研究者
J-GLOBAL ID:202201010040678570
更新日: 2024年01月30日 沼田 聡
Numata Satoshi
所属機関・部署: 競争的資金等の研究課題 (3件): - 2019 - 2022 ハラル制度対応に向けた豚由来タンパク質に対する超高感度同時酵素免疫測定法の開発
- 2015 - 2018 卵白アレルゲンに対する迅速な超高感度酵素免疫測定法の開発
- 2015 - 2018 新規卵白アレルゲンL-PGDSの高感度定量法の開発と低アレルゲン化
論文 (20件): -
河野友晴, 沼田 聡, 黒田暁生, 安田哲行, 宮下和幸, 坂本扶美枝, 片上直人, 松岡孝昭, 松久宗英, 橋田誠一. GAD抗体とIA-2抗体の2種抗体同時検出法の開発. 徳島文理大学研究紀要. 2020. 99. 1-8
-
渡邊浩幸, 田中 守, 沼田 聡, 竹井悠一郎, 横川 剛, 吉本雄大. 生姜加工物摂取による体温上昇とその生理学的効果. 日本未病学会雑誌. 2020. 26. 2. 21-27
-
徳広, 千惠, Shimada, Ikuko, Numata, Satoshi, Kitamura, Kazuko. CASE STUDY ON ATTITUDE AND BEHAVIOR OF SCHOOL LUNCH OFFICIALS REGARDING UTILIZATION OF LOCAL PRODUCE -FOCUSING ON THE DIFFERENCE OF OCCUPATION. PEOPLE: International Journal of Social Sciences. 2020. 6. 2. 111-120
-
河野友晴, 沼田 聡, 藤本侑希, 黒田暁生, 安田哲行, 宮下和幸, 坂本扶美枝, 片上直人, 松岡孝昭, 松久宗英, et al. IA-2抗体の高感度検出法(ICT-EIA法)の開発と長期罹病若年性1型糖尿病患者における3種膵島関連自己抗体(GADA,IA-2A,IAA)の検出について. 徳島文理大学研究紀要. 2018. 35-44
-
島田 郁子, 上岡茉由, 森野由加奈, 西 美佳, 宮道 舞, 山中麻衣, 沼田 聡. 高齢者給食における喫食率向上に関する研究-動物性たんぱく質摂取に着目して-. 高知県立大学紀要健康栄養学部編. 2018. 67. 1-8
もっと見る 講演・口頭発表等 (72件): -
Development of a highly sensitive enzyme immunoassay for the determination of L-PGDS in hens’ egg white.
(The 8th Asian Congress of Dietetics 2022)
-
おうちレシピ開発~ニラ日本一の香南市の認知度UPに向けて
(第67回(一社)日本家政学会中国・四国支部研究発表会 2021)
-
地域食材を使った愛されるこってりを目指して ~米豚ニラ餃子開発~
(第67回(一社)日本家政学会中国・四国支部研究発表会 2021)
-
Survival cooking as disaster education for students and local residents.
(International Conference on Teaching, Education & Learning 2020)
-
災害時対応につながるサバイバルメシ学生の災害時教育
(第15回日本給食経営管理学会学術総会 2019)
もっと見る 前のページに戻る