ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202201018560944966   更新日: 2025年01月12日

松村 将司

マツムラ マサシ | Matsumura Masashi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): リハビリテーション科学 ,  スポーツ科学
研究キーワード (3件): バドミントン ,  傷害予防 ,  前庭
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2024 - 2027 医療系専門職における推論能力の向上に資する教育プログラムの開発と検証
  • 2019 - 2023 小学生バドミントン選手の傷害予防プログラムの開発
論文 (23件):
  • Yasushi Kurihara, Masashi Matsumura, Hironori Ohsugi, Tadamitsu Matsuda, Daigo Fujikawa. Relationship between lower extremity injury experience and dynamic balance function in school-age female badminton players. Sport Sciences for Health. 2023
  • 松村 将司, 藤本 修平, 栗原 靖. 小学生バドミントン選手の傷害特性 -質問紙調査による横断研究-. 理学療法科学. 2022. 37. 2. 197-204
  • Masashi Matsumura, Toshihisa Murofushi. Vestibular Rehabilitation after Vestibulopathy Focusing on the Application of Virtual Reality. Journal of Otorhinolaryngology, Hearing and Balance Medicine. 2021. 2. 2. 5-5
  • Masashi Matsumura, Hideyuki Usa, Daisuke Ogawa, Kazuna Ichikawa, Masafumi Hata, Hitoshi Takei. Pelvis/lower extremity alignment and range of motion in knee osteoarthritis: A case-control study in elderly Japanese women. Journal of back and musculoskeletal rehabilitation. 2020. 33. 3. 515-521
  • 栗原靖, 松村将司, 大杉紘徳, 河辺信秀, 松田雅弘. 小学生バドミントン選手のスポーツ傷害受傷に関する調査研究. 理学療法科学. 2018. 33. 6. 879-882
もっと見る
MISC (6件):
  • 松村将司. 傍脊柱筋の機能解剖学, 姿勢制御と手術アプローチ 頸椎に対する理学療法. 脊椎・脊髄ジャーナル. 2019. 32. 4. 450-458
  • 松村将司. 筋膜への徒手療法とアスリートへのアプローチ.上肢のスポーツ外傷・障害へのアプローチ. 臨床スポーツ医学. 2018. 35. 5. 494-497
  • 大石敦史, 中山 孝, 阿久澤 弘, 後藤 健一, 藤井 瞬, 瓜谷 大輔, 公森 隆夫, 松村 将司, 佐伯 武士, 竹井 仁. 徒手理学療法部門におけるエビデンスの構築に向けたプロジェクト研究 徒手理学療法の効果に対するシステマティックレビュー. 理学療法学. 2017. 44. 3. 134-136
  • 松村将司, 竹井仁. 中高年バドミントン障害に対する評価と筋膜アプローチ. 徒手理学療法. 2017. 17. 1. 19-23
  • 畠昌史, 竹井仁, 宇佐英幸, 小川大輔, 松村将司, 市川和奈, 見供翔, 妹尾淳史, 渡邉修. 健常若年女性における腹臥位からpuppy positionへの腰椎椎間板厚変化. 理学療法学. 2012. 39. 0. ROMBUNNO.0687-Ab0687
もっと見る
書籍 (6件):
  • 運動器理学療法学
    医歯薬出版 2021 ISBN:9784263267394
  • 理学療法ガイドライン
    医学書院 2021 ISBN:9784260046978
  • PT-OT-STのための臨床に活かすエビデンスと意思決定の考えかた
    医学書院 2020 ISBN:9784260042710
  • 適切な判断を導くための整形外科徒手検査法 : エビデンスに基づく評価精度と検査のポイント
    メジカルビュー社 2020 ISBN:9784758320306
  • そのとき理学療法士はこう考える : 事例で学ぶ臨床プロセスの導きかた
    医学書院 2017 ISBN:9784260030045
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
  • 小学生バドミントンクラブの練習状況と疼痛との関連-質問紙調査による横断研究-
    (日本バドミントン学会 第5回学会大会 2022)
  • 両側末梢前庭障害に対する前庭リハビリテーション
    (第79回日本めまい平衡医学会総会・学術講演会 2020)
学歴 (3件):
  • 2011 - 2015 首都大学東京大学院 人間健康科学研究科 人間健康科学専攻 博士(後期)課程
  • 2009 - 2011 首都大学東京大学院 人間健康科学研究科 人間健康科学専攻 博士(前期)課程
  • 2003 - 2006 東京都立保健科学大学(東京都立大学) 健康福祉学部 理学療法学科
学位 (1件):
  • 博士(理学療法学) (首都大学東京(東京都立大学))
経歴 (3件):
  • 2020/04 - 現在 杏林大学 保健学部 理学療法学科 講師
  • 2017/04 - 2020/03 杏林大学 保健学部 理学療法学科 学内講師
  • 2015/04 - 2017/03 杏林大学 保健学部 理学療法学科 助教
受賞 (1件):
  • 2013 - 日本保健科学学会誌 奨励賞 固定用ベルトを用いたハンドヘルドダイナモメーターによる等尺性筋力測定の信頼性 -膝関節屈曲・足関節背屈・底屈・外がえし・内がえしに対して-
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る