ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202301011312000946   更新日: 2025年02月06日

植木 浩二郎

ウエキ コウジロウ | Ueki Kohjiro
クリップ
所属機関・部署:
職名: センター長
研究分野 (3件): 代謝、内分泌学 ,  代謝、内分泌学 ,  代謝、内分泌学
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2020 - 2022 皮膚依存的な体温調節応答の理解に基づく代謝制御メカニズムの解明
  • 2015 - 2020 骨格筋を中心とする臓器間ネットワークによる老化調節機構解明と画期的抗加齢療法開発
  • 2017 - 2019 RNAメチル化修飾による脂肪細胞分化制御メカニズムの解明
  • 2016 - 2019 膵β細胞におけるMek/Erkシグナルの解析と新たな糖尿病治療戦略の構築
  • 2016 - 2017 腸内細菌・組織マクロファージ連関メカニズム解明による抗糖尿病療法の開発
全件表示
論文 (239件):
  • Kouko Yamamoto, Noriko Ihana-Sugiyama, Takehiro Sugiyama, Takuya Yamaoka, Akiko Wakui-Kimura, Kenjiro Imai, Naoaki Kuroda, Mitsuru Ohsugi, Kohjiro Ueki, Toshimasa Yamauchi, et al. Recognition of ophthalmology consultation and fundus examination among individuals with diabetes in Japan: A cross-sectional study using claims-questionnaire linked data. Diabetes, obesity & metabolism. 2025
  • Takuya Yamaoka, Takehiro Sugiyama, Noriko Ihana-Sugiyama, Akiko Kimura, Kouko Yamamoto, Kenjiro Imai, Naoaki Kuroda, Mitsuru Ohsugi, Kohjiro Ueki, Toshimasa Yamauchi, et al. Associations between income/employment status and diabetes care processes, health behaviors, and health outcomes in Japan: A cross-sectional study using claims data linked to a questionnaire survey. Journal of diabetes investigation. 2024. 15. 11. 1684-1695
  • Yuka Sugawara, Eiichiro Kanda, Takayuki Hamano, Seiji Itano, Hirokazu Okada, Koji Tomori, Yusuke Watanabe, Wataru Asakura, Yoshitaka Isaka, Kunitoshi Iseki, et al. Guidelines for clinical evaluation of chronic kidney disease in early stages : AMED research on regulatory science of pharmaceuticals and medical devices. Clinical and experimental nephrology. 2024. 28. 9. 847-865
  • Noriko Ihana-Sugiyama, Kazuaki Sano, Takehiro Sugiyama, Atsushi Goto, Takumi Hirata, Kohjiro Ueki, Kazuyo Tsushita. Evaluation of a program designed to prevent diabetic nephropathy aggravation: A retrospective cohort study using health checkups and claims data in Japanese municipalities. Diabetes research and clinical practice. 2024. 215. 111804-111804
  • Noriko Ihana-Sugiyama, Takehiro Sugiyama, Kenjiro Imai, Mitsuru Ohsugi, Kohjiro Ueki, Toshimasa Yamauchi, Takashi Kadowaki. Implementation rate of diabetic self-management education and support for Japanese people with diabetes using the National Database. Journal of diabetes investigation. 2024. 15. 7. 861-866
もっと見る
MISC (33件):
  • 木村 晶子, 井花 庸子, 今井 健二郎, 杉山 雄大, 堀田 裕子, 山本 行子, 相原 允一, 青山 倫久, 笹子 敬洋, 脇 裕典, et al. 糖尿病とスティグマ・アドボカシー 「糖尿病の診療や生活の体験に関するアンケート調査」から見るスティグマ. 糖尿病. 2023. 66. Suppl.1. S-7
  • 木村 晶子, 井花 庸子, 今井 健二郎, 杉山 雄大, 堀田 裕子, 山本 行子, 相原 允一, 青山 倫久, 笹子 敬洋, 脇 裕典, et al. 糖尿病のある人が生きにくさを感じていること 糖尿病の診療や生活の体験に関するアンケート調査. 糖尿病. 2023. 66. Suppl.1. S-154
  • 井花 庸子, 木村 晶子, 今井 健二郎, 杉山 雄大, 堀田 裕子, 山本 行子, 相原 允一, 青山 倫久, 笹子 敬洋, 脇 裕典, et al. 糖尿病の自己管理の課題 糖尿病の診療や生活の体験に関するアンケート調査. 糖尿病. 2023. 66. Suppl.1. S-192
  • 生島 芳子, 粟澤 元晴, 小林 直樹, 遅野井 祥, 諏訪内 浩紹, 守本 祐一, 添田 光太郎, 足立 淳, 村谷 匡史, 水上 浩哉, et al. 膵ホルモンの分泌シグナル-生理と病態 インスリン抵抗性状態での膵β細胞におけるMEK/ERKシグナル伝達の役割(Roles of MEK/ERK signaling in pancreatic β cells under insulin resistant status). 糖尿病. 2021. 64. Suppl.1. S6
  • 生島 芳子, 小林 直樹, 粟澤 元晴, 諏訪内 浩紹, 添田 光太郎, 村谷 匡史, 足立 淳, 高橋 倫子, 植木 浩二郎. 膵β細胞の量と分泌能を制御するMEK/ERKシグナル. 糖尿病. 2020. 63. Suppl.1. S-196
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1983 - 1987 東京大学 医学部医学科
  • 1981 - 1983 東京大学 教養学部理科三類
経歴 (10件):
  • 2016/04 - 現在 国立国際医療研究センター研究所 糖尿病研究センター センター長
  • 2014/04 - 2016/03 東京大学大学院医学系研究科 分子糖尿病学 特任教授
  • 2007/04 - 2014/03 東京大学大学院医学系研究科 糖尿病・代謝内科 准教授
  • 2004/01 - 2007/03 東京大学大学院医学系研究科 21世紀COE 特任助教授
  • 2001/04 - 2003/09 Joslin Diabetes Center, Harvard Medical School Instructor
全件表示
受賞 (7件):
  • 2023/11 - 日本医師会 医学賞
  • 2022 - 日本体質医学会 学会賞
  • 2021 - 日本糖尿病・肥満動物学会 米田賞
  • 2021 - 日本肥満学会 学会賞
  • 2021 - 日本糖尿病学会 ハーゲドーン賞
全件表示
所属学会 (4件):
日本糖尿病学会 理事長 ,  日本体質医学会 理事 ,  日本サルコペニアフレイル学会 理事 ,  日本糖尿病合併症学会 理事
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る