ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202201006469788643   更新日: 2025年02月06日

木野 志保

キノ シホ | Kino Shiho
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2024 - 2028 口腔状態の健康寿命への寄与が大きい集団を機械学習と因果推論で解明する国際共同研究
  • 2023 - 2027 複数大型コホートとNDBや病院データを活用した、口腔の状態と全身の健康の因果推論
  • 2023 - 2027 複数大型コホートとNDBや病院データを活用した、口腔の状態と全身の健康の因果推論
  • 2022 - 2025 高齢者の口腔保健格差是正に向けた公的扶助制度の役割の検討
論文 (62件):
  • Sayo Masuko, Yusuke Matsuyama, Shiho Kino, Katsunori Kondo, Jun Aida. Changes in leisure activity, all-cause mortality, and functional disability in older Japanese adults: The JAGES cohort study. Journal of the American Geriatrics Society. 2024
  • Saba Ghafoor, Gabriela Salvadori, Shiho Kino, Vy Thi Nhat Nguyen, Tam Thi-Thanh Nguyen, Miho Ishimaru, Antônio Pedro Ricomini-Filho, Cassiano Kuchenbecker Rösing, Dileep De Silva, Jun Aida, et al. Insights Into Antimicrobial Resistance From Dental Students in the Asia-Pacific Region. International dental journal. 2024
  • Keiko Ueno, Chie Teramoto, Daisuke Nishioka, Shiho Kino, Hiroyuki Sawatari, Kazuaki Tanabe. Factors associated with prolonged on-scene time in ambulance transportation among patients with minor diseases or injuries in Japan: a population-based observational study. BMC emergency medicine. 2024. 24. 1. 10-10
  • 西岡 大輔, 木野 志保, 上野 恵子, 斉藤 雅茂, 近藤 尚己. 高齢被保護者における社会調査の妥当性と代表性 生活保護-JAGES結合データを用いた検証. Journal of Epidemiology. 2024. 34. Suppl. 143-143
  • Keiko Ueno, Daisuke Nishioka, Junko Saito, Shiho Kino, Naoki Kondo. Understanding the daily life needs of older public assistance recipient subgroups in Japan: A qualitative study. Global Health & Medicine. 2024
もっと見る
MISC (3件):
  • 西岡 大輔, 上野 恵子, 木野 志保, 相田 潤, 近藤 尚己. 生活保護受給者の歯科サービス利用の格差に関連する社会背景要因. Journal of Epidemiology. 2021. 31. Suppl. 96-96
  • 西岡 大輔, 上野 恵子, 木野 志保, 相田 潤, 近藤 尚己. 生活保護受給者の歯科サービス利用の格差に関連する社会背景要因. Journal of Epidemiology. 2021. 31. Suppl. 96-96
  • 木野志保, 木野志保, 西岡大輔, 西岡大輔, 上野恵子, 上野恵子, 近藤尚己, 近藤尚己. 高レベルADL,社会資本,および出発する公共支援プログラム【JST・京大機械翻訳】|||. 日本疫学会学術総会講演集(Web). 2021. 31. Suppl. 107-107
学歴 (4件):
  • 2014 - 2017 キングス・カレッジ・ロンドン PhD, Epidemiology and Public Health
  • 2012 - 2013 キングス・カレッジ・ロンドン MSc Dental Public Health
  • 2009 - 2011 順天堂大学 大学院スポーツ健康科学研究科 健康科学専攻
  • 2005 - 2009 東京医科歯科大学 歯学部 口腔保健学科
経歴 (11件):
  • 2024/10 - 現在 東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 口腔疾患予防学分野 教授
  • 2024/08 - 現在 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 口腔疾患予防学分野 教授
  • 2023/04 - 2024/07 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 健康推進歯学分野 講師(キャリアアップ)
  • 2022/04 - 2023/03 東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 健康推進歯学分野 助教
  • 2020/09 - 2022/03 京都大学 大学院医学研究科 日本学術振興会 特別研究員(SPD)
全件表示
受賞 (12件):
  • 2024/07 - 2024年度日本老年精神医学会 奨励賞
  • 2020/10 - 第79回日本公衆衛生学会総会 優秀口演賞
  • 2020/04 - 日本学術振興会 特別研究員(SPD)
  • 2020/01 - 上原記念生命科学財団 ポストドクトラルフェローシップ(重複のため辞退)
  • 2017/08 - 日本学術振興会 海外特別研究員
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る