研究者
J-GLOBAL ID:202201018284924298   更新日: 2024年04月10日

村上 正和

ムラカミ マサカズ | murakami masakazu
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): リハビリテーション科学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2022 - 2027 360°カメラとVR技術を併用した視覚誘導性自己運動錯覚の効果
論文 (3件):
  • 八田 達夫, 清本 憲太, 新岡 美樹, 岸上 博俊, 及川 直樹, 合田 央志, 村上 元, 村上 正和, 大堀 具視. 作業療法学生が見た認知症高齢者へのスヌーズレン オンライン学内作業療法実習Iを通して. 日本医療大学紀要. 2023. 9. 3-12
  • 村上 正和, 清本 憲太, 合田 央志. 立ち上がり動作における動画解析ソフトKinoveaを用いた骨盤傾斜角度計測の妥当性. 日本医療大学紀要. 2023. 9. 113-124
  • 合田 央志, 清本 憲太, 大堀 具視, 八田 達夫, 岸上 博俊, 及川 直樹, 村上 元, 村上 正和, 坂口 紀子. 作業療法学教育における教員相互の授業参観の現状と課題 本学作業療法学専攻の取り組み. 日本医療大学紀要. 2023. 9. 139-150
MISC (46件):
  • 木村 優斗, 村上 正和. 回復期リハビリテーション病棟における大腿骨近位部骨折患者の転帰先の予測因子の検討. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine. 2023. 60. 12. 1197-1204
  • 村上 正和, 清本 憲太, 合田 央志. 立ち上がり動作における無料の二次元動作解析ソフトウェアによる骨盤前傾角と骨盤角に対する相対的な股関節屈曲角度の測定. 日本作業療法学会抄録集. 2023. 57回. PP-3
  • 合田 央志, 清本 憲太, 村上 正和, 大堀 具視. 作業療法学生の課題先延ばし傾向が動機づけと自己調整方略に与える影響. 日本作業療法学会抄録集. 2023. 57回. PR-6
  • 木村優斗, 佐藤嶺, 村上正和, 三浦一志. 回復期リハビリテーション病棟における脊椎圧迫骨折患者の転帰先の判断のためのFunctional Independence Measureのカットオフ値の検討. 道南医学会ジャーナル. 2023. 6. 43-46
  • 木村優斗, 村上正和. 大腿骨近位部骨折,及び脊椎圧迫骨折患者における 対数関数曲線を用いたFIM予測の有用性. 作業療法の実践と科学. 2023. 5. 1. 6-17
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2015 - 2018 弘前大学 大学院保健学研究科 博士後期課程
  • 2013 - 2015 弘前大学 大学院保健学研究科 博士前期課程
  • 2004 - 2008 弘前大学 医学部 保健学科
経歴 (4件):
  • 2021/06 - 現在 東日本学園 北海道医療大学 地域包括ケアセンター 非常勤職員
  • 2021/04 - 現在 日本医療大学 保健医療学部 リハビリテーション学科
  • 2019/04 - 2021/03 東日本学園 北海道医療大学 地域包括ケアセンター 訪問看護ステーション
  • 2008/04 - 2019/03 社会医療法人仁生会 西堀病院 リハビリテーション課
所属学会 (16件):
日本循環器学会 ,  日本サルコペニア・フレイル学会 ,  日本腎臓リハビリテーション学会 ,  作業療法神経科学研究会 ,  脳神経とリハビリテーション研究会 ,  日本摂食嚥下リハビリテーション学会 ,  日本心臓リハビリテーション学会 ,  北海道リハビリテーション学会 ,  日本呼吸ケア・リハビリテーション学会 ,  日本作業行動学会 ,  神経難病リハビリテーション研究会 ,  日本訪問リハビリテーション協会 ,  認知神経リハビリテーション学会 ,  日本肩関節学会 ,  日本作業療法士協会 ,  北海道作業療法士会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る