ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:202201016991344432   更新日: 2025年02月18日

長谷井 嬢

ハセイ ジョウ | Hasei Joe
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 医用システム ,  整形外科学 ,  ロボティクス、知能機械システム
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2022 - 2027 AIによる骨腫瘍X線画像読影システムの開発と臨床研究
  • 2024 - 2026 デジタル技術を介した小児・AYA世代がん患者への教育・メンタルの統合サポート開発
  • 2024 - 2025 メタバースで全国を繋ぐ-小児・AYA世代希少がん患者のメンタルヘルス向上を目指した新システムの開発-
  • 2024 - 2025 メタバースを用いた小児・AYA世代希少がん患者の孤独からの救済
  • 2024 - 2025 AIカウンセラーを用いた小児・AYA世代がん患者のメンタルケア
全件表示
論文 (71件):
  • Joe Hasei, Ryuichi Nakahara, Yujiro Otsuka, Yusuke Nakamura, KUNIHIRO IKUTA, Shuhei Osaki, Hironari Tamiya, Shinji Miwa, Shusa Ohshika, Shunji Nishimura, et al. The Three-Class Annotation Method Improves the AI Detection of Early-Stage Osteosarcoma on Plain Radiographs: A Novel Approach for Rare Cancer Diagnosis. Cancers. 2024. 17. 1
  • Koji Uotani, Tomohiro Fujiwara, Koji Ueda, Aki Yoshida, Shintaro Iwata, Takuya Morita, Masahiro Kiyono, Toshiyuki Kunisada, Ken Takeda, Joe Hasei, et al. Identification of ENO-1 positive extracellular vesicles as a circulating biomarker for monitoring of Ewing sarcoma. Cancer science. 2024. 115. 11. 3660-3671
  • Koji Demiya, Hiroshi Tazawa, Hiroya Kondo, Miho Kure, Yusuke Mochizuki, Tadashi Komatsubara, Aki Yoshida, Koji Uotani, Joe Hasei, Tomohiro Fujiwara, et al. p53-armed oncolytic virotherapy induces abscopal effect in osteosarcoma by promoting immunogenic cell death. Molecular therapy. Oncology. 2024. 32. 3. 200845-200845
  • Joe Hasei, Ryuichi Nakahara, Yujiro Otsuka, Yusuke Nakamura, Tamiya Hironari, Naoaki Kahara, Shinji Miwa, Shusa Ohshika, Shunji Nishimura, Kunihiro Ikuta, et al. High-quality expert annotations enhance artificial intelligence model accuracy for osteosarcoma X-ray diagnosis. Cancer science. 2024. 115. 11. 3695-3704
  • Joe Hasei, Hisashi Ishida, Hideki Katayama, Naoko Maeda, Akihito Nagano, Motoharu Ochi, Masako Okamura, Shintaro Iwata, Kunihiro Ikuta, Shinichirou Yoshida, et al. Utilizing the Metaverse to Provide Innovative Psychosocial Support for Pediatric, Adolescent, and Young Adult Patients with Rare Cancer. Cancers. 2024. 16. 15. 2617-2617
もっと見る
MISC (218件):
  • 長谷井 嬢. 最多活用SNSがもたらす患者のためのサービス効果 LINEを活用した介護保険質問AI回答システムの開発と期待される現場実装効果. 新医療. 2024. 51. 10. 84-87
  • 長谷井 嬢, 藤原 智洋, 中田 英二, 国定 俊之, 尾崎 敏文. AIとメタバースを用いた骨軟部腫瘍診療革命 早期診断から患者支援まで. 日本癌治療学会学術集会抄録集. 2024. 62回. PSP14-4
  • 長谷井 嬢. 【医療DX】メタバースによる患者体験向上の可能性. 整形・災害外科. 2024. 67. 10. 1245-1252
  • 那須 義久, 竹内 孔一, 中原 龍一, 長谷井 嬢, 西田 圭一郎, 尾崎 敏文. 大規模言語モデルの外部文書読み込み(RAG)を用いた医療文書の自動Q&A開発. 日本関節病学会誌. 2024. 43. 2. 251-251
  • 中原 龍一, 竹内 孔一, 那須 義久, 長谷井 嬢, 高橋 康, 西田 圭一郎, 尾崎 敏文. マルチモーダル大規模言語を用いた自動病理画像解析. 日本関節病学会誌. 2024. 43. 2. 252-252
もっと見る
書籍 (5件):
  • 肉腫 : 基礎・臨床の最新知見
    日本臨牀社 2020
  • スタンダード小児がん手術 : 臓器別アプローチと手技のポイント
    メジカルビュー社 2017 ISBN:9784758304658
  • 小児整形外科テキスト
    メジカルビュー社 2016 ISBN:9784758313742
  • 初期研修医・後期研修医のための必修整形外科
    メジカルビュー社 2016
  • 分子細胞治療フロンティア2015
    飯田橋パピルス,パピルス (販売) 2014 ISBN:9784990253141
講演・口頭発表等 (20件):
  • 孤独から繋がりへ - メタバースが実現する希少がん患者同士の出会い
    (高知大学医学部「医療×VR」学講座・東京大学大学院医学系研究科デジタルメンタルヘルス講座 第3回合同シンポジウム 2025)
  • デジタル技術で診療を考えてみる ~現場から始まるイノベーション~
    (第30回岡山大学外科MCセミナー 2025)
  • 生成AIがもたらす医療変革
    (国立大学病院臨床研究推進会議 第13回総会シンポジウムプログラム 2025)
  • AIとメタバースを用いた骨軟部腫瘍診療革命-早期診断から患者支援まで-
    (第62回日本癌治療学会学術集会 2024)
  • 生成AIを使って 小児股関節診療を考えてみる
    (第63回日本小児股関節研究会 2024)
もっと見る
学位 (1件):
  • 医学博士 (岡山大学大学院)
経歴 (12件):
  • 2024/09 - 現在 岡山大学学術研究院医歯薬学域, 医療情報化診療支援技術開発講座 教授
  • 2022/09 - 現在 岡山大学学術研究院医歯薬学域 医療情報化診療支援技術開発講座 准教授
  • 2020/10 - 2022/08 岡山市立市民病院 整形外科 医長
  • 2018/04 - 2020/09 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 運動器スポーツ医学講座 助教
  • 2016/04 - 2018/03 岡山大学病院 整形外科 医員
全件表示
受賞 (11件):
  • 2024/06 - 山陽放送学術文化・スポーツ振興財団 第61回 山陽放送学術文化・スポーツ振興財団学術奨励賞 メタバースを用いた小児・AYA世代希少がん患者の孤独からの救済
  • 2024/01 - 岡山大学病院 岡山大学病院長賞「楷の木賞」 岡山大学病院3Dマップ作成について
  • 2023/09 - 岡山大学 岡山大学ピッチコンテスト2023 中国銀行賞 骨軟部診療における医師間相談アプリ
  • 2020/09 - 第14回日本CAOS研究会 第14回日本CAOS研究会 web 奨励賞 骨肉腫X線画像の読影を目指した人工知能の開発
  • 2019 - 第32回 日本軟骨代謝学会 第32回 日本軟骨代謝学会 学会奨励賞 TWIST1はヒト軟骨細胞において、DNAのヒドロキシメチル化によりMMP3発現を誘導し、軟骨異化を促進する
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る