研究者
J-GLOBAL ID:202301006232488499
更新日: 2024年12月01日
小林 靖奈
KOBAYASHI YASUNA | KOBAYASHI YASUNA
所属機関・部署:
職名:
教授
研究分野 (4件):
その他
, 医療薬学
, 薬理学
, 薬理学
研究キーワード (1件):
薬学教育学、災害薬学、毒性学、医薬品安全性学、中毒学
競争的資金等の研究課題 (6件):
論文 (74件):
-
福村基徳, 岡久柚香, 丸山剛, 小林文, 山本仁美, 加藤里奈, 亀井大輔, 小林靖奈. 「かるた」を用いたアクティブラーニングが学習記憶に与える影響の検討. 応用薬理. 2024. 105. 89-92
-
小林 靖奈, 和泉邦彦, 高橋昌, 小林文, 福村基徳. 「子どものためのPFA(心理的応急処置)研修」に参加した薬学生のレポート分析. 応用薬理. 2024. 106. 1-2. 5-8
-
Aya Kobayashi, Yasuna Kobayashi. Hidden Curriculum in the Pharmacy Education Program: A comparison of the six-year curriculum with the former four-year curriculum. Journal of Academic Society for Quality of Life. 2023. 9. 1. 1-15
-
小林 靖奈. 薬学生の災害時医療に対する学修ニーズと薬剤師が薬学部に求める教育ニーズに関する調査研究. 薬学教育. 2022. 6. 1-6
-
Tatsuro Tamatsukuri, Masayuki Ohbayashi, Noriko Kohyama, Yasuna Kobayashi, Toshinori Yamamoto, Kenichiro Fukuda, Shunsuke Nakamura, Yasufumi Miyake, Kenji Dohi, Mari Kogo. The exploration of population pharmacokinetic model for meropenem in augmented renal clearance and investigation of optimum setting of dose. Journal of infection and chemotherapy : official journal of the Japan Society of Chemotherapy. 2018. 24. 10. 834-840
もっと見る
MISC (163件):
-
小林 文, 丸山 剛, 山本仁美, 加藤里奈, 福村基徳, 亀井大輔, 小林靖奈. 薬剤師に対する国民からの評価 -全国アンケート調査から-. 第9回日本薬学教育学会大会. 2024
-
小林靖奈, 青木武士. 日本人における第II相薬物代謝抱合系酵素(SLUT1E1, NAT2)の遺伝子多型と肝がん発症の可能性. 第51回日本毒性学会学術年会. 2024
-
小林靖奈. オンライン授業とアクティブラーニング. 昭薬同窓会報. 2024. 126. 15
-
丸山 剛, 山本 仁美, 加藤 里奈, 福村 基徳, 小林 文, 亀井 大輔, 小林 靖奈. 薬学教育におけるシリアスゲームの導入と教育効果. 日本薬学会 144 年会. 2024
-
小林靖奈, 和泉邦彦, 高橋昌. 「子どものためのPFA(心理的応急処置)研修」に参加した薬学生のレポート分析. 第28回日本災害医学会総会・学術集会. 2023
もっと見る
書籍 (11件):
-
わかりやすい疾患と処方薬の解説
アークメディア 2018
-
医療薬学IV 薬理・病態・薬物治療(4)
東京化学同人 2017
-
病気と薬物療法 消化器疾患
オーム社 2017
-
医療薬学 I 薬の作用と体の変化および薬理・病態・薬物治療(1)
東京化学同人 2015
-
薬と疾病 III 薬物治療(2)および薬物治療に役立つ情報(第2版)
東京化学同人 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (119件):
-
臨床シナリオを用いたシミュレーション演習へのVR映像教材導入の取組み
(日本薬学会 第143年会 2023)
-
昭和大学薬学部における学修成果・教育成果の把握・可視化への取り組み
