研究者
J-GLOBAL ID:202201010376333600
更新日: 2024年02月01日 高橋 明裕
タカハシ アキヒロ | Takahashi Akihiro
所属機関・部署: 職名:
非常勤講師
研究キーワード (1件):
ミヤケ 部民 氏族 伝承 風土記 歴史教育 地域史 地域遺産
競争的資金等の研究課題 (5件): - 2016 - 2019 現地調査を踏まえた「荒ぶる神」の鎮祭伝承の共同研究
- 2015 - 2018 古代西摂・東播における地域編成の歴史的重層性-中央権力と畿内外縁部-
- 2013 - 2016 歴史学と考古学による播磨国風土記の地方神話史料群の共同研究
- 2010 - 2012 播磨国風土記の現地調査研究を踏まえた古代地域社会像の提示と方法論の構築
- 2007 - 2009 播磨国風土記を通してみる古代地域社会の復元的研究
論文 (5件): -
高橋 明裕. 高校・大学の歴史教育における地域遺産の活用. 立命館高等教育研究 = 立命館高等教育研究. 2012. 12. 117-125
-
高橋 明裕. 歴史教育と「伝統」 : 教育基本法「改正」と教育課程の関連を中心に-「歴史教育の現場と歴史学」特集号. 新しい歴史学のために = For new historical science. 2003. 2002年度. 3・4. 49-57
-
高橋 明裕. 氏族伝承と古代王権-第34回〔歴史科学協議会〕大会準備号/歴史における社会と権力 ; 治者と治国の論理と社会. 歴史評論 = Historical journal / 歴史科学協議会 編. 2000. 606. 80-82
-
高橋明裕. 古事記の御名代観念と王統譜. 新しい歴史学のために. 1999. 235号. 1-15
-
高橋 明裕. 忌部の由加物貢納 : 伴造-部制の構造との関連において. 古代文化. 1993. 45. 10. 34-43,63
MISC (18件): -
高橋 明裕. 書評 大橋信弥著『古代の地域支配と渡来人』. 古代文化 = Cultura antiqua. 2022. 74. 1. 120-122
-
高橋 明裕. 『播磨国風土記』印南別嬢伝承からみた印南野-Inamino as Seen in the Tale of Inamino-wake-iratsume, as Written in Harima no kuni fudoki. ひょうご歴史研究室紀要 = Bulletin of the Historical Institute of Hyogo Prefecture / 兵庫県立歴史博物館ひょうご歴史研究室 編. 2020. 5. 3-16
-
高橋 明裕. 問題提起 平安京以前の京都盆地とその周辺-大会特集(2)京都という地域文化. 地方史研究. 2019. 69. 5. 5-8
-
高橋 明裕. 古代の賀茂郡と北条町小谷. 『わたしたちの小谷』(兵庫県加西市). 2018. なし. 41-43
-
高橋 明裕. 大伴氏と播磨. 兵庫県立教育研修所編『兵庫教育』. 2017. No.793. 32-33
もっと見る 書籍 (5件): - 『播磨国風土記』の古代史
神戸新聞総合出版センター 2021 ISBN:9784343011312
- 古代日本の民族・国家・思想
塙書房 2021 ISBN:9784827313222
- 播磨国風土記 : はりま1300年の源流をたどる
神戸新聞総合出版センター 2016 ISBN:9784343009111
- 交錯する知 : 衣装・信仰・女性
思文閣出版 2014 ISBN:9784784217380
- 歴史教科書の可能性-「つくる会」史観を超えて
青木書店 2002 ISBN:4250201481
前のページに戻る