- 2021 - 2024 伊勢参宮ツーリズムの近代史に関する学際的研究
- 2017 - 2020 伊勢参宮ツーリズムの近代史に関する実証的研究 -御師廃止から昭和戦前期まで-
- 2017 - 2020 岩井田家資料による御師制度廃止後の生計に関する神宮皇學館館町時代についての研究
- 2014 - 2017 伊勢神宮の御師廃止と参宮者の関係性再構築に関する調査研究
- 2014 - 2017 御師岩井田家と檀家の関係からみる近代伊勢信仰の基盤の発見とその地域資源化に関する研究
- 2011 - 2014 近現代日本における出産・育児文化の民俗学・人類学的研究および望ましい将来像の提言
- 2011 - 2013 近代の伊勢神宮改革と御師制度廃止に伴う伊勢信仰の相克に関する基礎的研究
- 2008 - 2011 歴史における周縁と共生-疫病・触穢思想・女人結界・除災儀礼-
- 2010 - 伊勢神宮の旧神職家所蔵文書から見た地域史の連続と非連続に関する基礎的研究
- 2001 - 民俗芸能の発掘・保存と活用 -伊勢を中心としたネットワーク型文化復興運動に関する基礎研究-
- 1998 - 1999 アフリカにおける伝統王国の社会変化の比較研究-特に国民社会形式とのかかわり-
- 1998 - 地域社会活性化のための民俗芸能の動態的研究 -三重県伊勢地方と徳島県沿岸部の伊勢音頭(伊勢節)の資源的活用をめぐって-
全件表示