(日本薬学会 第143年会 2023)
-
「子どものためのPFA(心理的応急処置)研修」に参加した薬学生のレポート分析
(第 28 回日本災害医学会総会・学術集会 2023)
-
災害薬事研修に参加した学生の災害薬学 教育ニーズに関するアンケート調査
(第7回 日本薬学教育学会大会 2022)
-
Stage III~IV の結腸・直腸癌患者 (mCRC)を対象とした RAS/RAF 多型と 化学療法の有効性および末梢神経毒性
(第49回日本毒性学会学術年会 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
- 1992 - 1995 昭和薬科大学 大学院薬学研究科博士課程(後期)
- 1990 - 1992 昭和薬科大学 大学院薬学研究科博士課程(前期)
- 1986 - 1990 昭和薬科大学 薬学部
学位 (2件):
- 博士(薬学) (昭和薬科大学)
- 修士(薬学) (昭和薬科大学)
経歴 (22件):
- 2024/10 - 現在 一般社団法人昭薬同窓会・平成塾運営 運営委員
- 2023/04 - 現在 昭和大学薬学部 薬学教育学講座 教授
- 2020/11 - 現在 昭和大学薬学部 薬学教育推進室 推進室長
- 2020/01 - 現在 日本災害医学会 災害薬事インストラクター
- 2021/04 - 2024/03 昭和大学薬学部教育委員長
- 2020/11 - 2023/03 昭和大学薬学部 薬学教育学講座 教育企画・評価学部門 教授
- 2020/04 - 2021/03 新潟県立十日町看護専門学校 客員講師
- 2020/04 - 2020/10 新潟薬科大学薬学部教務委員長
- 2018/04 - 2020/10 新潟薬科大学大学院薬学研究科 FD 委員長
- 2018/04 - 2020/10 新潟薬科大学薬学部 FD 推進室長
- 2018/04 - 2020/10 新潟薬科大学高度薬剤師教育研究センター長
- 2017/01 - 2020/10 新潟薬科大学薬学部 薬効安全学研究室 教授
- 2018/07 - 2020/03 国立大学法人 新潟大学 中央臨床研究審査委員会 非常勤
- 2016/04 - 2016/12 昭和大学薬学部 薬物治療学部門 准教授
- 2007/04 - 2016/03 昭和大学薬学部 臨床薬学部門 准教授
- 2003/04 - 2007/03 昭和大学薬学部 臨床薬学教室 助教授
- 2003/01 - 2003/03 昭和大学薬学部 臨床薬学教室 講師
- 1998/04 - 2002/12 昭和大学薬学部 臨床薬学教室 助手(定員内)
- 1999/04 - 2001/03 杏林大学医学部 薬理学教室 研究生
- 1998/06 - 国立岡崎共同研究機構 基礎生物学研究所 研修生
- 1996/04 - 1998/03 The University of Arizona Department of Pharmacology and Toxicology (Dr. James R. Halpert)
- 1995/04 - 1996/03 昭和大学薬学部 臨床薬学教室 助手(定員外)
全件表示
委員歴 (8件):
- 2024/10 - 現在 一般社団法人 昭薬同窓会平成塾 外部運営委員
- 2022/04 - 現在 日本中毒学会 評議委員
- 2018/04 - 現在 薬学教育評価機構 基準・要綱検討委員会 委員
- 2012/04 - 現在 日本毒性学会 評議委員
- 2021/07 - 日本災害医療薬剤師学会 第 9 回学術大会 実行委員長
- 2018/04 - 2019/03 新潟大学 中央臨床研究審査委員会 [臨床薬理学外部員]
- 2011/06 - 2012/03 日本トキシコロジー学会 評議委員
- 2008/04 - 2010/03 日本トキシコロジー学会 生涯教育小委員会委員
全件表示
受賞 (3件):
- 2017/07 - 日本毒性学会 ファイザー賞
- 2014/06 - 学校法人 昭和大学 上條賞(研究部門)
- 2001/06 - 日本トキシコロジー学会 田邊賞
所属学会 (9件):
応用薬理研究会
, 日本中毒学会
, 日本災害医学会
, 日本災害医療薬剤師学会
, 日本薬学教育学会
, 日本毒性学会
, 日本薬学会
, 日本医薬品安全性学会
, 医薬品相互作用研究会
前のページに戻る