ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202201013009736820   更新日: 2025年02月15日

四宮 美佐恵

SHINOMIYA MISAE
クリップ
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2024 - 2027 助産師がとらえる気がかりな妊産褥婦への支援に対する認識と臨床判断の実態
  • 2012 - 2015 アロマセラピーに用いる精油の神経細胞への作用機序と看護援助への有効性の解明
論文 (32件):
  • 四宮 美佐恵, 安田 陽子, 高尾 緑, 平田 知子. 看護大学生の「親となること」に関する意識. 新見公立大学紀要. 2021. 42. 1. 61-66
  • 平田 知子, 四宮 美佐恵, 安田 陽子, 高尾 緑, 新居 涼子. 助産師が性教育で生徒に伝えたいこと. 母性衛生. 2021. 62. 3. 237-237
  • 四宮 美佐恵, 安田 陽子, 百田 由希子, 西川 由貴子. 大学生の子どもの虐待に関する知識. 母性衛生. 2019. 60. 3. 281-281
  • 四宮 美佐恵, 安田 陽子, 百田 由希子. 助産師の保健指導実施における妊婦への関わり方の工夫. 母性衛生. 2018. 59. 3. 282-282
  • 藤原 弘子, 四宮 美佐恵. 妊娠期の妻を持つ夫の対児感情. 母性衛生. 2017. 58. 1. 56-64
もっと見る
MISC (3件):
  • 四宮 美佐恵, 安田 陽子, 高尾 緑, 平田 知子. 看護大学生の「親になること」に関する意識. 新見公立大学紀要 = The bulletin of Niimi College / 新見公立大学紀要編集委員会 編. 2021. 42. 61-66
  • 平田 知子, 四宮 美佐恵, 安田 陽子, 髙尾 緑, 新居 涼子. 助産師が性教育で生徒に伝えたい思い. 新見公立大学紀要 = The bulletin of Niimi College / 新見公立大学紀要編集委員会 編. 2021. 42. 89-93
  • 赤松 恵美, 四宮 美佐恵. 108 月経随伴症状に対する緩和方法の検討(Group17 性周期・月経,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会). 母性衛生. 2007. 48. 3. 134-134
所属学会 (1件):
日本助産師会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る