ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202301015628565770   更新日: 2025年04月20日

檀 寛成

ダン ヒロシゲ | Dan Hiroshige
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 応用数学、統計数学 ,  応用数学、統計数学 ,  社会システム工学
研究キーワード (5件): 数理最適化 ,  非線形最適化 ,  自動微分 ,  最適化ソルバ ,  オペレーションズ・リサーチ
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2023 - 2028 実用的な航空画像処理を実現するための最適化基盤の構築
  • 2023 - 2028 実用的な航空画像処理を実現するための最適化基盤の構築
  • 2018 - 2023 非線形最適化問題の求解速度の改善:最適解近傍外での数値的性質悪化の回避
  • 2015 - 2018 蓄積画像による地下空間位置推定を用いたモバイル型浸水ハザードマップの構築
  • 2015 - 2018 数値的条件の悪い非線形最適化問題に対する安定した求解手法とソルバの開発
全件表示
論文 (93件):
  • Naotaka SUMIDA, Taira OZAKI, Satoshi KUBOTA, Hiroshige DAN, Yoshihiro YASUMURO. UBIQUITOUS VISUALIZATION OF HEAT RISKS IN OUTDOOR ENVIRONMENT USING PUBLIC INFORMATION INFRASTRUCTURE AND REAL-TIME GI. Japanese Journal of JSCE. 2024. 80. 22. n/a-n/a
  • Visualization of Weather-Aware Ambient Heat Risks with Global Illumination in Game Engine. Proceedings of the 23th International Conference on Construction Applications of Virtual Reality (CONVR2023). 2023. 134-142
  • 西尾 弘樹, 尾﨑 平, 檀 寛成. 健康寿命の延伸のためのSDGsネクサス構造解析. 土木学会論文集. 2023. 79. 26. 1-13
  • 角田 直嵩, 尾﨑 平, 窪田 諭, 檀 寛成, 安室 喜弘. リアルタイムGIによる屋外環境の暑熱リスクの可視化. 土木学会論文集. 2023. 79. 22. 8 pages-n/a
  • 禿 和英, 須藤 敦史, 佐藤 京, 兼清 泰明, 丸山 收, 檀 寛成. 北海道におけるトンネル維持管理のための劣化予測について. 第 38 回寒地技術シンポジウム 寒地技術論文・報告集. 2022. 38. 91-96
もっと見る
書籍 (1件):
  • 数理工学事典
    朝倉書店 2011 ISBN:9784254280036
講演・口頭発表等 (114件):
  • 自動微分における計算グラフのベクトル化
    (日本オペレーションズ・リサーチ学会 2025年春季研究発表会 2025)
  • パラメータフリーの再帰的重要度指標「PureRank」-「ダンピング」しないランキングの実現-
    (日本オペレーションズ・リサーチ学会 2025年春季研究発表会 2025)
  • スケールフリーの呪い: 多スタート法による大規模組合せ最適化の困難さ
    (日本オペレーションズ・リサーチ学会 第317回 待ち行列研究部会 2024)
  • 混合整数多項式最適化問題の近似MIP表現
    (日本オペレーションズ・リサーチ学会 2024年春季研究発表会 2024)
  • Yet Another Implementation of Automatic Differentiation Software: Utilization of Spatial Locality
    (The 7th ZIB-IMI-ISM-NUS-RIKEN-MODAL Workshop on Future Algorithms and Applications 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2001 - 2004 京都大学 大学院情報学研究科 数理工学専攻 博士後期課程
  • 1999 - 2001 京都大学 大学院情報学研究科 数理工学専攻 修士課程
  • 1995 - 1999 京都大学 工学部 情報学科
学位 (1件):
  • 博士(情報学) (京都大学)
経歴 (8件):
  • 2024/04 - 現在 早稲田大学 理工学術院 創造理工学部 経営システム工学科 教授
  • 2022/04 - 2024/03 関西大学 環境都市工学部 都市システム工学科 教授
  • 2020/10 - 2023/09 大阪大学大学院 大学院情報科学研究科 情報数理学専攻 数理最適化寄附講座 招へい准教授
  • 2015/04 - 2022/03 関西大学 環境都市工学部 都市システム工学科 准教授
  • 2015/04 - 2015/09 大阪大学 経済学部 非常勤講師
全件表示
委員歴 (9件):
  • 2015/03 - 2024/02 日本オペレーションズ・リサーチ学会 関西支部 運営委員
  • 2021/03 - 2023/02 日本オペレーションズ・リサーチ学会 関西支部 監事
  • 2018/03 - 2023/02 日本オペレーションズ・リサーチ学会 論文誌編集委員
  • 2019/03 - 2021/02 日本オペレーションズ・リサーチ学会 関西支部 幹事
  • 2018/11 - 日本オペレーションズ・リサーチ学会 関西支部若手研究発表会 実行委員長
全件表示
受賞 (8件):
  • 2025/01 - 総務省・文部科学省・厚生労働省・農林水産省・経済産業省・国土交通省・環境省・防衛省 第 8 回インフラメンテナンス大賞 優秀賞 トンネル点検模擬訓練システム TST
  • 2023/11 - 北海道開発技術センター 第 38 回寒地技術シンポジウム 寒地技術賞(計画部門) 北海道におけるトンネル維持管理のための劣化予測について
  • 2021/01 - 土木学会地下空間研究委員会第26回地下空間シンポジウム 論文奨励賞
  • 2021/01 - 土木学会地下空間研究委員会第26回地下空間シンポジウム 論文賞
  • 2020/04 - 関西大学 環境都市工学部 都市システム工学科 2019 年度 ベストティーチャー賞(座学科目)
全件表示
所属学会 (8件):
日本応用数理学会 ,  The Institute for Operations Research and the Management Sciences (INFORMS) ,  Society for Industrial and Applied Mathematics (SIAM) ,  Mathematical Optimization Society (MOS) ,  電子情報通信学会 ,  日本経営工学会 ,  システム制御情報学会 ,  日本オペレーションズ・リサーチ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る