研究者
J-GLOBAL ID:202201014561551806   更新日: 2024年04月19日

戸井田 達典

トイダ タツノリ | Toida Tatsunori
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 腎臓内科学
研究キーワード (8件): 二次性副甲状腺機能亢進症 ,  貧血 ,  鉄欠乏性貧血 ,  ポリファーマシー ,  腎性貧血 ,  亜鉛 ,  医療疫学 ,  血液透析
論文 (25件):
  • Toida Tatsunori*, Kurita Noriaki*, Abe Masanori, Hanafusa Norio, Joki Nobuhiko (*co-first authors). Impact of dysmagnesemia on atrial fibrillation in maintenance hemodialysis patients: a nationwide study. Cardiorenal Medicine. 2024. 14. 1. 105-112
  • Nobuhiko Joki, Tatsunori Toida, Kenji Nakata, Masanori Abe, Norio Hanafusa, Noriaki Kurita. Effect of atherosclerosis on the relationship between atrial fibrillation and ischemic stroke incidence among patients on hemodialysis. Scientific reports. 2024. 14. 1. 1330-1330
  • Ryohei Inanaga, Tatsunori Toida, Tetsuro Aita, Yusuke Kanakubo, Mamiko Ukai, Takumi Toishi, Atsuro Kawaji, Masatoshi Matsunami, Tadao Okada, Yu Munakata, et al. Trust, Multidimensional Health Literacy, and Medication Adherence among Patients Undergoing Long-Term Hemodialysis. Clinical journal of the American Society of Nephrology : CJASN. 2023
  • Tatsunori Toida, Yuji Sato, Hiroyuki Komatsu, Shouichi Fujimoto. Association of Estimated Total Body Iron with All-Cause Mortality in Japanese Hemodialysis Patients: The Miyazaki Dialysis Cohort Study. Nutrients. 2023. 15. 21
  • Yamamoto Suguru, Niihata Kakuya, Toida Tatsunori, Abe Masanori, Hanafusa Norio, Kurita Noriaki. Frailty in Patients on Dialysis Surviving for More than 40 Years is Common and Severe: A Nationwide Cross-Sectional Study. SSRN (プレプリント). 2023
もっと見る
MISC (58件):
  • 戸井田 達典. 【透析患者の高血圧・低血圧 原因・対処・予防策を学んで1ランク上の指導・ケア!】(2章)透析患者の高血圧・血圧低下の原因 透析低血圧のおもな原因. 透析ケア. 2023. 29. 11. 986-988
  • 戸井田 達典. 【透析患者の高血圧・低血圧 原因・対処・予防策を学んで1ランク上の指導・ケア!】(2章)透析患者の高血圧・血圧低下の原因 透析患者は全員高血圧なの?. 透析ケア. 2023. 29. 11. 989-991
  • 徳永 仁, 園田 純一郎, 橋本 亜衣子, 緒方 賢次, 興梠 靖幸, 戸井田 達典, 岸本 真, 高村 徳人. 在宅医療とチーム医療で活躍できる薬剤師を育成するための教育ソリューションの開発. Precision Medicine. 2023. 6. 9. 722-727
  • 栗田 宜明, 戸井田 達典, 河原崎 宏雄, 祖父江 理, 柴垣 有吾. 高齢化社会における腎代替療法を再考する 本邦の腎代替療法選択における共同意思決定の実態に関する臨床疫学的検討. 日本透析医学会雑誌. 2023. 56. Suppl.1. 291-291
  • 常喜 信彦, 戸井田 達典, 中田 憲司, 阿部 雅紀, 花房 規男, 栗田 宜明, 日本透析医学会統計調査委員会. 血液透析患者における血清マグネシウム値が心房細動に与える影響の検討. 日本透析医学会雑誌. 2023. 56. Suppl.1. 497-497
もっと見る
講演・口頭発表等 (39件):
  • CKD診療における病診連携・多職種協働 CKD診療におけるポリファーマシー
    (日本腎臓学会誌 2022)
  • 当院の栄養サポートチームにおける歯科医師連携の現状
    (学会誌JSPEN 2021)
  • 末期腎不全患者における血液透析導入時バスキュラーアクセスの有無と生命予後の関係(地域コホート研究)
    (日本腎臓学会誌 2021)
  • 血液透析導入時のポリファーマシーと予後との関連
    (日本透析医学会雑誌 2020)
  • 慢性維持透析患者におけるN-terminal pro-brain natriuretic peptide濃度の特徴と年齢別における予後予測能
    (日本透析医学会雑誌 2019)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(医学) (宮崎大学)
委員歴 (1件):
  • 2024/03 - 現在 日本透析医学会 慢性腎臓病に伴う貧血治療のガイドライン改訂ワーキンググループ外部評価委員 副委員長
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る