ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202201013792554712   更新日: 2024年12月21日

江草 遼平

Egusa Ryohei
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 教育工学
研究キーワード (4件): 情報デザイン ,  インフォーマルラーニング ,  HCI ,  ICT
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2024 - 2029 生成AIとXR技術を活用した探究と創造を往還するSTEAM学習環境の確立
  • 2022 - 2026 科学系博物館におけるニューロダイバシティーの実現:展示手法と実践モデルの提案
  • 2024 - 2025 探究と課題解決・デザイン活動を融合したSTEAM教育カリキュラムの構築と評価
  • 2022 - 2025 博物館での親子の協働体験を支援するARを用いたコンテンツデザインの研究
  • 2020 - 2025 探究と課題解決・デザイン活動を融合したSTEAM教育カリキュラムの構築と評価
全件表示
論文 (84件):
  • 江草遼平, 向山翔希, 楠房子, 稲垣成哲. 科学系博物館におけるキャラクターを導入した展示解説支援4コママンガ:視線計測データに基づくキャラクターの効果の分析. 科学教育研究. 2024. 48. 2. 117-132
  • Kihiro Tokuno, Ryohei Egusa, Fusako Kusunoki, Shigenori Inagaki. Design of Collaborative Learning Experience with AR-AR Collaboration Game for Children at Museum. Entertainment Computing - ICEC 2023. 2023. LNCS14455. 231-240
  • Kouta Ohi, Takako Hashimoto, Takao Terano, Kaya Akagi, Ryohei Egusa, Yukari Shirota. Analyzing Relationships between Companies' SDGs Activities and Financial Information using SHAP. Proceedings - 2023 14th IIAI International Congress on Advanced Applied Informatics, IIAI-AAI 2023. 2023. 550-553
  • Kouta Ohi, Takako Hashimoto, Takao Terano, Kaya Akagi, Ryohei Egusa, Yukari Shirota. Analyzing Relationships between Companies' SDGs Activities and Financial Information using SHAP. IIAI-AAI. 2023. 550-553
  • Ryohei Egusa, Ryota Aoki, Fusako Kusunoki, Shigenori Inagaki. Four-Panel Manga Method for Explanation of the Exhibit in Museums: Learning Support Using the Character in the Four-Panel Manga. ICERI2021 Proceedings. 2021. 7769-7774
もっと見る
MISC (84件):
  • 江草遼平, 木村優里, 辻宏子. SDGsに関するシリアスゲーム開発型STEAM教育の実践. 日本理科教育学会 全国大会発表論文集. 2024. 22. 97
  • 中村悠聖, 赤木茅, 江草遼平, 橋本隆子. 千葉商科大学の電力消費量に対する多変量時系列分析. 第34回社会システム部会研究会予稿集. 2024. 243
  • 大井航太, 赤木茅, 江草遼平, 橋本隆子. ESGスコアと財務情報の関係についての考察. 第34回社会システム部会研究会予稿集. 2024. 242
  • 森川青哉, 江草遼平, 赤木茅, 橋本隆子. 日本のゾンビ企業要因の定量的分析手法の開発. 人工知能学会第二種研究資料 ビジネス・インフォマティクス研究会. 2024. SIG-BI 024-25
  • 佐藤優月, 赤木茅, 江草遼平, 橋本隆子. SNSにおける化粧品のクチコミ分析. 人工知能学会第二種研究資料 ビジネス・インフォマティクス研究会. 2024. SIG-BI 024-19
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2015 - 2018 神戸大学 大学院人間発達環境学研究科
  • 2012 - 2015 神戸大学 大学院人間発達環境学研究科
  • 2008 - 2012 神戸大学 発達科学部
経歴 (3件):
  • 2021/04 - 現在 千葉商科大学 基盤教育機構 助教
  • 2018/04 - 2021/03 明治学院大学 心理学部 教育発達学科 助手
  • 2015/04 - 2018/03 神戸大学 大学院人間発達環境学研究科 人間発達専攻 日本学術振興会特別研究員DC
受賞 (1件):
  • 2018/08 - 日本科学教育学会 日本科学教育学会年会発表賞 Live Biblia: 化石標本をタンジブルユーザインタフェースとして用いた科学博物館における古生物学習支援システム
所属学会 (5件):
IEEE ,  日本教育工学会 ,  日本科学教育学会 ,  ACM ,  ヒューマンインタフェース学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る