研究者
J-GLOBAL ID:202201019937995389
更新日: 2025年01月12日 鈴木 基寛
スズキ モトヒロ | Suzuki Motohiro
所属機関・部署: 職名:
教授
競争的資金等の研究課題 (12件): - 2020 - 2024 X線磁気トモグラフィー法を用いた3次元ナノ磁区構造観察による磁性機能の解明
- 2019 - 2022 X線励起による半導体単結晶のバンドダイナミクスの研究
- 2017 - 2020 X線自由電子レーザー誘起スピン偏極状態の生成と超高速磁気ダイナミクスの研究
- 2014 - 2017 無充電で長期間使用できる究極のエコIT機器の実現(プログラムマネージャー 佐橋政司)「電圧効果の物理機構解明と高効率化のための指針確立」
- 2011 - 2014 放射光ナノビームによるビットパターン媒体の単一素子磁気解析
- 2011 - 2012 ワンショット磁気散乱実験に向けた回折スペックル装置の整備
- 2010 - 2012 蛍光 X 線ホログラフィーによる機能性材料の相転移機構解明に関する研 究
- 2009 - 2010 物質のフェムト秒物理・化学現象解析のためのX線散乱計測技術
- 2008 - 2010 放射光のコヒーレンスと偏光特性を活用した硬X線磁気ホログラフィー法の開発
- 2008 - 2009 硬X線磁気ホログラフィーイメージングによるナノ磁区構造の可視化
- 2007 - 2008 硬 X 線磁気ホログラフィー法によるサブ10 nm 分解能での磁区観察
- 2006 - 2008 極小デバイス磁化挙動解析のための回折スペックル計測技術の開発
全件表示
論文 (204件): -
Kakeru Ujimoto, Hiroki Sameshima, Kentaro Toyoki, Takahiro Moriyama, Kohji Nakamura, Yoshinori Kotani, Motohiro Suzuki, Ion Iino, Naomi Kawamura, Ryoichi Nakatani, et al. Giant gate modulation of antiferromagnetic spin reversal by the magnetoelectric effect. NPG Asia Materials. 2024. 16. 1
-
Tomomi Suwa, Keisuke Ishigami, Motohiro Suzuki, Satoshi Okamoto. Feature extraction and classification of microstructure and magnetic tomography images of an advanced Nd-Fe-B sintered magnet. Japanese Journal of Applied Physics. 2024. 63. 11. 117002-117002
-
Xin Tang, Jiangnan Li, Hossein Sepehri-Amin, Anton Bolyachkin, Andres Martin-Cid, Shintaro Kobayashi, Yoshinori Kotani, Motohiro Suzuki, Asako Terasawa, Yoshihiro Gohda, et al. Unveiling the origin of the large coercivity in (Nd, Dy)-Fe-B sintered magnets. NPG Asia Materials. 2023. 15. 1
-
S. Kobayashi, D. Ogawa, X.D. Xu, Y.K. Takahashi, A. Martin-Cid, K. Ishigami, Y. Kotani, M. Suzuki, T. Yoshioka, H. Tsuchiura, et al. Multimodal analysis of Zr substitution effects on magnetic and crystallographic properties in (Sm1-Zr )(Fe0.8Co0.2)12 compounds with ThMn12 structure. Acta Materialia. 2023. 242. 118454-118454
-
Tatsuru Yamada, Keisuke Ochiai, Hirofumi Kinoshita, Shunsuke Sakuragi, Motohiro Suzuki, Hitoshi Osawa, Hiroyuki Kageshima, Tetsuya Sato. Appearance of Ferromagnetism in Pt(100) Ultrathin Films Originated from Quantum-well States. Journal of the Physical Society of Japan. 2022. 91. 12
もっと見る MISC (102件): -
