ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202201020841957760   更新日: 2025年01月03日

長友 太希

ナガトモ タイキ | NAGATOMO Taiki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 薬系分析、物理化学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2024 - 2027 ナノ共結晶の経鼻投与によるラモトリギンの脳移行性とてんかんに対する治療効果の検討
  • 2024 - 2025 ナノ共結晶の経鼻投与製剤が難水溶性薬物の脳移行性に及ぼす影響評価
  • 2024 - 2025 マイクロ流路を用いたナノ共結晶の新規調製法の確立とその製剤特性評価
論文 (3件):
  • Hiroshi Nango, Ai Takahashi, Naoto Suzuki, Takumi Kurano, Saia Sakamoto, Taiki Nagatomo, Toyofumi Suzuki, Takanori Kanazawa, Yasuhiro Kosuge, Hiroko Miyagishi. Therapeutic Efficacy of Intranasal N-Acetyl-L-Cysteine with Cell-Penetrating Peptide-Modified Polymer Micelles on Neuropathic Pain in Partial Sciatic Nerve Ligation Mice. Pharmaceutics. 2025. 17. 1. 44-44
  • Taiki Nagatomo, Mihiro Kanai, Mitsuyoshi Fukuda, Manabu Shimazaki, Yoshihisa Yamamoto, Naoto Suzuki, Kaname Hashizaki, Toyofumi Suzuki. Quantitative relationship between the viscosity of pediatric syrups containing ambroxol hydrochloride and the adhesive remaining amount in the metering glass. 2024. 17. 1. 1-12
  • Naoto Suzuki, Hiroaki Tanigawa, Taiki Nagatomo, Hiroko Miyagishi, Takanori Kanazawa, Toyofumi Suzuki, Yasuhiro Kosuge. Utility of a Novel Micro-Spraying Device for Intranasal Administration of Drug Solutions to Mice. Pharmaceutics. 2023. 15. 11. 2553-2553
MISC (1件):
  • 長友 太希. 統合失調症の治療を目的とした鼻腔内留置型デバイスの開発. ファルマシア. 2023
講演・口頭発表等 (24件):
  • コアモルファス化したフェニトインの経鼻投与後における溶解性と脳送達性(31-313-pm13)
    (日本薬学会第144年会(横浜) 2024)
  • コハク酸エチルメチルヒドロキシピリジンの経鼻投与による脳内神経保護効果
    (日本薬学会第144年会(横浜) 2024)
  • フェニトインの固体分散体の調製とその鼻粘液に対する溶解性の評価(29P-pm375S)
    (日本薬学会第144年会(横浜) 2024)
  • 多孔性シリカへの封入による粉末化イオン液体の経鼻デバイスによる噴霧特性(29P-pm374S)
    (日本薬学会第144年会(横浜) 2024)
  • 凍結噴霧乾燥法で調製したメロキシカム含有固体脂質ナノ粒子のキャラクタリゼーション(29P-pm373S)
    (日本薬学会第144年会(横浜) 2024)
もっと見る
経歴 (1件):
  • 2022/04 - 現在 日本大学 薬学部 薬剤学研究室 助教
受賞 (1件):
  • 2019/03 - 公益社団法人日本薬学会 日本薬学会第139年会優秀発表賞(ポスター発表の部) 3Dヒト鼻腔モデルを利用した鼻腔内滞留性評価における噴射角度および試験温度の最適化
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る