ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:202201006478319486   更新日: 2025年02月17日

渡邉 康平

ワタナベ コウヘイ | Watanabe Kohei
所属機関・部署:
研究分野 (5件): 有機合成化学 ,  構造有機化学、物理有機化学 ,  薬系化学、創薬科学 ,  計算科学 ,  ケミカルバイオロジー
研究キーワード (10件): 有機化学 ,  有機合成化学 ,  有機光化学 ,  遷移金属触媒 ,  有機金属化学 ,  複素環化合物 ,  有機典型元素化学 ,  計算化学 ,  生合成 ,  ケミカルバイオロジー
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2023 - 2025 ヘテロ元素ラジカル種のオンデマンド供給法の開発
  • 2023 - 2024 標的指向性MRI造影剤の分子設計戦略
  • 2020 - 2022 電子欠損型金属触媒による芳香族求核置換反応の開発
  • 2020 - 2021 電子欠損型金属触媒による不活性結合の変換反応
  • 2020 - 2021 触媒的芳香族求核置換反応による不活性結合の選択的な変換
全件表示
論文 (35件):
  • Ryo Kuroda, Eisho Toyama, Tomoya Sugai, Maho Imai, Kohei Watanabe, Natsuki Konoue, Katsuya Maruyama, Mio Kondo, Shigeyuki Masaoka, Tsuyoshi Saitoh, et al. Electrochemical Tryptophan-Selective Bioconjugation. 2025
  • Yu Zheng, Katsuyuki Sakai, Kohei Watanabe, Hiroshi Takagi, Yumi Sato-Shiozaki, Yuko Misumi, Yohei Miyanoiri, Genji Kurisu, Toshihiko Nogawa, Ryo Takita, et al. Iron-sulphur protein catalysed [4+2] cycloadditions in natural product biosynthesis. Nature communications. 2024. 15. 1. 5779-5779
  • Kohei Watanabe, Keita Nakano, Hayato Sato, Toshiki Yamaoka, Yasushi Yoshida, Ryo Takita, Yoshio Kasashima, Masami Sakamoto, Takashi Mino. Synthesis of Branch-Type 3-Allylindoles from N-Alkyl-N-cinnamyl-2-ethynylaniline Derivatives Using π-Allylpalladium Chloride Complex as a Catalyst. The Journal of Organic Chemistry. 2024
  • Yoshiya Sekiguchi, Jia Hao Pang, Jia Sheng Ng, Jiahua Chen, Kohei Watanabe, Ryo Takita, Shunsuke Chiba. Base-Induced Dehydrogenative and Dearomative Transformation of 1-Naphthylmethylamines to 1,4-Dihydronaphthalene-1-carbonitriles. JACS Au. 2022
  • Takashi Mino, Toshiki Yamaoka, Kohei Watanabe, Chihiro Masuda, Shohei Kasano, Yasushi Yoshida, Ryo Takita, Yoshio Kasashima, Masami Sakamoto. Synthesis of 3-Allylindoles via Annulation of N-Allyl-2-ethynylaniline Derivatives Using a P,Olefin Type Ligand/Pd(0) Catalyst. The Journal of Organic Chemistry. 2022
もっと見る
MISC (41件):
  • 廣川遼, 市川守, 久永達成, 川戸勇士, 滝田良, 滝田良, 渡邉康平, 山下賢二, 濱島義隆. キラルビスホスフィンオキシドのLewis/Bronsted塩基協奏触媒作用に基づく不斉ブロモ環化反応の開発. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2023. 143rd
  • 幅崎美涼, 渡邉康平, 滝田良, 水本真介, 梶野英俊, 川島茂裕, 山次健三, 金井求. 細胞内アシルCoAを活性化するヒストンアセチル化触媒の開発. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2023. 143rd
  • 廣川遼, 市川守, 久永達成, 川戸勇士, 滝田良, 滝田良, 渡邉康平, 山下賢二, 濱島義隆. キラルビスホスフィンオキシドのLewis/Bronsted塩基協奏触媒作用に基づく不斉ブロモ環化反応. 有機合成シンポジウム講演予稿集. 2022. 121st
  • 三野孝, 山岡敏樹, 枡田千尋, 渡邉康平, 吉田泰志, 坂本昌巳. P,オレフィン型配位子を用いたパラジウム触媒反応による3-アリルインドール誘導体の合成. 日本化学会春季年会講演予稿集(Web). 2022. 102nd
  • 渡邉康平, 高木美緒, 渡辺順子, 村田茂穂, 滝田良. 銅触媒による芳香族化合物のロバストな官能基導入反応. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2021. 141st
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2015 - 2018 千葉大学 大学院 工学研究科 共生応用化学専攻
  • 2013 - 2015 千葉大学 大学院 工学研究科 共生応用化学専攻
  • 2009 - 2013 千葉大学 工学部 共生応用化学科
学位 (1件):
  • 博士 (工学) (千葉大学)
経歴 (4件):
  • 2025/01 - 現在 千葉大学 教育学部 准教授
  • 2019/04 - 2024/12 東京大学 生命科学技術国際卓越大学院プログラム (WINGS-LST) 特任助教
  • 2019/04 - 2024/12 東京大学 大学院薬学系研究科 特任助教
  • 2018/04 - 2019/03 ヴェストファーレン・ヴィルヘルム大学 博士研究員
受賞 (6件):
  • 2023/12 - 有機合成化学協会研究企画賞
  • 2018/03 - 千葉大学学長表彰
  • 2018/03 - 千葉大学大学院工学研究科長賞
  • 2017/11 - Poster Presentation Award at JICCEOCA-7
  • 2017/11 - 第7回 CSJ化学フェスタ2017 優秀ポスター発表賞
全件表示
所属学会 (3件):
有機合成化学協会 ,  日本薬学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る