研究者
J-GLOBAL ID:202301008126983785   更新日: 2024年05月17日

馬淵 哲

マブチ サトシ | Mabuchi Satoshi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (5件): 絵画技法 ,  美術教育 ,  デザイン教育 ,  協働PBL ,  鑑賞教育
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2013 - 2016 「思考と表現をつなぐ『判断』のありように着目した学習指導研究」平成25年度~平成27年度 情報の時間の思考ツールを教科等に応用した教育方法の実践
  • 2015 - 2015 地域を題材にした21世紀型美術科協働プロジェクト学習の実践研究
  • 2010 - 2013 「教科横断型『情報の時間』開設を核とした教育課程の開発」平成22年度~平成24年度 思考ツール(シンキング・ツール)等で言語活用能力を育成する教育課程の開発
論文 (20件):
  • 馬淵 哲. 中学生の主体性を高めるデザイン学習の実践的考察 : 構想と鑑賞場面での知識構成型ジグソー法の活用を通して-. 美術教育学研究 = Studies in art education : 大学美術教育学会誌 / 大学美術教育学会学会誌委員会 編. 2023. 55. 297-304
  • 馬淵 哲, 新関 伸也. 中学校美術科における主体性と創造性を高めるデザイン学習の実践と考察 : 思考ツールを活用した授業分析を通して. 美術教育 : 日本美術教育学会学会誌. 2022. 306. 54-66
  • 馬淵, 哲, 新関, 伸也. 中学校美術科における探究的鑑賞学習の実践と考察 -「鑑賞学習ルーブリック」を活用した授業分析を通して-. 滋賀大学教育実践研究論集. 2020. 2. 67-74
  • 馬淵 哲. 地域を題材にした21世紀型美術科協働プロジェクト学習の実践研究. 日本美術教育学会学会誌 美術教育. 2017. 301. 50-57
  • 馬淵, 哲. 第2章 必修教科等の研究 6 美術 美術の基礎的能力と汎用的能力を高める美術科学習の展開-感性・知性を磨き,豊かな情操を養う題材・指導法の開発-. 滋賀大学教育学部附属中学校研究紀要. 2016. 58. 64-71
もっと見る
MISC (11件):
  • 馬淵 哲. ちかごろ気になる-AIは美術教育でどのように活用されうるか-. 造形JOURNAL, No.445,開隆堂出版. 2024. 445. 15-15
  • 馬淵哲. 教材研究[中学校]ひっぱってきってどんな形?. 造形JOURNAL, Vol.64-2, No.436,開隆堂出版. 2019. 22-23
  • 馬淵哲. 総合的な題材“線と点のアート”の知識や技能をつなぐ効果. 日本美術教育学会会報, No.144. 2019. 657-658
  • 新関伸也,馬淵哲. デフォルメな美人たち-美人画をフォルム・プロポーションで読み解く-. 学校における美術鑑賞のかたちと実践「日本・西洋美術101鑑賞ガイドブック」を活用した鑑賞授業題材集. 2012. 58-59-79-80
  • 馬淵哲, 新関伸也. 美術科におけるデザイン題材開発と実践 -デザインの鑑賞における「造形言語」を意識して-. 第3回滋賀大学教育学部 大学・附属四校園共同研究発表大会 分科会II:図画工作・美術科,滋賀大学教育学部,(平成22年度 大学・附属共同研究報告書). 2011. 29-30
もっと見る
書籍 (5件):
  • 美術教育概論
    日本文教出版 2018 ISBN:9784536601030
  • 現代日本の絵画 vol.8
    ART BOXインターナショナル 2016 ISBN:4872980263
  • 現代美術アーティストファイルIV
    ART BOXインターナショナル 2015 ISBN:9784872988994
  • こうすれば考える力がつく!中学校思考ツール
    小学館 2014 ISBN:9784091067890
  • 現代美術アーティストファイルIII
    ART BOXインターナショナル 2014 ISBN:9784872988482
講演・口頭発表等 (7件):
  • 中学生の主体性を高める協働デザイン・プロジェクト学習の実践と考察-知識構成型ジグソー法を活用した授業分析を通して-
    (日本美術教育学会岐阜大会 2023)
  • 中学校美術科における主体性と創造性を高めるデザイン学習の実践と考察-思考ツールを活用した授業分析を通して-
    (日本美術教育学会瀬戸内大会 2022)
  • 中学校美術科における探究的鑑賞学習の実践と考察〜「鑑賞学習ルーブリック」を活用した授業分析を通して〜
    (日本美術教育学会京都大会 2021)
  • ジャポニスムを中軸にした逆向き設計論に基づく美術科単元構想
    (日本美術教育学会大阪大会 2017)
  • 共同討議「子供に創造が生まれるとき」
    (日本美術教育学会滋賀大会 2016)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2020 - 2022 滋賀大学 大学院教育学研究科 学校教育専攻
  • 1984 - 1988 京都教育大学 教育学部 特修美術科・西洋画専攻
学位 (1件):
  • 修士(教育学) (滋賀大学)
経歴 (3件):
  • 2023/04 - 現在 滋賀大学 教育学部 准教授
  • 2012/04 - 2016/03 滋賀大学教育学部附属中学校 美術科 主幹教諭
  • 2006/04 - 2012/03 滋賀大学教育学部附属中学校 美術科 教諭
委員歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 日本美術教育学会 滋賀支部代表 委員
  • 2023/04 - 現在 滋賀県美術教育研究会 顧問
  • 2023/02 - 現在 大津市湖都文化実行委員会 美術展委員
  • 2023/04 - 2025/03 日本教育大学協会全国部門 学校美術教育支援委員会委員
  • 2020/04 - 2023/03 滋賀県美術教育研究会 指導委員
全件表示
受賞 (13件):
  • 2022/08 - 日本美術教育学会 第15回美術教育実践 研究奨励賞「神林賞」
  • 2017/08 - 第71回滋賀県美術展覧会,特選・滋賀県美術協会理事長賞・木下美術館賞 inside out
  • 2012/09 - 新制作協会 第76回新制作展,絵画部,新会員(賞) 幻視(太陽を着る女)
  • 2011/09 - 新制作協会 第75回新制作展,絵画部,新作家賞 幻視(絵を画く少年)
  • 2006/09 - 新制作協会 第70回記念新制作展,絵画部,新作家賞 canale
全件表示
所属学会 (3件):
大学美術教育学会 ,  美術科教育学会 ,  日本美術教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る