研究者
J-GLOBAL ID:202201005271125600   更新日: 2024年05月15日

大田 秀隆

オオタ ヒデタカ | OTA HIDETAKA
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 内科学一般
研究キーワード (7件): 老年医学 ,  フレイル ,  認知症 ,  動脈硬化 ,  基礎老化理論 ,  長寿遺伝子 ,  細胞老化
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2023 - 2026 老化細胞除去による高齢マウスの効果的なフレイル改善方法に関する検討
  • 2021 - 2024 振動による体性感覚刺激の設計法の提案と認知症治療への応用
  • 2021 - 2024 認知症高齢者の新型コロナウイルス感染予防実践に向けた環境作りのための研究
  • 2013 - 2016 高齢患者に対する処方適正化システムの構築と検討
  • 2013 - 2015 血管老化制御によるサルコペニア抑制機構の解明
全件表示
論文 (49件):
  • Tatsunori Shimizu, Ayuto Kodama, Yu Kume, Masahiro Iwakura, Katsuya Iijima, OTA HIDETAKA. Comparative Analysis of Frailty Risk and Associated Factors: Community-Based vs. Open Recruitment Groups. International Journal of Environmental Research and Public Health. 2024
  • Ayako Edahiro, Tsuyoshi Okamura, Tetsuaki Arai, Takeshi Ikeuchi, Manabu Ikeda, Kumiko Utsumi, Hidetaka Ota, Tatsuyuki Kakuma, Shinobu Kawakatsu, Yoko Konagaya, et al. What happens if your colleague was the first person to notice that you have young-onset dementia?. Geriatrics & Gerontology International. 2023. 24. 1. 176-178
  • Yu Kume, Makiko Nagaoka, Sachiko Uemura, Akira Saito, Megumi Tsugaruya, Tomoe Fujita, Yoshino Terui, Ayuto Kodama, Akiko Sato, Hidetaka Ota, et al. Effect of a multicomponent programme based on reality orientation therapy on the physical performance and cognitive function of elderly community-dwellers: a quasi-experimental study. Psychogeriatrics : the official journal of the Japanese Psychogeriatric Society. 2023. 23. 5. 847-855
  • Kodama A, Kume Y, Watanabe N, Iino Y, Imamura S, Ota H. Effectiveness of a Theater Program Intervention on the Cognitive, Physical, and Social Functions of Elderly People Living in the Community: A Pilot Survey. 2023. 7. 1. 1591
  • Yuji Okuda, Kazuhiro Sato, Mariko Asano, Kentaroh Kudoh, Eiki Omoto, Yuka Izumiya, Sho Sakamoto, Masahide Takeda, Tatsunori Shimizu, Hidetaka Ota, et al. Impact of the COVID-19 pandemic on the primary lung cancer screening program in Akita Prefecture, a region with the fastest aging population in Japan. Geriatrics & gerontology international. 2023
もっと見る
MISC (136件):
  • 小玉 鮎人, 大竹 絵美子, 小玉 弘之, 大田 秀隆. 秋田県の地域在住高齢者の社会的フレイルに影響を与える要因について. 日本サルコペニア・フレイル学会雑誌. 2023. 7. Suppl. 203-203
  • 大田 秀隆. 秋田県の疾病の特徴について 平均寿命と健康寿命の延伸に向けて,漢方への期待. 日本農村医学会雑誌. 2023. 72. 3. 152-152
  • 大田 秀隆. 認知症施策推進大綱の中間評価を踏まえて老年医学会はいかに関与すべきか 政策浸透の地域差,困難要因, 秋田県. 日本老年医学会雑誌. 2023. 60. Suppl. 119-119
  • 奥田 佑道, 浅野 真理子, 佐藤 一洋, 大本 瑛己, 坂本 祥, 竹田 正秀, 清水 辰徳, 大田 秀隆, 中山 勝敏. 秋田県における新型コロナウイルス感染症の流行が高齢者の肺がん検診に与えた影響について. 日本老年医学会雑誌. 2023. 60. Suppl. 182-182
  • 大田 秀隆. 秋田県で進む認知症予防活動について. 秋田県医師会雑誌. 2023. 73. 1. 12-20
もっと見る
特許 (1件):
所属学会 (5件):
日本動脈硬化学会 ,  日本認知症予防学会 ,  日本認知症学会 ,  日本内科学会 ,  日本老年医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る