研究者
J-GLOBAL ID:202201016730774774
更新日: 2024年12月10日 小澤 涼子
オザワ リョウコ | Ozawa Ryoko
所属機関・部署: 職名:
准教授
競争的資金等の研究課題 (5件): - 2024 - 2027 女性農業者の健康とワークライフバランスを一体的に推進する包括的支援モデルの構築
- 2022 - 2025 農漁村地域の環境が保護者の価値観に与える影響と子どもの生活習慣および肥満との関連
- 2019 - 2022 女性新規就農者が健康を獲得するプロセスの解明と健康増進プログラムの開発
- 2014 - 2018 介護予防システムを推進する保健師の活動強化プログラムの検討
- 2012 - 2016 3歳児と母親が健康な食生活を形成していくための家族支援プログラムの開発
論文 (8件): -
大滝英理香, 小澤涼子, 吉田礼維子. 就労している中高年女性の加齢に対する適応. 天使大学紀要. 2024. 25. 1. 41-54
-
品田夕静, 小澤涼子, 吉田礼維子. 共働き世帯における父親の幼児期後期の子どもの食への関わりの関連要因. 天使大学紀要. 2024. 25. 1. 1-11
-
Ryoko Ozawa, Junko Omori. The Well-Being of New Female Farmers in Japan: A Grounded Theory. Journal of Rural Community Nursing Practice. 2024. 2. 2. 138-154
-
品田夕静, 小澤涼子, 吉田礼維子. 共働き世帯における父親の幼児期後期の子どもの食への関わりの実態. 北海道公衆衛生学会誌. 2024. 37. 2. 99-105
-
小澤涼子, 若山好美, 高橋彩華, 吉田礼維子. 大学院保健師基礎教育におけるケアシステムの構築と施策化の能力獲得を目指した公衆衛生看護学実習の展開と学生の学び. 保健師教育. 2022. 6. 80-88
もっと見る MISC (1件): -
小澤 涼子, 大森 純子. 壮年期の女性新規就農者が転入地で獲得する健康観の構造. 日本公衆衛生看護学会学術集会講演集. 2020. 9回. 204-204
講演・口頭発表等 (45件): -
就労している中高年女性の加齢に対する適応
(第12回日本公衆衛生看護学会学術集会 2024)
-
共働き世帯における父親の幼児期後期の子どもの食への関わりの関連要因
(第12回日本公衆衛生看護学会学術集会 2024)
-
女性農業者が健やかに働き暮らすための支援の検討ー仲間と共に自分をいたわる健康プログラムの試行ー
(日本農村生活学会2023年度大会 2023)
-
新型コロナウイルス感染症流行に伴う活動制限下での後期高齢者の生活
(第11回日本公衆衛生看護学会学術集会 2022)
-
Parental Development of Foreign Women in Japan Through Parenting
(25th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference 2022)
もっと見る 学歴 (2件): - 2015 - 2020 東北大学 大学院医学系研究科 保健学専攻公衆衛生看護学分野 博士後期課程
- 2008 - 2010 天使大学 大学院看護栄養学研究科 看護学専攻 修士課程
学位 (1件): 経歴 (4件): - 2021/04 - 現在 天使大学 看護栄養学部 看護学科 准教授
- 2019/04 - 現在 北海道大学 大学院保健科学院 非常勤講師
- 2017/04 - 2021/03 天使大学 看護栄養学部 看護学科 講師
- 2012/04 - 2017/03 天使大学 看護栄養学部 看護学科 助教
委員歴 (3件): - 2023/06 - 現在 日本公衆衛生看護学会 査読委員
- 2021/06 - 2023/05 全国保健師教育機関協議会 編集委員会副委員長
- 2018/06 - 2021/05 全国保健師教育機関協議会 編集委員会委員
受賞 (1件): - 2018 - 第6回日本公衆衛生看護学会学術集会 優秀演題賞 修士課程における公衆衛生看護の本質をみつめる現地学習の展開-離島における人々の暮らしと保健師活動の体験を通して-
所属学会 (8件):
日本農村医学会
, 日本農村生活学会
, 日本公衆衛生看護学会
, 日本地域看護学会
, 日本公衆衛生学会
, 北海道公衆衛生学会
, 日本看護科学学会
, 日本保健医療行動科学学会
前のページに戻る