ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202201004511154550   更新日: 2022年12月19日

松居 彩

マツイ アヤ | Matsui Aya
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 形態、構造 ,  腫瘍生物学
研究キーワード (1件): 血管形態、血管生理、腫瘍血管正常化、腫瘍免疫、腫瘍微小環境、転移
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2017 - 2018 血管形成におけるCXCL17とMDSCの新たな相互作用の解析
  • 2014 - 2017 CXCL17反応性の好中球型免疫抑制細胞の形態学的解析と新たな抗腫瘍戦略への応用
論文 (11件):
  • Kikuchi H, Matsui A, Morita S, Amoozgar Z, Inoue K, Ruan Z, Staiculescu D, Wong JS, Huang P, Yau T, et al. Increased CD8+ T-Cell Infiltration and Efficacy for Multikin ase Inhibitors after PD-1 Blockade in Hepatocellular Carcinoma. J Natl Cancer Inst. 2022. 114. 9. 1301-1305
  • Xiao Y, Chen J, Zhou H, Zeng X, Ruan Z, Pu Z, Jiang X, Matsui A, Zhu L, Amoozgar Z, et al. Combining p53 mRNA nanotherapy with immune checkpoint bl ockade reprograms the immune microenvironment for effective cancer therapy. Nat Commun. 2022. 13. 1. 758
  • Aoki S, Inoue K, Klein S, Halvorsen S, Chen J, Matsui A, Nikmaneshi MR, Kitahara S, Hato T, Chen X, et al. Placental growth factor promotes tumor desmoplasia and treatment-resistance in intrahepatic cholangiocarcinoma. Gut. 2021. 71. 1. 185-193
  • Shigeta K, Matsui A, Kikuchi H, Klein S, Mamessier E, Chen IX, Aoki S, Kitahara S, Inoue K, Shigeta A, et al. Regorafenib combined with PD1 blockade increases CD8 T-cell infiltration by inducing CXCL10 expression in hepatocellular carcinoma. J Immunother Cancer. 2020. 8. 2. e001435
  • Shigeta K, Datta M, Hato T, Kitahara S, Chen I, Matsui A, Kikuchi H, Mamessier E, Aoki S. Huang P, Zhu A, et al. Dual PD-1 and VEGFR-2 blockade promote vascular normalization and enhances anti-tumor immune responses in HCC. Hepatology. 2020. 71. 4. 1247-1261
もっと見る
MISC (3件):
  • 松居 彩, 北原 秀治. 癌治療の鍵となる腫瘍内微小環境のリプログラミング. 2021. 47. 10. 454-459
  • Matsui A, Murakami T. CXCL17 (chemokine (C-X-C motif) ligand 17). Atlas Genet. Cytogent Oncol. Haematol. 2015. 19. 97-101
  • 村上 孝, 松居 彩, 斉藤 克代. 悪性黒色腫の転写制御による免疫学的感受性の増幅. 2011. 25. 4. 756-761
講演・口頭発表等 (9件):
  • Evaluation of TNBC metastasis suppression by combination therapy of molecular targeted drug and immunotherapy
    (Tumor Biology in HMS/MGH 2022)
  • 最新のXR (クロス・リアリティ) がつなぐ若手がん研究者の近未来
    (第80回日本癌学会学術総会シンポジウム 2021)
  • Combining Regorafenib and PD1 blockade increases CD8 T-cell filtration by inducing CXCL10 expression in hepatocellular carcinoma.
    (The 72nd MGH Scientific Advisory Committee Meeting 2021)
  • CXCL17 and G-MDSCs involved in tumor angiogenesis.
    (Tumor Biology in HMS/MGH 2016)
  • CXCL17が及ぼす腫瘍血管の形態変化について
    (第2回血管生物医学会若手研究会 2016)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2013 - 2017 東京女子医科大学大学院 医学研究科博士課程 解剖学・形態学系専攻
  • 2008 - 2010 自治医科大学大学院 医学研究科修士課程 先端医科学専攻
  • 2004 - 2008 帝京大学 理工学部 バイオサイエンス学科
学位 (1件):
  • 博士(医学)
経歴 (6件):
  • 2022/05 - 現在 金沢大学 医薬保健研究域 医学系 血管分子生理学 助教
  • 2017/04 - 2022/05 Harvard Medical School / Massachusetts General Hospital Department of Radiation Oncology Research Fellow
  • 2014/04 - 2017/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員 (DC1)
  • 2012/06 - 2013/03 東京女子医科大学 医学部 解剖学・発生生物学講座 研究生
  • 2011/04 - 2012/05 高崎健康福祉大学 薬学部 薬学科 助手
全件表示
所属学会 (4件):
日本解剖学会 ,  日本女性科学者の会 ,  日本血管生物医学会 ,  日本癌学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る