ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202201008021652727   更新日: 2024年04月09日

中島 麻紀

中島 麻紀 | Nakajima Maki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 基礎看護学
研究キーワード (1件): 災害看護 難民看護 well-being ソーシャル・キャピタル エスノグラフィー
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2020 - 2022 在日難民のその人らしく生きること:背景・価値観・文化に着目したエスノグラフィー
論文 (14件):
  • Tomoko Doi, Ikumi Honda, Maki Nakajima, Miharu Tamaoki, Masaaki Hirayama. Relationship Between Sleep Quality and Constipation Severity in Patients With Parkinson Disease: A Cross-sectional Study. The Journal of neuroscience nursing : journal of the American Association of Neuroscience Nurses. 2023. 55. 6. 211-216
  • 鈴木 千琴, 田中 加苗, 藤井 愛海, 中島 麻紀, 原 朱美, 中山 洋子, 南 裕子, 片田 範子. 災害急性期における看護の倫理的課題に関する文献検討. 日本災害看護学会誌. 2022. 24. 2. 17-30
  • Miharu Tamaoki, Ikumi Honda, Keisuke Nakanishi, Maki Nakajima, Sophathya Cheam, Manabu Okawada, Hisataka Sakakibara. Lifestyle Factors Associated with Metabolic Syndrome in Urban Cambodia. International Journal of Environmental Research and Public Health. 2022. 19. 17. 10481-10481
  • 田中 加苗, 鈴木 千琴, 藤井 愛海, 中島 麻紀, 原 朱美, 中山 洋子, 南 裕子, 片田 範子. 災害による病院避難時のトリアージで看護職が経験する倫理的葛藤に関する文献検討-Nurses' Ethical Challenges in Disaster Triage during Hospital Evacuation : a Literature Review. 日本災害看護学会誌 = Journal of Japan Society of Disaster Nursing / 日本災害看護学会年次大会 編. 2022. 23. 3. 50-61
  • Maki Nakajima, Sakiko Kanbara. Research of Disaster Nursing in Japan 2005-2020. Sustainable Development Goals Series. 2022. 55-64
もっと見る
MISC (1件):
  • 宮前 繁, 神原 咲子, 小澤 若菜, 藤井 愛海, 中島 麻紀, 山本 あい子, 南 裕子. 看護研究者からみる災害看護学において取り組むべき研究課題のデルファイ法による特定-Identifying Priority Research Topics in Disaster Nursing Using the Delphi Method from the Perspective of Nursing Researchers. 日本災害看護学会誌 = Journal of Japan Society of Disaster Nursing / 日本災害看護学会年次大会 編. 2023. 25. 2. 4-16
書籍 (1件):
  • Disaster nursing, primary health care and communication in uncertainty
    Springer 2022 ISBN:9783030982966
講演・口頭発表等 (5件):
  • 気象と体調変化に関する研究、第2報 -気象観測データと身体的・精神的症状との関連-.
    (第42回日本看護科学学会学術大会 2022)
  • 気象と体調変化に関する研究、第1報 -調査時期と調査条件の違いによる比較-
    (第42回日本看護科学学会学術大会 2022)
  • 青年海外協力隊の看護職隊員が感じた不安とギャップ-派遣経験を活かした支援の検討-
    (第37回日本国際保健医療学会学術大会 2022)
  • 日本における難民のエスノグラフィー研究: 難民のための文化的に適切な看護ケアモデルの開発
    (第37回日本国際保健医療学会学術大会 2022)
  • 在日インドシナ難民定住者の子どもの人的資本の育成過程とウェルビーイングの関係の検討
    (第35回日本国際保健医療学会(グローバルヘルス合同学会2020) 日本国際保健医療学会 2020)
学位 (1件):
  • 博士(看護学) (千葉大学)
委員歴 (2件):
  • 2020/07 - 現在 日本看護学教育学会 災害支援対策委員会
  • 日本災害看護学会 国際交流委員会
所属学会 (5件):
日本看護科学学会 ,  日本移民学会 ,  日本看護学教育学会 ,  日本国際保健医療学会 ,  日本災害看護学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る