、やさしい妊娠・出産オールガイド
    新星出版社 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (33件):
  • ライフコースにおける口腔機能の発達支援を考える 小児期の食行動の問題点について -管理栄養士の立場から-
    (第24回日本歯科医学会 2021)
  • 幼児期の食の困り事とその対応について
    (第68回日本栄養改善学会)
  • かかりつけ医で行う栄養指導と生活環境
    (第32回日本小児科医会総会フォーラムin福岡 2021)
  • 最近の知見に基づく離乳の進め方-保護者支援も含めて-
    (第32回日本小児科医会総会フォーラムin福岡 2021)
  • 小児アレルギーの手引き・ガイドラインあれこれ解説「授乳・離乳の支援ガイド」(2019年版)に基づく離乳の進め方
    (日本小児臨床アレルギー学会)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1983 - 1986 東京大学大学院 医学系研究科 保健学専門課程 博士課程
  • 1981 - 1983 東京大学大学院 医学系研究科 保健学専門課程 修士課程
  • 1979 - 1981 日本女子大学大学院 家政学研究科 食物・栄養学専攻 修士課程
  • 1975 - 1979 日本女子大学 家政学部 食物栄養学科
学位 (1件):
  • 保健学博士 (東京大学)
経歴 (12件):
  • 2018/04 - 現在 東京慈恵会医科大学 医学部 看護学科 非常勤講師
  • 2018/04 - 現在 神戸大学 発達科学部 人間形成学科 非常勤講師
  • 2014/04 - 現在 神奈川県立保健福祉大学大学院 保健福祉学部栄養学科 非常勤講師
  • 2014/04 - 現在 相模女子大学 栄養科学部 健康栄養学科・同大学院 教授
  • 2011/04 - 現在 青山学院大学 教育人間科学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (20件):
  • 2016/06 - 現在 日本小児保健協会 代議員
  • 2016/04 - 現在 日本母性衛生学会 幹事、編集委員会委員
  • 2014/04 - 現在 東京都小児保健協会 幹事
  • 2010/06 - 現在 日本健康・栄養システム学会 理事
  • 2008/04 - 現在 日本小児保健協会 編集委員会委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2004/10 - 日本小児保健協会 平成15年度優秀論文 研究助成受賞
所属学会 (9件):
日本母性衛生学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本小児保健学会 ,  日本健康・栄養システム学会 ,  日本栄養改善学会 ,  日本調理科学学会 ,  日本ビタミン学会 ,  日本栄養・食糧学会 ,  日本家政学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る