研究者
J-GLOBAL ID:202201011569003000
更新日: 2024年11月26日 張 宰雄
ジャン ジェウン | Jang Jaewoong
所属機関・部署: 職名:
助教
ホームページURL (2件): https://www.ric.u-tokyo.ac.jp/member/jang/
,
https://www.ric.u-tokyo.ac.jp/en/member/jang-j/ 研究分野 (2件):
放射線科学
, 量子ビーム科学
研究キーワード (5件):
アクチニウム225
, アスタチン211
, テクネチウム99m
, 標的アルファ線治療
, セラノスティクス
競争的資金等の研究課題 (4件): - 2024 - 2030 大学・機関連携による有用RI製造技術の開発と専門人材育成
- 2023 - 2026 天然モリブデンの光核反応を用いた高放射性核種純度のテクネチウム99mの製造
- 2022 - 2026 Radio-theranostics技術の開発、および国際共同研究コンソーシアムの構築
- 2022 - 2024 電子リニアックを用いた標的アイソトープ治療用核種の製造とその薬剤の薬効評価
論文 (7件): -
Jaewoong Jang. Computational generation of tailored radionuclide libraries for alpha-particle and gamma-ray spectrometry. Physical Review Research. 2024. 6. 4. 043208
-
Ryota Imura, Jaewoong Jang, Atsuko Nakanishi Ozeki, Hiroyuki Takahashi, Hiroyuki Ida, Youichiro Wada, Yoshitaka Kumakura, Nobuyoshi Akimitsu. Click Chemistry Enables [89Zr]Zr-DOTA Radioimmunoconjugation for Theranostic 89Zr-immunoPET. Bioconjugate Chemistry. 2024. 35. 11. 1744-1754
-
Jaewoong Jang, Shun Sekimoto, Tsutomu Ohtsuki, Katsuyoshi Tatenuma, Akira Tsuguchi, Mitsuru Uesaka. A quantitative description of the compatibility of technetium-selective chromatographic technetium-99m separation with low specific activity molybdenum-99. Journal of Chromatography A. 2023. 1705. 464192
-
Jaewoong Jang, Yoshitaka Kumakura, Katsuyoshi Tatenuma, Atsuko Nakanishi Ozeki, Youichiro Wada, Nobuyoshi Akimitsu, Akira Tsuguchi, Hidetoshi Kikunaga, Shogo Higaki, Mitsuru Uesaka. A preliminary biodistribution study of [99mTc]sodium pertechnetate prepared from an electron linear accelerator and activated carbon-based 99mTc generator. Nuclear Medicine and Biology. 2022. 110-111. 1-9
-
Jaewoong Jang, Hidetoshi Kikunaga, Shun Sekimoto, Makoto Inagaki, Tomohiko Kawakami, Tsutomu Ohtsuki, Shigeru Kashiwagi, Ken Takahashi, Kyo Tsukada, Katsuyoshi Tatenuma, et al. Design and testing of a W-MoO3 target system for electron linac production of 99Mo/99mTc. Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment. 2021. 987. 164815
もっと見る MISC (2件): -
張 宰雄, 田中 智子, 熊倉 嘉貴, 和田 洋一郎. アメリカ・カナダにおける標的アルファ線治療の治験動向. BIO Clinica. 2024. 39. 10. 874-879
-
張 宰雄. 新博士紹介. 加速器. 2020. 17. 2. 103-105
書籍 (1件): - Advances in Accelerators and Medical Physics
Elsevier/Academic Press 2023 ISBN:9780323991919
学歴 (3件): - - 2019 東京大学 大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻 博士後期課程
- - 2016 東京大学 大学院工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻 修士英語コース
- - 2014 高麗大学 保健環境融合科学部・新素材工学部(ダブルメジャー)
学位 (1件): 経歴 (3件): - 2023/10 - 現在 TRIUMF Life Sciences Division Visiting Scientist
- 2022/04 - 現在 東京大学 アイソトープ総合センター 助教
- 2019/10 - 2022/03 金属技研株式会社 エンジニアリング事業本部/技術開発本部
委員歴 (5件): - 2024/08 - 現在 20th International Workshop on Targetry and Target Chemistry (WTTC20) Local organizing committee member
- 2024/08 - 現在 The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2025 (Pacifichem 2025) Symposium co-organizer
- 2022/09 - 現在 国際原子力機関(IAEA) Chief Scientific Investigator (Japan)
- 2021/12 - 2024/11 日本加速器学会 プログラム委員
- 2018/05 - 2019/09 国際原子力機関(IAEA) Chief Scientific Investigator (Japan)
受賞 (4件): - 2019/03 - 日本原子力学会 2018年秋の大会 加速器・ビーム科学部会 優秀講演賞
- 2018/03 - 日本原子力学会 2017年度加速器・ビーム科学部会 学術賞
- 2017/08 - 日本加速器学会 第14回年会 ポスター部門 年会賞
- 2016/03 - 日本原子力学会 2016年春の年会 学生ポスターセッション 新人賞
所属学会 (8件):
日本化学会
, 日本原子力学会
, 日本放射化学会
, 標的アイソトープ治療線量評価研究会
, 日本アイソトープ協会
, 日本加速器学会
, 日本原子力学会
, アメリカ物理学会
前のページに戻る