ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202201014049821419   更新日: 2025年01月09日

前道 俊宏

マエミチ トシヒロ | Maemichi Toshihiro
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (3件): 整形外科学 ,  リハビリテーション科学 ,  スポーツ科学
研究キーワード (5件): アスレティックトレーニング ,  障害予防 ,  超音波 ,  足部 ,  踵部脂肪体褥
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2026 難治性腱付着部症に対する新しい疼痛治療法の効果とメカニズムの解明
  • 2024 - 2025 足趾筋力トレーニング実施時の筋活動及び介入効果の調査
  • 2024 - 2025 踵部痛の病態解明に向けた組織及び超音波画像研究
  • 2023 - 2024 スポーツ選手の足部形態と足部機能調査-競技種目の差異に着目して-
  • 2022 - 2024 加齢に伴う踵部脂肪体の形態と機能変化ー踵部痛の病態解明に向けた組織及び超音波研究
全件表示
論文 (65件):
  • Toshihiro Maemichi, Masatomo Matsumoto, Shigeru Meguriya, Atsuya Furusho, Takashi Yamashita, Toshiharu Tsutsui, Tsukasa Kumai. Effect of low-frequency acupuncture on muscle and fascia stiffness: examination with or without intervention. Frontiers in rehabilitation sciences. 2024. 5. 1324000-1324000
  • Zijian Liu, Shuo Chen, Takumi Okunuki, Hiroki Yabiku, Takuma Hoshiba, Toshihiro Maemichi, Yanshu Li, Hanye Zhao, Tsukasa Kumai. Progression and risk factors of hallux valgus angle in elite adolescent dancers: a cohort study. BMC musculoskeletal disorders. 2024. 25. 1. 983-983
  • Toshiharu Tsutsui, Jun Sakata, Emi Nakamura, Daiki Watanabe, Wataru Sakamaki, Toshihiro Maemichi, Suguru Torii. Developmental patterns of athletic performance and physical fitness in youth baseball players: A longitudinal analysis. Journal of sports sciences. 2024. 1-8
  • Takumi Okunuki, Kazuki Wakamiya, Ryusei Yamaguchi, Toshihiro Maemichi, Zijian Liu, Yuki Ogawa, Yusuke Kobayashi, Hideaki Nagamoto, Takuma Hoshiba, Tsukasa Kumai. Immediate effects of electronic stimulation to the plantar foot on foot function and postural stability during landing. The Journal of sports medicine and physical fitness. 2024
  • Toshiharu Tsutsui, Wataru Sakamaki, Toshihiro Maemichi, Suguru Torii. Relationship of Forearm-Hand Inertia With Throwing Motion Patterns and Elbow Valgus Load in Adolescent Baseball Players. Orthopaedic journal of sports medicine. 2024. 12. 10. 23259671241272488-23259671241272488
もっと見る
MISC (11件):
  • 前道 俊宏, 古庄 敦也, 奥貫 拓実, 熊井 司. 鍼灸医学の科学的エビデンス : review. 臨床スポーツ医学. 2024. 41. 11. 1136-1145
  • 前道俊宏, 小林佑介, 熊井司. 外来でできる運動器疾患に対する最先端保存療法. 関節外科 基礎と臨床. 2024
  • 前道 俊宏, 奥貫 拓実, 熊井 司. スポーツ医学で華麗に加齢ー人生100年時代に向けた運動器の役割ー. 臨床スポーツ医学. 2024. 41. 5. 536-541
  • 前道俊宏, 松本正知, 熊井司. 知ってると知らないでは大違い 実践!踵部痛の診断と治療 踵部脂肪体褥の機能解剖学的特徴とHeel Fat Pad Syndromeの理解. 臨床整形外科. 2024. 59. 3
  • 奥貫 拓実, 前道 俊宏. ランニング障害ー医科学から考えるー. 臨床スポーツ医学. 2023. 40. 11. 1138-1147
もっと見る
書籍 (2件):
  • 〈スポーツ障害〉筋損傷のエコー活用術
    日本医事新報社 2023 ISBN:4784973567
  • 臨床整形超音波学
    医学書院 2022 ISBN:9784260046916
講演・口頭発表等 (100件):
  • 女性競技ダンサーにおける足関節捻挫の発生状況と受傷機転に関する調査
    (日本臨床スポーツ医学会誌 2023)
  • 競技フットサルの傷害に特徴はあるのか? Fリーグ所属チーム3年間の傷害調査
    (日本臨床スポーツ医学会誌 2023)
  • ライフセーバーの足底表在知覚及びバランス能力の検討
    (日本臨床スポーツ医学会誌 2023)
  • ライフセーバーにおける足部形態調査 内側縦アーチについての検討
    (日本臨床スポーツ医学会誌 2023)
  • Medial tibial stress syndromeの病態解明 脂肪組織に着目したMRI評価
    (日本臨床スポーツ医学会誌 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2019 - 2022 早稲田大学 大学院スポーツ科学研究科 博士後期課程
  • 2017 - 2019 早稲田大学 大学院スポーツ科学研究科 修士課程
  • 2013 - 2017 早稲田大学 スポーツ科学部 スポーツ科学科
学位 (2件):
  • 修士(スポーツ科学) (早稲田大学)
  • 博士(スポーツ科学) (早稲田大学)
経歴 (5件):
  • 2022/09 - 現在 駿河台大学 スポーツ科学部 非常勤講師
  • 2022/04 - 現在 東洋大学 ライフイノベーション研究所 客員研究員
  • 2022/04 - 現在 早稲田大学 スポーツ科学学術院 助教
  • 2021/04 - 2024/03 横浜商科大学 商学部 非常勤講師
  • 2021/04 - 2022/03 工学院大学 教育推進機構 保健体育科 非常勤講師
委員歴 (2件):
  • 2024/04 - 現在 第36回日本整形外科超音波学会 実行委員
  • 2023/10 - 2024/10 日本スポーツ整形外科学会2024 実行委員
受賞 (4件):
  • 2022/11 - 日本臨床スポーツ医学会 最優秀論文賞 大学生における運動習慣と運動様式が膝関節軟骨厚に及ぼす影響ー超音波画像診断装置を用いてー
  • 2022/03 - 早稲田大学 濱野吉生記念褒賞
  • 2021/12 - 日本トレーニング指導者協会 優秀研究表彰(大学院生の部)
  • 2020/10 - 日本アスレティックトレーニング学会 優秀論文賞 慣性値を用いた発育期にある野球選手における肘障害リスクの検討-身体発育変化に着目して-
所属学会 (4件):
全日本鍼灸学会 ,  日本足の外科学会 ,  日本アスレティックトレーニング学会 ,  日本臨床スポーツ医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る