研究者
J-GLOBAL ID:202301010818124280
更新日: 2024年12月16日 区 潔萍
オウ ケッペイ | Ou Jieping
所属機関・部署: 職名:
助教
研究キーワード (1件):
発達性ディスレクシア(読み書き障害);学習障害;特別支援教育;インクルーシブ教育
競争的資金等の研究課題 (6件): 論文 (8件): -
Wuyun Bilige, Ou Jieping [区 潔萍]. The Teacher Qualification System of Special Support Schools in Japan and Its Implications for China. Contemporary Teacher Education. 2023. 16. 4. 99-106
-
Jieping Ou, Ami Sambai, Hong Pei, Akira Uno, Hiroki Yoneda. Cognitive Abilities Related to Reading and Writing Skills in Chinese Third-grade Children. Journal of ICSAR. 2023. 7. 1. 144-158
-
裴虹, 区潔萍, 楊鈺倩, 宋鹭鹭, 米田宏樹. 中国における知的障害教育カリキュラム開発の現状と課題:1995~2020年の研究論文の分析を中心に. 『障害科学研究』. 2022. 46. 113-126
-
区潔萍, 柘植雅義, 熊谷恵子, 三盃亜美, 宮本昌子, 岡崎慎治, 野呂文行, 小島道生, 米田宏樹. オンラインツールを活用した通級指導教室担当教員に対する専門性向上研修の試行:発達障害に関するオンデマンド講義と「個別の指導計画」作成OJT研修の実施. 『障害科学研究』. 2022. 46. 235-247
-
Jieping Ou. A Cross-sectional and Longitudinal Study of Cognitive Abilities Underlying Acquisition of Reading and Writing in Mandarin Chinese: An Actual Condition Survey Aimed to the Exploitation of Screening Tests. 筑波大学大学院人間総合科学研究科(博士論文). 2021. 1-148
もっと見る 書籍 (4件): - 「自閉症児者指導指南シリーズ」遊びと集団活動篇:集団活動
浙江科学技术出版社 2019 ISBN:9787534184260
- 「自閉症児者指導指南シリーズ」遊びと集団活動篇:友達との遊び
浙江科学技术出版社 2018 ISBN:9787534182242
- 「自閉症児者指導指南シリーズ」家庭生活篇:洗濯
浙江科学技术出版社 2018 ISBN:9787534179334
- 「自閉症児者指導指南シリーズ」家庭生活篇:掃除
浙江科学技术出版社 2017 ISBN:9787534179235
講演・口頭発表等 (15件): -
Important Predictors of Word Reading and Writing Abilities in Chinese Among Fifth Graders in Mainland China
(Architectures and Mechanisms for Language Process 2023)
-
OJT事例検討の成果から見る支援ツールの活用と連携方法のあり方:行動問題への指導・支援が中心的課題となった5事例の分析に基づいて
(日本特殊教育学会第61回大会 2023)
-
インクルーシブな学校の核となる特別支援教育担当教員研修システムの試行(3)「参加型」研修としてのオンラインOJT事例検討の実施
(日本特殊教育学会第60回大会 2022)
-
インクルーシブな学校の核となる特別支援教育担当教員研修システムの試行(2)オンデマンド型講義「通常の学校で行う特別支援教育とインクルージョン」の成果と改善点に関する検討
(日本特殊教育学会第59回大会 2021)
-
A Cross-sectional Study of Cognitive Abilities Underlying Acquisition of Writing in Chinese
(5th Association for Reading and Writing in Asia 2021)
もっと見る 学歴 (3件): - 2018 - 2021 筑波大学 人間総合科学研究科 障害科学専攻(博士後期課程)
- 2016 - 2018 筑波大学 人間総合科学研究科 障害科学専攻(博士前期課程)
- 2011 - 2015 華南師範大学 文学部 漢言語文学学科
学位 (3件): - 博士(障害科学) (筑波大学)
- 修士(障害科学) (筑波大学)
- 学士(文学) (華南師範大学)
経歴 (2件): - 2022/04 - 現在 関西外国語大学 外国語学部 助教
- 2021/04 - 2022/03 筑波大学 人間系 研究員
受賞 (4件): - 2022/03 - 一般社団法人茗渓会 第二十回(令和三年)社会貢献活動功労者茗溪会賞
- 2022/03 - 筑波大学 人間総合科学研究科令和3年度研究科長賞
- 2021/03 - 筑波大学 人間総合科学学術院令和2年度学術院特別賞
- 2020/02 - 筑波大学 人間総合科学研究科令和元年度TF優秀賞
所属学会 (3件):
Association for Reading and Writing in Asia
, 特殊教育学会
, 障害科学学会
前のページに戻る