小林玲, 小林玲, 山田貴大, 吉川大貴, 小幡竜世, 後長葵, 金島圭佑, 富樫格, 久保田雄也, 塚本新, et al. 円偏光XFEL励起によるフェリ磁性体GdFeCoの超高速光磁気ダイナミクス. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 2
-
鈴木基寛, 岡本 聡. 放射光X線磁気トモグラフィーによる永久磁石材料内部の3次元磁区構造観察. 日本磁気学会誌「まぐね」. 2022. 17. 4. 187
-
鈴木基寛, 大隅寛幸, 田中義人, 河口智也, 犬伏雄一, 大和田成起, 井上伊知郎, 富樫格, 有馬孝尚, 松原英一郎. XFEL パルスに同期した円偏光スイッチング法の開発と時間分解共鳴X線磁気散乱実験への応用. SPring-8 SACLA利用研究成果集. 2022. 10. 401
-
鈴木基寛. X線磁気トモグラフィーによる3次元磁区構造観察. X線・EUV結像光学ニューズレター. 2022. 54
-
新田清文, 関澤央輝, 石黒志, 鈴木基寛, 河村直己, 水牧仁一朗, 唯美津木, 宇留賀朋哉. コヒーレント回折 XAFS 計測法の高度化および実触媒粒子内の電子状態分布解析への応用. SPring-8 SACLA利用研究成果集. 2022. 10. 339
もっと見る 書籍 (9件): - Nanomagnetic Materials: Fabrication, Characterization and Application (Micro and Nano Technologies)
Elsevier 2021 ISBN:0128223499
- 改訂版 放射光ビームライン光学技術入門 ~はじめて放射光を使う利用者のために~
日本放射光学会 2019 ISBN:4865843736
- 放射光利用の手引き : 農水産・医療、エネルギー、環境、材料開発分野などへの応用
アグネ技術センター 2019 ISBN:9784901496957
- 省/脱Dyネオジム磁石と新規永久磁石の開発 (新材料・新素材)
シーエムシー 2015 ISBN:4781310729
- 放射光が解き明かす驚異のナノ世界-魔法の光が拓く物質世界の可能性 (ブルーバックス)
講談社 2011 ISBN:4062577372
もっと見る 学歴 (3件): - 1993 - 1997 東京理科大学 大学院理学研究科 物理学専攻 博士後期課程
- 1991 - 1993 東京理科大学 大学院理学研究科 物理学専攻 修士課程
- 1987 - 1991 東京理科大学 理学部第一部 物理学科
学位 (1件): 経歴 (13件): - 2022/12 - 現在 国立研究開発法人理化学研究所 放射光科学研究センター 客員研究員
- 2022/10 - 現在 国立研究開発法人物質・材料研究機構 磁石マテリアルズオープンプラットフォーム 客員研究者
- 2021/04 - 現在 公益財団法人高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター 客員研究員
- 2021/04 - 現在 関西学院大学 工学部 物質工学課程 教授
- 2020/04 - 2021/03 公益財団法人高輝度光科学研究センター 放射光利用研究基盤センター分光・イメージング推進室 主席研究員
- 2018/04 - 2020/03 公益財団法人高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 主幹研究員
- 2010/05 - 2019/03 大阪大学 大学院基礎工学研究科 招へい教授
- 2017/04 - 2018/03 東北大学 電気通信研究所 客員教授
- 2006/04 - 2018/03 公益財団法人高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 主幹研究員
- 2011/04 - 2016/03 国立研究開発法人理化学研究所 放射光科学総合研究センターXFEL研究開発部門 客員研究員
- 2007/12 - 2011/03 理化学研究所 播磨研究所 石川X線干渉光学研究室 客員研究員
- 1998/11 - 2006/03 財団法人高輝度光科学研究センター 利用研究促進部門 研究員
- 1997/04 - 1998/10 特殊法人理化学研究所 大型放射光研究室 基礎科学特別研究員
全件表示
受賞 (2件): - 2007/09 - 社団法人日本物理学会 第1回 (2007年) 日本物理学会若手奨励賞 X線円偏光変調法による磁気分光法の開発とナノスケール磁性体への応用
- 1998/08 - The 10th International Conference on X-ray Absorption Fine Structure, “Best Poster from Young Scientists” Polarization-Modulation Technique with Diamond Phase Retarder to Improve the Accuracy of XMCD Measurements
所属学会 (5件):
SACLAユーザー共同体 (SACLAC)
, SPring-8ユーザー共同体 (SPRUC)
, 日本磁気学会
, 日本放射光学会
, 日本物理学会
前のページに戻る