ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202201008757167699   更新日: 2025年02月20日

小林 愛音

コバヤシ アイネ | Kobayashi Aine
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (1件): https://inspirehep.net/authors/1282691
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2011 - 2016 超高速微細ピクセル検出器が拓く構造生物学の新展開
論文 (401件):
  • Aine Kobayashi, Takeshi Toyama, Takeshi Nakamura, Yoshihiro Shobuda, Koji Ishii. Impedance reduction by a SiC-loaded flange and its application to the J-PARC main ring septum magnet. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment. 2022. 1031. 166515-166515
  • Susumu Igarashi, Kenichirou Satou, Chihiro Ohmori, Yoshitugu Arakaki, Masashi Furusawa, Keigo Hara, Katsushi Hasegawa, Yoshinori Hashimoto, Yoichiro Hori, Hideaki Hotchi, et al. Accelerator design for 1.3-MW beam power operation of the J-PARC Main Ring. Progress of Theoretical and Experimental Physics. 2021. 2021. 3
  • G. Aad, B. Abbott, D. C. Abbott, A. Abed Abud, K. Abeling, D. K. Abhayasinghe, S. H. Abidi, O. S. AbouZeid, N. L. Abraham, H. Abramowicz, et al. Search for the HH → bb ̄ bb ̄ process via vector-boson fusion production using proton-proton collisions at √s = 13 TeV with the ATLAS detector. Journal of High Energy Physics. 2020. 2020. 7
  • A Kobayashi, T Toyama, Y Sato, S Igarashi, T Shimogawa, Y Sugiyama, M Yoshii. Studies on coherent multi-bunch tune shifts with different bunch spacing at the J-PARC Main Ring. Journal of Physics: Conference Series. 2019. 1350. 1. 012114-012114
  • A. Kobayashi, S. Igarashi, Y. Sato, T. Shimogawa, Y. Sugiyama, T. Toyama, M. Yoshii. STUDIES ON COHERENT MULTI-BUNCH TUNE SHIFTS WITH DIFFERENT BUNCH SPACING AT THE J-PARC MAIN RING. Proc. IPAC. 2019
もっと見る
MISC (18件):
  • 吉村宣倖, 外山毅, 菖蒲田義博, 中村剛, 大見和史, 小林愛音, 岡田雅之, 佐藤洋一, 中家剛. J-PARC MRのための横方向不安定性の記述に向けたシミュレーションの構築. 日本加速器学会年会(Web). 2023. 20th
  • 吉村宣倖, 外山毅, 小林愛音, 中村剛, 岡田雅之, 菖蒲田義博, 中家剛. J-PARC MRにおけるイントラバンチ・フィードバックのシステム更新のための評価. 日本加速器学会年会(Web). 2022. 19th
  • 小林愛音, 外山毅, 中村剛, 菖蒲田義博, 石井恒次, 冨澤正人, 竹内保直, 佐藤洋一. J-PARC MR Eddy-current type septum magnet用ビーム結合インピーダンス対策の評価の進捗. 日本加速器学会年会(Web). 2022. 19th
  • 小林愛音. J-PARC MR のFX セプタムとFX キッカーのインピーダンスの評価と対策. 第18回日本加速器学会年会プロシーディングス. 2021. 18th. 287-291
  • 小林愛音. J-PARC MR における横方向ビーム不安定性の抵抗性壁効果の影響の調査. 第17 回日本加速器学会年会プロシーディングス. 2020. 17th
もっと見る
委員歴 (1件):
  • 2024/02 - 現在 日本加速器学会 第21回年会プログラム委員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る