研究者
J-GLOBAL ID:202201010293362129   更新日: 2024年06月22日

小切間 美保

コギリマ ミホ | Kogirima Miho
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://research-db.dwc.doshisha.ac.jp/rd/html/japanese/researchersHtml/2186/2186_Researcher.html
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2021 - 2025 ICTを活用した教科等横断型の食に関する防災教育プログラムの開発
  • 2020 - 2024 ICTを活用した教科等横断型の食に関する防災教育プログラム
  • 2022 - 2023 食に関する家庭科授業による生徒の調理経験と食事観、自尊感情の関連性の研究
  • 2021 - 2021 中学生の調理経験と食事観、自尊感情との関連性の研究
  • 2015 - 2019 児童に家庭での朝食作りを促すプログラムが朝食の質と食事観を向上させる可能性
全件表示
論文 (92件):
  • 西浦 幸起子, 神田 知子, 渡邊 英美, 小切間 美保, 高橋 孝子, 桑原 晶子, 赤尾 正, 宇田 淳, 市川 陽子. 介護老人保健施設(老健)における適切な栄養管理業務の運営 食形態別の種類数と労働生産性との関連について. 栄養学雑誌. 2024. 82. 2. 65-78
  • Kozue Okamoto RD, MSc, Miho Kogirima RD, PhD, Yoshiro Tsuji MD, PhD, Shinsuke Ishino MD, Hiromasa Inoue, MD, PhD. The impact of energy and protein intake on rehabilitation efficiency in convalescent patients. Asia Pac J Clin Nutr. 2024. 33. 1. 33-38
  • 芦澤菜月, 高橋有紀子, 坂本優美, 田村実祐, 山崎舞華, 荻野裕子, 小切間美保, 神田知子. 高齢者施設におけるクックチルシステムによる料理の温度管理の妥当性の検証. 日本給食経営管理学会誌. 2023. 17. 2. 110-122
  • 神田 知子, 西浦 幸起子, 小切間 美保, 桑原 晶子, 高橋 孝子, 赤尾 正, 宇田 淳, 市川 陽子. 病院給食における調理作業の合理化・効率化に関する実態調査 料理の種類数の削減方法について. 栄養学雑誌. 2023. 81. 3. 138-152
  • Hirona Kugo, Tatsuro Yata, Rie Kanai, Ena Naruse, Kazunori Inuzuka, Hiroki Tanaka, Kenichi Yanagimoto, Tatsuya Moriyama, Naoki Unno, Miho Kogirima, et al. Survey of Food Intake in Patients with Abdominal Aortic Aneurysm. Journal of Oleo Science. 2023. 72. 2. 211-218
もっと見る
MISC (8件):
  • 西浦幸起子, 神田知子, 渡邊英美, 小切間美保, 桑原晶子, 高橋孝子, 赤尾正, 宇田淳, 市川陽子. 特定給食施設等における適切な栄養管理業務の運営に関する研究-介護老人保健施設の労働生産性の実態把握-. 栄養学雑誌. 2023. 81. 5 Supplement
  • 渡邊 英美, 床井 多恵, 高田 耕平, 松田 梨江, 太田 紗彩, 八十田 あかね, 窪田 沙代, 佐野 千春, 栢下 淳, 小切間 美保. 学会分類2013 コード4 に相当する嚥下調整食を対象としたかたさの簡易評価方法. 日本摂食嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2021. 25. 3. 215-221
  • 芦澤 菜月, 神田 知子, 小切間 美保, 市川 陽子, 赤尾 正, 高橋 孝子, 桑原 晶子, 宇田 淳, 石田 裕美. 高齢者施設の給食提供における労働生産性と栄養部門スタッフの意識調査 セントラルキッチン・クックチル方式とクックサーブ方式の比較. 日本給食経営管理学会誌. 2021. 15. 2. 73-87
  • 渡邊 英美, 山縣 誉志江, 小切間 美保, 栢下 淳. 異なる粘度挙動を有するとろみつき飲料を用いた簡易粘度評価方法の比較. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2018. 22. 3. S260-S260
  • 前野 雅美, 渡邊 英美, 栢下 淳, 小切間 美保. テクスチャー測定に基づく鶏肉を用いた軟菜食の改良と介護老人保健施設における摂取率調査. 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会雑誌. 2017. 21. 3. S205-S205
もっと見る
書籍 (21件):
  • 新食品・栄養科学シリーズ 給食経営管理論 第5版
    (株)化学同人(京都) 2021
  • わくわくクッキングBOOK~楽しく作る家族ごはん~
    株式会社健学社(東京) 2021
  • 第4巻 栄養管理の基本
    医歯薬出版株式会社(東京) 2021
  • 栄養科学シリーズNEXT NEXT応用栄養学実習 第2版
    株式会社講談社サイエンティフィク 2020
  • Visual栄養学テキストシリーズ「応用栄養学」
    株式会社 中山書店(東京) 2020
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1988 - 1990 徳島大学大学院 栄養学研究科 修士課程
  • - 1988 同志社女子大学 家政学部 食物栄養科学科管理栄養士専攻
経歴 (6件):
  • 2009/04 - 現在 同志社女子大学 生活科学部食物栄養科学科 教授
  • 2003/04 - 2009/03 同志社女子大学 生活科学部食物栄養科学科 助教授
  • 1998/04 - 2003/03 同志社女子大学 生活科学部食物栄養科学科 専任講師
  • 1994/04 - 1998/03 大阪府立看護大学 医療技術短期大学部臨床栄養学科 助手
  • 1992/04 - 1994/03 同志社女子大学 家政学部食物栄養科学科調理学研究室 助手
全件表示
受賞 (5件):
  • 2021/09 - 日本栄養改善学会 2021年度学会賞
  • 2017/08 - 厚生労働省 厚生労働大臣表彰(栄養士養成功労)
  • 2016/11 - 一般社団法人全国栄養士養成施設協会 一般社団法人全国栄養士養成施設協会 表彰
  • 2014/08 - Poster Competition Award (The 6th Asian Congress of Dietetics)
  • 2005/03 - 京都市平成16年度健康づくり活動コンテスト市長賞 幼児に対する栄養・食教育
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る