研究者
J-GLOBAL ID:202301007840497413   更新日: 2024年06月09日

角田 圭雄

スミダ ヨシオ | Sumida Yoshio
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.j-smarc.org/
研究分野 (2件): 経営学 ,  消化器内科学
研究キーワード (5件): 医療交渉学 ,  肝線維化 ,  酸化ストレス ,  医療経営 ,  非アルコール性脂肪性肝疾患
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2017 - 2020 迷走神経に着目したNASH病態の解明と治療応用
  • 2015 - 2019 糖鎖修飾を標的とした新規NASH治療法および治療評価法の開発
  • 2015 - 2019 医師のジェンダーの関与と、診療対話の視線と脳活動にみる、新しい医療交渉学の開発
論文 (156件):
  • Yoshio Sumida, Hidenori Toyoda, Satoshi Yasuda, Satoshi Kimoto, Kazumasa Sakamoto, Yukiomi Nakade, Kiyoaki Ito, Takeshi Osonoi, Masashi Yoneda. Comparison of Efficacy between Pemafibrate and Omega-3-Acid Ethyl Ester in the Liver: the PORTRAIT Study. Journal of atherosclerosis and thrombosis. 2024
  • Takuma Nakatsuka, Ryosuke Tateishi, Masaya Sato, Natsuka Hashizume, Ami Kamada, Hiroki Nakano, Yoshinori Kabeya, Sho Yonezawa, Rie Irie, Hanako Tsujikawa, et al. Deep learning and digital pathology powers prediction of HCC development in steatotic liver disease. Hepatology (Baltimore, Md.). 2024
  • Kazuhiro Nouso, Miwa Kawanaka, Hideki Fujii, Kazuya Kariyama, Hidenori Toyoda, Michihiro Iwaki, Hideki Hayashi, Satoshi Oeda, Hideyuki Hyogo, Asahiro Morishita, et al. Validation study of age-independent fibrosis score (Fibrosis-3 index) in patients with metabolic dysfunction-associated steatotic liver disease. Hepatology research : the official journal of the Japan Society of Hepatology. 2024
  • Tsubasa Tsutsumi, Takumi Kawaguchi, Hideki Fujii, Yoshihiro Kamada, Hirokazu Takahashi, Miwa Kawanaka, Yoshio Sumida, Michihiro Iwaki, Hideki Hayashi, Hidenori Toyoda, et al. Hepatic inflammation and fibrosis are profiles related to mid-term mortality in biopsy-proven MASLD: A multicenter study in Japan. Alimentary pharmacology & therapeutics. 2024
  • 川中 美和, 藤井 英樹, 岩城 慶大, 林 秀樹, 豊田 秀徳, 大枝 敏, 兵庫 秀幸, 森下 朝洋, 宗景 玄祐, 川田 一仁, et al. 奈良宣言(ALT over 30)のMASLD(metabolic dysfunction-associated steatotic liver disease)における臨床的意義の検証. 肝臓. 2024. 65. 4. 186-191
もっと見る
MISC (100件):
  • 北野 礼奈, 井上 匡央, 指宿 麻悠, 坂本 和賢, 木本 慧, 小林 佑次, 角田 圭雄, 中出 幸臣, 伊藤 清顕, 米田 政志. 胆管ガイドワイヤー選択困難例における新型先端可動カニューレの有用性の検討. Gastroenterological Endoscopy. 2023. 65. Suppl.2. 2033-2033
  • 北野 礼奈, 井上 匡央, 指宿 麻悠, 坂本 和賢, 木本 慧, 小林 佑次, 角田 圭雄, 中出 幸臣, 伊藤 清顕, 米田 政志. 目的胆管選択に新型先端可動カニューレが有用であった2例. 日本消化器病学会東海支部例会プログラム抄録集. 2023. 138回. 77-77
  • 角田 圭雄. 【戦略的ブランディングによるMBA的病院経営】. 病院羅針盤. 2023. 14. 231. 4-9
  • 石破 博, 角田 圭雄, 岡上 武. 脂肪性肝疾患診療の未来予想図(現状と課題) 非アルコール性脂肪性肝疾患の肝線維化診断・予後予測における4型コラーゲン7Sの有用性. 肝臓. 2023. 64. Suppl.1. A43-A43
  • 角田 圭雄, 豊田 秀徳, 米田 正人. 肝疾患における画像診断の進歩 肝脂肪化診断におけるMRI-PDFFと超音波Bモードの比較 日米韓の多国籍共同研究. 肝臓. 2023. 64. Suppl.1. A151-A151
もっと見る
特許 (4件):
学歴 (3件):
  • 2010 - 2015 英国国立ウェールズ大学 経営大学院 経営大学院
  • 1998 - 2002 京都府立医科大学大学院 大学院医学研究科 内科学III
  • 1988 - 1995 京都府立医科大学 医学部 医学科
学位 (2件):
  • 博士(医学) (京都府立医科大学大学院)
  • 修士(医療経営学) (英国国立ウェールズ大学)
経歴 (10件):
  • 2023/07 - 現在 国際医療福祉大学大学院 赤坂心理・医療福祉マネジメント学部 教授
  • 2016/10 - 2023/06 愛知医科大学 肝胆膵内科 准教授(特任)
  • 2014/04 - 2016/09 京都府立医科大学大学院 消化器内科 講師
  • 2013/04 - 2014/03 京都府庁 知事直轄組織 給与厚生課 統括産業医
  • 2012/04 - 2013/03 京都府立医科大学 生体食品機能学講座 講師
全件表示
受賞 (9件):
  • 2023 - 日本肝臓学会 Hepatol Research (Original) High Citation Award
  • 2020 - 日本消化器病学会 Journal of Gastroenterology (Review) High Citation Award
  • 2013 - モンゴル政府 ツブケン勲章
  • 2012 - 日本消化器病学会 第25回日本消化器病学会奨励賞
  • 2010 - 千代田健康開発事業団 平成22年度千代田健康開発事業団 社会厚生事業助成金
全件表示
所属学会 (7件):
日本糖尿病学会 ,  米国肝臓病学会(AASLD) ,  日本交渉学会 ,  日本医療経営学会 ,  日本肝臓学会 ,  日本消化器病学会 ,  日本内科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る